1: Socket774 2018/10/26(金) 05:21:28.574 ID:JC5bbjDc0
そういうの買う人はそもそもビデオカードを買うんじゃないの?
Sponsored Link
4: Socket774 2018/10/26(金) 05:22:44.538 ID:iE+gLvXnM
iシリーズにこそ必要なのでは
5: Socket774 2018/10/26(金) 05:23:57.548 ID:ku4EOGz30
そこでirisグラフィックスですよ
6: Socket774 2018/10/26(金) 05:24:43.262 ID:9AnXjqrw0
BIOS画面見るためだけの物だぞ
7: Socket774 2018/10/26(金) 05:25:01.875 ID:BbJk5q6F0
グラボ逝ったとき用
8: Socket774 2018/10/26(金) 05:25:14.426 ID:FHBSRCLia
マルチ用
10: Socket774 2018/10/26(金) 05:30:05.936 ID:N/Th/weE0
俺はi7使っているけど、グラフィックカードは使っていない
内蔵グラフィックやっぱ便利だわ
13: Socket774 2018/10/26(金) 05:31:46.777 ID:4gyI7hBr0
>>10
それってi7の意味ある?
15: Socket774 2018/10/26(金) 05:34:53.473 ID:ku4EOGz30
>>13
パワーだけ必要とかならCPUだけでも良くない?
20: Socket774 2018/10/26(金) 05:45:39.873 ID:N/Th/weE0
>>13
お前PCの使い道って知ってる?
PCはいろんな用途に使えるんだぜ
3DゲームするだけがPCの用途だと思ってんのか?
11: Socket774 2018/10/26(金) 05:30:56.386 ID:te46RrIG0
( ´-ω-` )内蔵は超便利よ
14: Socket774 2018/10/26(金) 05:33:03.058 ID:JBSSI7Qy0
今ならryzenでしょ
18: Socket774 2018/10/26(金) 05:36:31.808 ID:bV+51xE20
タブレット化は進んでいくしCPUGPUはますます進化していくよ
その上クラウドゲームも増えていってるし
さらに先にあるのはグラボ不要の世界だよ
19: Socket774 2018/10/26(金) 05:42:10.624 ID:ku4EOGz30
そういえばGTX1080とintel irisそれにApple A12のGPU性能差ってどのくらいあるんだろうな
21: Socket774 2018/10/26(金) 05:47:38.782 ID:Kcd+qg4u0
>>19
ソースは忘れたけどこないだYahooニュースでA12のGPU性能はUHD630と同じくらいっていう記事見たぞ
23: Socket774 2018/10/26(金) 05:50:39.843 ID:ku4EOGz30
>>21
なんだ意外としょぼいな
28: Socket774 2018/10/26(金) 06:14:29.302 ID:i4iD6Jz6M
>>21
あの消費電力でそれなら凄い
25: Socket774 2018/10/26(金) 05:56:02.897 ID:eyK2uBTP0
グラボ故障したか確認するときとか他のグラボ持ってないなら内臓で確かめられるじゃん
26: Socket774 2018/10/26(金) 05:56:39.600 ID:O7k1V2BJ0
最新の内臓GPUがとっくにPS3/Xbox360を越えているという現実
あな恐ろしや
29: Socket774 2018/10/26(金) 06:36:10.568 ID:AeWBdGkX0
8K動画がサクサク動く内臓GPUの時代になるんだろうな
33: Socket774 2018/10/26(金) 07:48:27.300 ID:UAQanOwA0
i7 8086K
内臓グラフィック使ってるわ
24: Socket774 2018/10/26(金) 05:52:15.576 ID:H8tYvzc20
インテルさんが不要な機能を付ける訳無いだろ。
i7 8700まではわかる・・・
が8700Kとかi9とかはいらない気がする・・・・