311: Socket774 2018/10/22(月) 21:46:24.72 ID:BDnjw636
第9世代Coreはソルダリング復活もOC性能は不十分。殻割り+ダイ研磨なら13.5℃低下
海外の著名オーバークロッカーder8auer氏は20日、YouTube上で第9世代Coreプロセッサのヒートスプレッダに関する考察を投稿した。
同氏はCore i9-9900Kを“殻割り”し、シール材を除去した上でインジウムが薄くなるよう再ソルダリングしてみたが、過熱と冷却の過程でクラックが入ったため、結果が振るわなかった。その後ソルダリングを完全に削ぎ落とし、液体金属に置き換えたところ、9℃ほどの温度低下が確認できたのだという。
ただ、Core i9-9900Kは2コア増えた分、ダイも大型化しており、放熱面積ではCore i7-8700Kと比較して有利であるにもかかわらず高い温度を示している。そこで詳しく分析したところ、Core i9-9900KのダイがCore i7-8700Kのダイよりも厚みが2倍になっていることがわかった。
一般的にシリコン上に成形される回路は底部にあり、そこで発せられた熱がダイ=シリコンの上を通って、TIM→ヒートスプレッダに伝わる。シリコンの熱伝導率はインジウムよりは優秀だが、やはり銅に及ばないほか、厚みが増している分冷却性能が落ちているのではないか、というのが同氏の考察だ。
そこで同氏は、市販のCore i5-9600Kを購入して殻割りし、40μmのダイヤモンド研磨シートなどを用いて、ダイを研磨して検証。その結果、ダイを0.20mm削った場合、5GHz駆動時で標準時から13.5℃も温度が低下し、単純に液体金属に置き換えたときと比較しても、温度が5.5℃低下しているという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1149267.html
334: Socket774 2018/10/22(月) 22:08:12.04 ID:5rP0ZRxz
>>311
ぼろカスでワロタw
Sponsored Link
118: Socket774 2018/10/22(月) 16:53:37.95 ID:bjet4F9J
122: Socket774 2018/10/22(月) 17:09:14.06 ID:H2tclt5b
>>118
あらあらまあまあ、ソルダリングのノウハウ失っちゃたのかしら
151: Socket774 2018/10/22(月) 17:46:33.11 ID:rr/y9qZO
>>118
まさかのスパイク報告…
9900K完全死亡確定(多分9700Kも同じ)
「定格のまま」での突発的スパイク連発まで十分にありえる…
120: Socket774 2018/10/22(月) 17:04:38.66 ID:BEztmO1a
・アチアチ・
160: Socket774 2018/10/22(月) 17:51:15.82 ID:lprMQ7Qr
Rockit買ってくるw
302: Socket774 2018/10/22(月) 21:33:03.07 ID:ixX9g7JR
インテルの技術力ってお笑いだな
320: Socket774 2018/10/22(月) 21:55:44.61 ID:Vx1Dfh/B
殻割りの難易度が上がったうえにコアの研磨まで求められるとか
刃物研ぎ澄ます感覚かw
321: Socket774 2018/10/22(月) 21:58:10.80 ID:tHw1BKV2
これぞ自作の醍醐味とかいってダイ研磨はやらそうぜw
323: Socket774 2018/10/22(月) 21:59:23.65 ID:xijE/wSg
頼むからCoreXはグリスのままにしてくれ
324: Socket774 2018/10/22(月) 22:00:10.52 ID:K6n8UXvp
0.2mmって結構な厚さだせ。そんな削って大丈夫なんか?w
327: Socket774 2018/10/22(月) 22:03:01.38 ID:S7B3C5NG
研磨してくれる業者は前からあるよ。そらそこまですれば耐性あがるけどコストいかほどよ?
