243: Socket774 2018/10/31(水) 11:50:27.95 ID:QYsH9phup
4亀
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20181031002/
そこで本件についてNVIDIAに問い合わせたところ,次のような回答が得られた。和訳は筆者が試みたもので,丸括弧内は筆者による補足である。
We are working with users individually but we are not seeing any broader issues.
私達は(この問題について)ユーザーと個別に対応しています。しかし私達は広範な問題だとは捉えていません。
要するに,NVIDIAとしては,新世代GPUの初回出荷時に生じうる問題報告の数として想定される閾値の範囲内ということなのだろう。
とはいえ,ユーザーの手元で問題が生じたとすれば,それはその人にとって極めて重大な事態だ。
秋葉原のショップ数店に確認したところ,NVIDIAやグラフィックスカードの販売代理店から本件についての案内はとくにないようだが,手元のGeForce RTX 20シリーズ搭載カードに何かおかしな挙動が見られた場合は,まず購入したショップに問い合わせることを勧めたい。
264: Socket774 2018/10/31(水) 12:10:26.64 ID:VcbZIYc3a
>>243
4亀早いなぁ 感心感心
今のところは初物に生じる不良品としては想定内なんかもしれないな
というわけでアンチの人ひとまずお疲れ様でした
次はレイトレコアの不具合が出たあたりで逢いましょう
301: Socket774 2018/10/31(水) 12:31:29.57 ID:HHK22G1Zr
>>243
4gameはこういうとき有能だわ
ベンチが無能提灯なのなんとかしてくれ
320: Socket774 2018/10/31(水) 12:40:31.27 ID:sTyyHUP0d
>>243
個体差とか初期不良の範疇って回答なのね
認めないと買い控え増えるでしょ
Sponsored Link
249: Socket774 2018/10/31(水) 11:54:08.96 ID:sG+vFdPo0
結局歩留まりの悪さから来る不良品の混在か。
想定される閾値の範囲内ということだから
今後改善されて行くんだろうね。
短い祭りだった。
258: Socket774 2018/10/31(水) 11:58:39.78 ID:zSJ0q+ne0
>>249
ちっ、面白くない。オールクレームならNVIDIAの悪夢再びだったのに
けどこれエラー個体がどれかわからないから売上鈍化くるぞ
282: Socket774 2018/10/31(水) 12:19:33.46 ID:W0k6+E6V0
>>249
そりゃメーカーからしたらまだ原因も突き止めてない段階かもしれんし大声出せないだろ
仮に何かしら問題を見つけたとしてもどう対処して顧客にどう対応するかまでキッチリ決まった上で正式に発表するだろうし
現段階じゃとりあえず「単なる初期不良ですサーセンww」って答えるのは当然っちゃ当然
290: Socket774 2018/10/31(水) 12:22:48.46 ID:sG+vFdPo0
>>282
確かに、一メディアに答えた内容がそのまま信用出来るかは難しいとこだね。
広まれば売り上げに直結するから、なんらかの公式発表はあるんじゃないかな。
今買うべきじゃ無いという意見は同意かな。
251: Socket774 2018/10/31(水) 11:55:07.90 ID:T3+/pE3T0
まあ誰が何と言おう今は待ちが正解やろ
突然死する可能性のあるものに18万も払ってられねーわ
満足なサポートも受けれるのか不明だし
255: Socket774 2018/10/31(水) 11:57:50.67 ID:sG+vFdPo0
>>251
今買ってない人は、値段がネックになって買ってないだろうから
元々安くなるまで待ちの状態で、ちょうど良かったんじゃね。
275: Socket774 2018/10/31(水) 12:17:19.99 ID:RktoJaXB0
4亀が問い合わせた件の回答のみで問題なしと判断できる状況じゃない
279: Socket774 2018/10/31(水) 12:18:08.66 ID:sG+vFdPo0
>>275
確かに公式な発表は欲しいね。
281: Socket774 2018/10/31(水) 12:19:12.92 ID:epXE8R8fa
>>279
初期不良だから問題視してないって言ってるし
公式な発表はしないんじゃね?
