320: Socket774 2018/11/17(土) 02:26:28.40 ID:YOuL+t0m0
https://www.overclock3d.net/news/gpu_displays/it_may_take_two_quarters_for_nvidia_to_sell_out_excess_gtx_1060_stock/1
>“Turing”のミドルレンジモデルがすぐに登場するシナリオは期待できない。
>GeForce GTX 1060の在庫を過剰に抱えてしまっており、それを売り切るためしばらくは
>GeForce GTX 1060の後継となるであろうミドルレンジの“Turing”は登場しないという話である。
あと1年くらいは2060は出ないって事かな、レイトレ普及は終わったな
GDDR5Xとか味付けして余りまくってる1060を売りまくらないと・・
これが分かっているからAMDは590出したんだろうな
NvidiaもGTX1060を無料配布とかすればいいのに
323: Socket774 2018/11/17(土) 04:59:39.93 ID:dIX/r7Gg0
>>320
まだそんなに在庫ひどいんか
もう投げ売りしろよ革ジャン
322: Socket774 2018/11/17(土) 04:44:32.72 ID:HDQOsHev0
2060待ちだったけど
どうすれば良いの970持ちは
Sponsored Link
321: Socket774 2018/11/17(土) 03:21:02.51 ID:YAiXxM+50
在庫問題もあるけど、20xxには複数の致命的欠陥があり
チップに問題があったことをnVIDIAも認める事態に追い込まれた
特に発火は正直に対応するならリコール級の大問題だからな
この状態に対応できていない段階で「2060カミングスーン」とか言い出したらカスを通り越してキチガイ
324: Socket774 2018/11/17(土) 05:19:50.71 ID:A/u9248h0
なんで1060なんだ
1080あたりを投げ売りしてくれよ
330: Socket774 2018/11/17(土) 06:40:39.24 ID:dIX/r7Gg0
>>324
そのへんは投げ売りどころか手に入らなくなるんじゃないか
もう生産もしてないと思う
325: Socket774 2018/11/17(土) 05:46:46.78 ID:1fsZpQlB0
補助電源のない1060があれば売れそうだけどそれ1050だな
326: Socket774 2018/11/17(土) 05:53:43.07 ID:S0UHXHX20
gts250も補助電源無しで行けたし1060も出来そうだけどね
327: Socket774 2018/11/17(土) 06:13:30.60 ID:63QhVeSx0
ダウンクロックして電圧を頑張って下げたモデルとかあれば売れそうなんだけどな
どいつもこいつもOCばっかりしやがって
9600GTとかGEとかあったよね
Radeonの7750にも補助電源不要版があったな
331: Socket774 2018/11/17(土) 07:31:58.28 ID:z74gETAM0
マイニング需要を見誤ったあ過剰在庫w
年末には1060を9800円でヨロw
332: Socket774 2018/11/17(土) 07:58:38.27 ID:U8Ja65RMd
だから1060に限らず過剰在庫だって言ってんだろ。
マイニング需要で後先考えず作り過ぎたんだよ。今となってはコストかかり過ぎてホリホリする奴激減だろうに。
2000シリーズ出たのに併売決め込んでるんだから笑える。
1070ti売り切れたとか騒いでたアホは何で煽ってるのか不思議だわ。
333: Socket774 2018/11/17(土) 08:02:14.20 ID:7n0+s79u0
でも1080tiとかモノがないんだけど
335: Socket774 2018/11/17(土) 08:21:38.20 ID:8f2Agmh80
もう製造していないもので
上位の人気機種が潤沢にあるわけもなく
一流ベンダーの1080Tiは希少
1060や三流ベンダーなら
この先もまだまだ大丈夫じゃね
そういうのが欲しいならな
341: Socket774 2018/11/17(土) 10:57:51.93 ID:BJnXB3VL0
作りすぎたのはラデの方だろう
ゲーム3本とか付けて売りさばくのに必死だろ
337: Socket774 2018/11/17(土) 09:26:39.91 ID:MEBghMBg0
結局1060からまた1060買い直しなるかなー
前機種より安くしてくれると助かるんだけど
338: Socket774 2018/11/17(土) 09:39:01.76 ID:W8M3TXoQ0
新バージョンの1060って変わったのメモリだけ?
350: Socket774 2018/11/17(土) 12:09:58.26 ID:Eykf2cL10
343: Socket774 2018/11/17(土) 11:07:02.84 ID:01ZzJuIj0
GDDR5Xの1060が新品で各社税込み29800なら買うけどな
nVIDIAが困ってる1060チップ在庫を鑑みればメモリ強化してようがそのくらいの値段でないと捌けないから
それでもスケベ心出してあの安物パリットで3万越えで出しちゃうのだから見向きもされないだろ
その値段なら中古で1070買えちゃうし、新品でRADEONの570~買える
8.8GHz駆動のGDDR5Xを搭載したGeForce GTX 1060がPalitから – PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1153787.html
345: Socket774 2018/11/17(土) 11:13:47.03 ID:z74gETAM0
1060はマイニング需要の前なんて3万切ってたのに、まだその水準まで下がってないってどういうことなの
346: Socket774 2018/11/17(土) 11:20:12.10 ID:BJnXB3VL0
上位モデルが売れてるから、下位モデル価格も引っ張られてるのかな
1060の価格下げたら、1070との間がスカスカになるし
347: Socket774 2018/11/17(土) 11:22:24.89 ID:Eykf2cL10
GTX1060Ti出せと言いたい
GTX1070から128SP削減で192BitGDDR5X9Gbpsで
150W6Pinx1にして欲しい
348: Socket774 2018/11/17(土) 11:31:33.25 ID:UIG1Z8SN0
60ti出せってすでに1060は3Gと6Gで2モデルなとこにGDDR5Xでもう1モデルでしょ?どれだけ60増やすねん
349: Socket774 2018/11/17(土) 11:33:37.84 ID:yKELYIGH0
既存の1060の在庫が大量にあるなら新1060出すのまだまだ先の話かな?
サブマシンに使いたいけどそんなに待てないや
368: Socket774 2018/11/17(土) 15:42:20.05 ID:wnxdm3yv0
大量に返品されたダブついたコアってどうなったんだ?
まさか1060のことだったのか?
369: Socket774 2018/11/17(土) 16:05:24.16 ID:rWTtEO5d0
一番売れているのが1060だろ、なら一番多く作ってるのも1060なんだから
そりゃあそうなんじゃないか
351: Socket774 2018/11/17(土) 12:27:29.87 ID:16Ff6MTI0
この余った1060がPS5に流用されるシナリオはないかな?
393: Socket774 2018/11/17(土) 19:37:34.64 ID:39Aha5/L0
360: Socket774 2018/11/17(土) 13:23:12.63 ID:RX7Ca7Bd0
今になってほんとPascalの優秀さが光るな。
10年後とかにPascalがピークだったなぁといわれなきゃいいが。
363: Socket774 2018/11/17(土) 13:37:49.05 ID:dIX/r7Gg0
Pascalおじさん誕生である
1050~60クラスで間に合う層にとっては迷惑極まりない話
為替や関税でまた値上がりするという噂もあったし
20シリーズ待つのも面倒だからもう買ってしまったよ