大量生産不可能だろ
328: Socket774 2018/10/22(月) 22:04:09.90 ID:S7B3C5NG
グリスやめたら殻割り業者が大騒ぎするし困ったもんだ。
333: Socket774 2018/10/22(月) 22:07:30.75 ID:vb6RWp1A
さすがにダイ研磨はやらんわ…。
343: Socket774 2018/10/22(月) 22:15:30.61 ID:aJLeDcni
351: Socket774 2018/10/22(月) 22:24:32.92 ID:vdAT5ejN
なんか慣れないソルダリングに変わって、品質が安定しない初期ロットにリスクを感じてきた
まぁ日尼の予約が初期ロットとは限らんが
379: Socket774 2018/10/22(月) 22:57:29.02 ID:ZIztLd/M
コア研磨まで必要だとかどんだけハードル高いのよ
9000シリーズはOCしないで定格で使う石だなリスクでかい
382: Socket774 2018/10/22(月) 23:01:42.20 ID:Vx1Dfh/B
殻割りして研磨してクマメタルで13℃以上下がるからデカいな
リスク高いが
386: Socket774 2018/10/22(月) 23:06:05.81 ID:EDLxqjmB
>>382
そんなリスク犯すくらいならi7-9800X待つわ
これも糞みたいなハンダの可能性があるけど
393: Socket774 2018/10/22(月) 23:12:21.29 ID:XF1yD65h
公式で液体金属かそれに準ずる熱伝導率の素材で作ってくれれば良いのにな
401: Socket774 2018/10/22(月) 23:42:14.78 ID:kcGPEkPt
殻割りの次はダイ研磨が流行ることになるのか
403: Socket774 2018/10/22(月) 23:44:56.92 ID:gvQMB81+
そのうちヤフオクにダイ研磨済みのやつが出品されるでしょ
418: Socket774 2018/10/23(火) 00:00:41.99 ID:pq+jfMi9
ダイ研磨ってすげー
2ミリって結構大きいけど回路まで削っちゃわないんかい
480: Socket774 2018/10/23(火) 00:57:56.79 ID:SF2JkEai
>>418
0.2mmな
一応
420: Socket774 2018/10/23(火) 00:02:11.29 ID:QA9t0WYW
ダイけんまとかするならもう剥き出し冷却キットみたいなの作った方が早そうなイメージが
437: Socket774 2018/10/23(火) 00:18:18.80 ID:U+T07VWO
コスト高くなるだろうけどこれでいいんじゃないもう
隙間は半田で埋めて
445: Socket774 2018/10/23(火) 00:25:47.48 ID:R2p61lTd
intelは、ソルダリングだけをAMDに外注したら全て解決するんじゃね?
526: Socket774 2018/10/23(火) 02:05:05.60 ID:YzRGO/3W
殻割り機の次はコア研磨機ですか?
529: Socket774 2018/10/23(火) 02:20:31.18 ID:hDqwZw6b
コア研磨までしたくないわw
543: Socket774 2018/10/23(火) 02:51:57.18 ID:zjESwJf4
ガラスの研磨会社勤めてるから究極のから割やってみようかな
秘蔵の研磨剤が火を噴くぜ
553: Socket774 2018/10/23(火) 03:22:14.54 ID:4eF/a3iX
ダイむき出しでうればええのに
コストは下がるしダイ割るアホからも徴収可能
もうダイむき出しで。
558: Socket774 2018/10/23(火) 03:33:05.67 ID:v9w6YEKI
>>553
昔それで販売したAMDのcpuは…取り付けミスによるコア欠けが…連発したような…
554: Socket774 2018/10/23(火) 03:24:44.01 ID:+wl4bjNw
つまりダイ直研磨+ダイ直水枕が解
556: Socket774 2018/10/23(火) 03:29:14.12 ID:+wl4bjNw
動画見たけどダイってかなりエグイとこまで削れるんだね流石に引いたわ…ドン引きしたまじこれ…
692: Socket774 2018/10/23(火) 12:26:42.03 ID:rIU3ADVy
ハンダ回帰はマジで喜んでたのになぁ
残念すぎるわ
693: Socket774 2018/10/23(火) 12:29:00.14 ID:WmyleduH
殻割り+研磨という2重変身の喜びを残してくれたインテル様に感謝
701: Socket774 2018/10/23(火) 12:36:16.69 ID:iKYLo5bQ
用意するもの
・クマメタル
・殻割りキット
・接着剤
・耐水ペーパー
簡単でしょ?
782: Socket774 2018/10/23(火) 13:59:26.21 ID:mm9D/D7t
>>701
アイロン|ヒートガン|ガスコンロ+フライパンもな
721: Socket774 2018/10/23(火) 12:55:36.60 ID:bx/ngj6A
殻割りする愉しみ
研磨する悦び
10nmやめるやめないのネタは載せんの?