2: Socket774 2018/11/17(土) 21:02:05.26 ID:W8Ze2zvP0
はい
6: Socket774 2018/11/17(土) 21:02:13.38 ID:3Lu8ZV5x0
XPの最盛期
Sponsored Link
10: Socket774 2018/11/17(土) 21:03:07.00 ID:TJoo3JX90
2000年代前半にめっちゃ流行ったな
11: Socket774 2018/11/17(土) 21:03:11.89 ID:pMF63VBB0
ランチャー全盛期
14: Socket774 2018/11/17(土) 21:03:44.95 ID:2BHMTjAS0
XPをVista風にしてました
15: Socket774 2018/11/17(土) 21:03:46.09 ID:dAM4td1l0
winamp(笑
foober2000(笑
20: Socket774 2018/11/17(土) 21:04:33.22 ID:TJoo3JX90
>>15
懐かしすぎてないた
スキンとかどうでもいいやつ懲りまくり
41: Socket774 2018/11/17(土) 21:09:15.71 ID:uJs5NUDJ0
>>15
foobar使ってるわ
いろいろ便利
17: Socket774 2018/11/17(土) 21:04:18.04 ID:0qqfruiW0
Athlon64x2発売日に買ってきて改造デスクトップ機にぶち込んでドヤってたwww
21: Socket774 2018/11/17(土) 21:04:37.22 ID:Y/qycNCm0
今考えるとメッチャはずい
25: Socket774 2018/11/17(土) 21:05:24.25 ID:f+u+/vPd0
今でも侍入れてるけど。天気とかカレンダーとか見るし
やらなくなった連中って流行りに乗っかってただけのミーハーでしょ
378: Socket774 2018/11/18(日) 13:49:49.05 ID:kTc70fAD0
>>25
まだ動くんだ
入れてみようかな
28: Socket774 2018/11/17(土) 21:05:35.11 ID:g11eXg6n0
や・・やめろ
foobar2000とか
29: Socket774 2018/11/17(土) 21:05:41.54 ID:jlEiBhC80
若気の至り
36: Socket774 2018/11/17(土) 21:07:00.02 ID:EV2Q/kHU0
タスクバーを縦にして、通だろって雰囲気出してた
39: Socket774 2018/11/17(土) 21:07:58.78 ID:3Lu8ZV5x0
>>36
今でもたまに見かけるから安心しろ
150: Socket774 2018/11/17(土) 22:31:41.19 ID:OGRi+fc50
>>36
便利なんだよな
立ち上がってるアプリがきれいに一列に並んで見栄えもよいし
403: Socket774 2018/11/18(日) 15:43:58.41 ID:mZTOauiv0
>>36
今の横長な画面だとアリだよな。
46: Socket774 2018/11/17(土) 21:12:24.53 ID:Jp2OKRPu0
XPのデザインがダサダサだったからなぁ
この頃にみんな変えてたんじゃないかw
47: Socket774 2018/11/17(土) 21:13:02.09 ID:kOF3uR7v0
ガジェットがいろいろあって楽しかったよね
48: Socket774 2018/11/17(土) 21:15:16.62 ID:+rH4+ZRm0
steamでwallpaper engine買っちゃった
49: Socket774 2018/11/17(土) 21:15:30.59 ID:r09iBpp10
Androidのランチャーの改造していた黒歴史もあるよね
51: Socket774 2018/11/17(土) 21:17:43.72 ID:kfCmqzNW0
XPのころは色々楽しかったな
いまはただの道具になってるわ
55: Socket774 2018/11/17(土) 21:18:51.18 ID:pCOXz5cp0
rainなんとか
107: Socket774 2018/11/17(土) 21:54:36.45 ID:0oHgs2Cz0
>>55
これ
60: Socket774 2018/11/17(土) 21:25:33.67 ID:gmi5B/wq0
samurizeは相当やったな
63: Socket774 2018/11/17(土) 21:27:15.72 ID:0/wWDbYM0
呼び出し型のランチャーは便利だから今でも使ってるな
65: Socket774 2018/11/17(土) 21:27:28.34 ID:it2i/FbY0
黒じゃないし
69: Socket774 2018/11/17(土) 21:28:47.55 ID:glTuOuJZ0
今でもやってるぜ
Win10の見た目をvistaっぽくしてるw
72: Socket774 2018/11/17(土) 21:30:23.92 ID:TBMNVf470
こういうの?