276: Socket774 2018/10/31(水) 12:17:31.74 ID:sG+vFdPo0
Nvidiaが想定される閾値の範囲内と考えてるなら、多少待ってても変わらんと思うが
歩止まりが改善するのは結構時間掛かるからね。
まあ今買うなら、保証が長いところにしとくべきだとは思うが。
278: Socket774 2018/10/31(水) 12:18:06.39 ID:eXzCCY8y0
>>276
問題があろうと最初は問題ないというのがデフォだよ
296: Socket774 2018/10/31(水) 12:27:12.04 ID:5FEuA+Nt0
なんだ大した事なかったな、極々一部が騒いでただけ
299: Socket774 2018/10/31(水) 12:30:26.42 ID:tPhIZMCzr
俺のは壊れてるから大したことあるんだよなあ
よく外野が騒ぐなって言うけど堂々と騒げる立場になってちょっと楽しくなってきたんだよなあ
302: Socket774 2018/10/31(水) 12:31:51.40 ID:rHD+PTlE0
初物に飛びつくなってSandyちゃんに教わった
317: Socket774 2018/10/31(水) 12:37:53.33 ID:Ml9kYZMBM
>>302
Sandyちゃん「私じゃないもん!チップセットちゃんだもん!」
322: Socket774 2018/10/31(水) 12:42:26.89 ID:EWJ+8M9X0
よく見る工場で並べてテストみたいなのはしないのかねw
324: Socket774 2018/10/31(水) 12:44:41.02 ID:BBhshNl+a
実際購入者は戦々恐々でしょ、未購入の人達が騒いでるのは意味が分からん
329: Socket774 2018/10/31(水) 12:46:35.90 ID:b7GHuFW4M
要するに当たり外れがあって外れた場合早めに死ぬってことか
332: Socket774 2018/10/31(水) 12:48:53.04 ID:eXzCCY8y0
>>329
一か月以内に症状が出ると決まったわけじゃないし
半年で死ぬ個体もあるだろうし1年で死ぬ個体もあるだろう
死亡が出尽くしたとか誰も言ってないんだけどな
335: Socket774 2018/10/31(水) 12:50:25.76 ID:VcbZIYc3a
>>329
むしろ死ぬなら早めに死んでくれた方がいいな
国外で3、4年保証してるメーカーがある時点で、メーカーも加速試験はしてるだろうしな
様子は見るけど今の材料じゃ騒ぐほど数足りてない
偶発不良はあまり心配してもしょうがない
333: Socket774 2018/10/31(水) 12:49:55.41 ID:qJMZ3XQi0
十万超えのくじ引きは怖いよなぁ
初期不良対応じゃなくて二連続で外れ引いたら目も当てられないだろうし
336: Socket774 2018/10/31(水) 12:51:06.96 ID:9MzOLim4d
値段が値段だから1年保証しかないメーカーはやっぱないわ
341: Socket774 2018/10/31(水) 12:52:50.89 ID:sTyyHUP0d
国内買いの皆さんはもちろん壊れたら来年もおかわりするんでしょ?笑
345: Socket774 2018/10/31(水) 12:56:09.69 ID:lFkF8uUj0
私達は(この問題について)ユーザーと個別に対応しています。
しかし私達は広範な問題だとは捉えていません。
要約
文句言ってきても「おま環」で済ます
355: Socket774 2018/10/31(水) 13:12:47.29 ID:F9/9ronhM
NVIDIAとしても耐久性テストぐらいしてるだろうしなぁ
ほんとに一部分なんだろな
363: Socket774 2018/10/31(水) 13:21:49.54 ID:Ml9kYZMBM
>>355
テストしてるなら届いて2日で壊れるような個体が
多発するなんて事態にならんだろ
NVIDIAのサイトにも
「お前のとこのQAはどうなっとんじゃボケ」
みたいな書き込みが溢れてるよ
380: Socket774 2018/10/31(水) 13:34:47.48 ID:k4sJh+h10
4亀が取り上げたら、すべて解決とか言ってるの居てワロタw
突然死するのは事実だし、今あるのも、そのリスク抱えてるのにw
392: Socket774 2018/10/31(水) 13:49:00.90 ID:6/43VIgL0
この状況を知っていながらRTXの入荷をツイートしまくってるショップ怖いよ、逆に悪印象だ。
396: Socket774 2018/10/31(水) 13:52:20.94 ID:QbBpGUnIa
>>392
ショップにはまだ情報入ってないんじゃないかな
本格的に騒がれ始めたの昨日辺りだし
397: Socket774 2018/10/31(水) 13:54:23.47 ID:6/43VIgL0
>>396
4gamerにまで記事にされてるのに知らない店員がいたら、転職した方がいいと思うよ。
398: Socket774 2018/10/31(水) 13:56:21.49 ID:QbBpGUnIa
>>397
勤務中に読むの?
