1: Socket774 2018/09/30(日) 16:59:35.172 ID:9yHEEqDv0 .net
出来るだけ安くでいいPC欲しい
けどBTOのサイトとか見てるとあれもこれもって欲しくなっちゃって糞高くなる
Sponsored Link
2: Socket774 2018/09/30(日) 17:00:20.572 ID:1fOWhf9Q0
ネットと動画とクソゲー程度なら問題ない
14: Socket774 2018/09/30(日) 17:04:20.074 ID:u3LwaSBJ0
まさに>>2の用途で中古何台か買ってるけど不具合はまったくない
一応3年とか保証つけてるけど一度も使ってないな
4: Socket774 2018/09/30(日) 17:00:32.742 ID:+hLvN90PM
PCって中古でもほとんど値下がりしないし割高だぞ?
6: Socket774 2018/09/30(日) 17:00:56.938 ID:9yHEEqDv0 .net
不具合とかないんかな
経験者いない?
5: Socket774 2018/09/30(日) 17:00:39.597 ID:MpPnnqm60
穴掘りで使い古されたパーツでいいなら中古でどうぞ
女と一緒よ
7: Socket774 2018/09/30(日) 17:01:22.144 ID:9yHEEqDv0 .net
>>5
いやぁ怖えな
8: Socket774 2018/09/30(日) 17:01:29.668 ID:Ky8OrwjP0
ないない
この世で1番中古で損する物
13: Socket774 2018/09/30(日) 17:03:38.775 ID:9yHEEqDv0 .net
>>8
マジかー
理由を教えてほしい
21: Socket774 2018/09/30(日) 17:06:26.410 ID:Ky8OrwjP0
>>13
値段と状態が見合ってない
9: Socket774 2018/09/30(日) 17:01:35.219 ID:BjfSQ/1Y0
ノートはバッテリーが死んでる場合が多い。
11: Socket774 2018/09/30(日) 17:02:18.797 ID:9yHEEqDv0 .net
>>9
デスクトップだ
10: Socket774 2018/09/30(日) 17:01:49.152 ID:MpPnnqm60
ないっちゃないしあるっちゃあるが
中古を中古と認識できているなら問題ないでしょ
15: Socket774 2018/09/30(日) 17:04:36.897 ID:Iv8l02Jo0
電源はやめとけ
16: Socket774 2018/09/30(日) 17:04:47.680 ID:+TPIRwrL0
パソコンなんて 7 8年に一度の買い物なんだから
金かけても問題ない けちるな
30: Socket774 2018/09/30(日) 17:11:03.768 ID:9yHEEqDv0 .net
>>16
その考えもあるか
確かに今持ってるのも8年ものだ
17: Socket774 2018/09/30(日) 17:05:24.318 ID:u0GAqpb60
もしくはどんどん買い替えていくかのどちらか
18: Socket774 2018/09/30(日) 17:05:36.614 ID:aewkY3j9M
4世代あたりのi5積んだ業務用のPCなら2万あれば買えるしそれにGT1030でも載せとけば不自由しない
22: Socket774 2018/09/30(日) 17:06:35.142 ID:PRWLPeKz0
やめとけ
コイル鳴きが酷過ぎた
24: Socket774 2018/09/30(日) 17:08:37.890 ID:k1goSFla0
ほとんどのパーツが消耗品
26: Socket774 2018/09/30(日) 17:09:10.983 ID:Vf7+PcV/0
1つのパーツの性能が他と比べて明らかに高いやつとかは使い倒したパーツの寄せ集めPCだから死ぬ
27: Socket774 2018/09/30(日) 17:09:32.787 ID:/XpQnHdn0
カバー開けたら髪の毛ミッシリとか怖い
28: Socket774 2018/09/30(日) 17:09:40.474 ID:9yHEEqDv0 .net
用途は動画や配信見るか工ロゲ程度だな
まあでもSteamはやるかも知れない
29: Socket774 2018/09/30(日) 17:10:54.779 ID:2l7JN6HV0
Steamやる時点でi5でグラボ積んでないと無理
31: Socket774 2018/09/30(日) 17:12:42.724 ID:9yHEEqDv0 .net
お前ら怖がらせるから中古やめとくわ
値段抑えて早めに買い換えるのは俺の性格じゃ多分ない
32: Socket774 2018/09/30(日) 17:13:01.870 ID:UCtC82XC0
そもそも工ロゲぐらいなら新品BTOでも6万前後だと思うけど
41: Socket774 2018/09/30(日) 17:22:16.343 ID:9yHEEqDv0 .net
そこで>>32みたいになっちゃう
何買っても今のPCよりいいし最安の構成で買うか
45: Socket774 2018/09/30(日) 17:24:52.052 ID:UCtC82XC0
>>28の用途なら6万のPCでも20万のPCでも大して快適さは変わらんよ
Steamで最新のおっもいゲームやるなら話は別だけど
33: Socket774 2018/09/30(日) 17:13:25.558 ID:gegmUJAd0
壊れたとき補償つく方が安心よ!!
37: Socket774 2018/09/30(日) 17:15:30.476 ID:k1goSFla0
故障個所を特定できて変えのパーツをすぐ用意できるなら中古でもいいんじゃない
42: Socket774 2018/09/30(日) 17:22:28.009 ID:M8597U//0
自分でパーツ組み換えできるなら中古でいいんじゃね
知識ないなら騙されるだけだからやめとけ
46: Socket774 2018/09/30(日) 17:25:25.302 ID:9yHEEqDv0 .net
>>42
メモリ電源グラボHDDなら取り替えたことはある
1から組んだことはない
47: Socket774 2018/09/30(日) 17:26:17.463 ID:M8597U//0
お前の良さげと俺の良さげの基準が違うのよ
48: Socket774 2018/09/30(日) 17:27:16.201 ID:9yHEEqDv0 .net
そりゃそうだ
50: Socket774 2018/09/30(日) 17:28:13.988 ID:iGBcpb5k0
そりゃ求めるスペックと出せる金と取れるリスクを考えて
ありなんだったらありなんだろう
おれはヤフオクで中古買ったが問題ないし満足してるよ
steamでゲームとか考えてるのに中古とか意味不明
中古なんかyoutubeとブラウザゲーが限界だわ