441: Socket774 2018/11/19(月) 11:06:23.04 ID:WhFqd4nJ0
>>72
カテゴリ検索懐かしい…
今の時代こそAIで分類したものを出して欲しい
80: Socket774 2018/11/17(土) 21:35:58.80 ID:WYRlkpd10
ノート立ち上げた時「零号機、起動しました」って言わせてたぞ
思い出して死にてーわ
81: Socket774 2018/11/17(土) 21:36:35.30 ID:iETwGXz80
>>80
草不可避
181: Socket774 2018/11/17(土) 23:06:26.75 ID:NqNO17Cq0
>>80
声だして笑ったわw
269: Socket774 2018/11/18(日) 06:10:36.87 ID:cBpdEq0F0
>>80
俺も「活動限界まであとxx時間」って表示するメーター使ってたわ
会社で支給されたノーパソにインスコしてドヤってたw
90: Socket774 2018/11/17(土) 21:41:14.26 ID:qRVp5xTT0
キモヲタ丸出しのデスクトップ晒し懐かしいな
100: Socket774 2018/11/17(土) 21:51:27.20 ID:1un04gXg0
やればやるほど不安定になりそう
102: Socket774 2018/11/17(土) 21:53:17.70 ID:UfAkgC4e0
いまそのむなしい行為をAndroidスマホでやってるんやで。
109: Socket774 2018/11/17(土) 21:55:56.05 ID:lXUdYDt70
XPのGUIがダサすぎたのがいけないんや…
113: Socket774 2018/11/17(土) 22:00:11.25 ID:ytHL3/Sj0
ガジェット流行ったな
メール受信チェックやランチャーは愛用してた
117: Socket774 2018/11/17(土) 22:03:00.74 ID:3lfaatIZ0
綺麗なデスクトップに憧れたがセンスが無かったので
とにかくアイコンを置かない断捨離の方向に。
部屋も同じ。
121: Socket774 2018/11/17(土) 22:08:36.42 ID:udTvyZpa0
カスタマイズしすぎて人のパソコン触るときぎこちなくなって本当にPC詳しいの?って言われた思い出
それ以来ほとんどデフォルトの状態で使うようになった
243: Socket774 2018/11/18(日) 00:40:07.43 ID:RREEiXBN0
>>121
これはあるよな
私用PCを使いやすくしすぎると職場PCでイラつく
124: Socket774 2018/11/17(土) 22:09:25.20 ID:0oHgs2Cz0
こだわって作った以上は自己満にとどまらず人に見せたい
→他人に自分ちのデスクトップ見せる機会って無くもないけどそんなに無い
→あったとしてもあんまり人にPC触らせたくない
→じゃああんま意味なくね?
128: Socket774 2018/11/17(土) 22:15:45.00 ID:ksfBMW7V0
133: Socket774 2018/11/17(土) 22:19:42.81 ID:hr7hKxE+0
どうでもいい情報ならべてた奴
182: Socket774 2018/11/17(土) 23:13:41.78 ID:/ECYBoIY0
Win10でもsamurize動くらしいな
もう設定ファイル残ってないわ
197: Socket774 2018/11/17(土) 23:26:38.79 ID:dvAu/sdk0
>>182
あー使ってた
なつかしい
でもデスクトップ表示しないと見えないんだよなあれ
結局7sidebarに落ち着いたわ
183: Socket774 2018/11/17(土) 23:14:01.28 ID:9GbyT26v0
224: Socket774 2018/11/18(日) 00:14:12.78 ID:26TiJGa10
>>183
うお、なつかしい
オレのデスクトップかとおもったw
447: Socket774 2018/11/20(火) 17:08:21.11 ID:1qyY+AAm0
>>224
ワロタ
こんなんで作業してたのか
見にくそうw
201: Socket774 2018/11/17(土) 23:30:11.47 ID:T9DZZyok0
今はなんで廃れたんだろうな
スマホの着信音ですらデフォルトだわ
206: Socket774 2018/11/17(土) 23:34:22.04 ID:BygfQInx0
>>201
冷蔵庫をカスタムしようなんて人間がいないように
PCもスマホも家電化したんだよ
210: Socket774 2018/11/17(土) 23:39:39.18 ID:o4xiDmVU0
>>201
スマホメインになって家でパソコン使う人が減ったからでは
215: Socket774 2018/11/17(土) 23:44:46.35 ID:BygfQInx0
>>210
ハードにもソフトにも、オンラインにもオフラインにも
家畜化された消費者しかいなくなったってことだ
嘆かわしいことだけど
218: Socket774 2018/11/17(土) 23:57:12.87 ID:uJs5NUDJ0
>>201
歳とったんじゃね
若い頃車改造してた人が歳とってノーマルのファミリーカーに落ち着いたみたいな
今からPC買う人はそもそも拘りないだろうし
207: Socket774 2018/11/17(土) 23:36:11.42 ID:9GbyT26v0
何もかもが無個性化したんだよ、無個性の時代になってみんな同じになった
229: Socket774 2018/11/18(日) 00:19:08.93 ID:ATaANqtE0
そうは言うけどあの時代ってあらゆる事が楽しかったよね?・・・
232: Socket774 2018/11/18(日) 00:21:56.25 ID:hsoikfr50
>>229
改造しては不安定になって再インストールとか趣味のようにやってたなあ
そのたびにICQの友達リストをレストアしたり
あの情熱はどこから来ていたのか
238: Socket774 2018/11/18(日) 00:28:23.89 ID:IcFWZWAN0
楽しかったよな
279: Socket774 2018/11/18(日) 07:41:12.47 ID:AC0wUdaE0
もうやる気にはならないけど、人の見るのは今でも楽しい
デスクトップにこることはなかったけど肥大する壁紙フォルダ
そしてスクリーンセーバーでゲーム(小声)