そんな余裕無いんちゃう?
402: Socket774 2018/10/31(水) 14:02:10.81 ID:6/43VIgL0
>>398
平日でクソ暇なのにそれはない。
特に秋葉でグラボ担当してる店員だったら知らなかったらあまりにも情弱でその店からは買う気すらならない
405: Socket774 2018/10/31(水) 14:04:42.65 ID:o5Ld3fwl0
ショップは頭痛いだろうな、intelは品薄だしゲフォはこのざまだし
424: Socket774 2018/10/31(水) 14:35:24.18 ID:htIuBEG2a
RTX購入組だけど何でこんなに騒がれてるのかいまいちピンと来ないなぁ
故障率とか原因の実態が明らかになっていない状況では慌てようがないし、ちょっと距離を置いて静観の構えですわ
427: Socket774 2018/10/31(水) 14:39:18.91 ID:ZmGwUOTnM
>>424
もう買ってしまった人は運を天に任せるしかないでしょう。騒ぐ必要も悩む必要もない。
購入を検討してる人こそが迷いどころだし、何が原因か知りたがるのは当然なのでは?
435: Socket774 2018/10/31(水) 14:46:14.20 ID:htIuBEG2a
>>427
そうね。買って後だと喉元過ぎれば何チャラであまり気にならなくなるなぁw
一番悩まされるのは近々買うつもりだった人と既に注文済みで出荷待ちの人かもね
436: Socket774 2018/10/31(水) 14:48:32.48 ID:Ux4YwZxRd
>>435
問題がはっきりして対象になったらさっさと交換してもらおう
安い買い物じゃないからさ
443: Socket774 2018/10/31(水) 14:52:26.22 ID:htIuBEG2a
>>436
うん、今のところ問題なく使えてるけど交換対象になったら流石に交換するわ
483: Socket774 2018/10/31(水) 16:02:09.02 ID:qcLeRhwnM
本当にマイクロンだけなの?
サムスンは不具合無いって保証あんの?
495: Socket774 2018/10/31(水) 16:15:07.93 ID:ePT4Aevg0
>>483
確かpascalの時にもサムスンは大丈夫だったはず
マイクロンは今年の夏ごろ作り出したばっかりだしな
486: Socket774 2018/10/31(水) 16:05:30.50 ID:RcjJXWJt0
487: Socket774 2018/10/31(水) 16:06:20.25 ID:k4sJh+h10
>>486
ワロタwwww
517: Socket774 2018/10/31(水) 17:22:21.25 ID:qJMZ3XQi0
>>486
草
556: Socket774 2018/10/31(水) 18:25:57.91 ID:x20Wf5LU0
2080FE買ったけど死亡かこれ
559: Socket774 2018/10/31(水) 18:28:50.10 ID:Gf04wXag0
買った人はとにかく負荷かけて
ガチャしないと初期不良期間すぎちゃうからな
初期不良の手順と期間を調べたらシバキたおせ
574: Socket774 2018/10/31(水) 18:35:42.56 ID:I/HQZ6nG0
一部の特殊な組み合わせや仕様環境で起こる物なら良いんだけどな
VGAだけ新しくRTXに買えたって人がほとんどだろうし、これはRTXが貧弱な可能性
577: Socket774 2018/10/31(水) 18:38:02.61 ID:9ZoVWVsYp
>>574
基盤の種類や搭載クーラーに関係なく発症してるから、組み合わせとかではないよ。GPU本体かGDDR6の製造品質が低いだけ。
636: Socket774 2018/10/31(水) 19:37:07.62 ID:R4/9uYhW0
2018年1~4月:マイニングブーム
2018年5~7月:次期GeForce発表の噂でもちきり
2018年8~9月:RTX発表、2080Ti/2080発売
2018年10月:2070発売、RTXシリーズで突然死が報告され始める ← イマココ
今年は時期が悪いおじさんが大跋扈の年だな
970みたいな全部が不良ってわけじゃないんだし問題ないな
あ、ラデオンやライゼンとかいうゴミはゲームに向かないので論外なw