1: Socket774 2018/11/26(月) 15:26:49.439 ID:huj5u3uN0 .net
店「あなたのようなメッセージをありがとう。経済的な方法を使用し、それは500を要するでしょう」
ブチ切れそう
Sponsored Link
3: Socket774 2018/11/26(月) 15:28:32.143 ID:VysYJyYj0
経済的な方法を使用してくれてるんだからありがたく思え
5: Socket774 2018/11/26(月) 15:29:51.857 ID:UZjbwvQdd
500を要するのは仕方ない
6: Socket774 2018/11/26(月) 15:29:58.205 ID:r3SD5O6F0
怪しい並行輸入じゃなくて正規取扱店で買えよ
7: Socket774 2018/11/26(月) 15:30:06.438 ID:huj5u3uN0 .net
結局俺が払うのかどっちなんだよ
9: Socket774 2018/11/26(月) 15:30:46.155 ID:PJBAc9Iv0
>>7
経済的な方法を使用し、それは500を要するでしょう
8: Socket774 2018/11/26(月) 15:30:31.453 ID:RwSf48gSM
円とは言ってない詐欺
10: Socket774 2018/11/26(月) 15:30:52.678 ID:huj5u3uN0 .net
しかも3年保証付きなのに返品しないとどうにもならないゴミ
11: Socket774 2018/11/26(月) 15:31:37.964 ID:huj5u3uN0 .net
とりあえず着払いで送ってやるつもりなんだがもし俺の負担だったらどうなるんだろう
26: Socket774 2018/11/26(月) 15:47:33.651 ID:LuM4l/M80
>>11
受け取り拒否されて戻って来た上に、往復の送料を請求されるだけだよ
30: Socket774 2018/11/26(月) 15:50:54.349 ID:huj5u3uN0 .net
>>26
サンクス腑に落ちないからメールで抗議するわ
12: Socket774 2018/11/26(月) 15:31:44.531 ID:ZxViXAzOd
エキサイト君流石だわ
13: Socket774 2018/11/26(月) 15:31:44.998 ID:PcGO3OJLM
買ったSSDとサイトぐらいかけやガイジ
17: Socket774 2018/11/26(月) 15:33:28.698 ID:huj5u3uN0 .net
>>13
zheino
Amazonマケプレ
36: Socket774 2018/11/26(月) 15:59:25.733 ID:h969OtTCM
>>17
なんでそんなの買うのか
クルーシャルかsandiskあたりにしとけよ
500ウォン支払ってやりなって
14: Socket774 2018/11/26(月) 15:31:54.801 ID:4ifPv/KFd
500を要するんだろ?
15: Socket774 2018/11/26(月) 15:32:23.786 ID:r3SD5O6F0
メーカー保証3年ならメーカーに連絡しろ
16: Socket774 2018/11/26(月) 15:33:10.205 ID:UZjbwvQdd
返金するのにも500を要するわな
18: Socket774 2018/11/26(月) 15:34:07.676 ID:dZwk/ka8d
つまりは経済的な方法を使用し、それは500を要するってことだろ?
19: Socket774 2018/11/26(月) 15:34:08.327 ID:TVWE5KDkd
異常に読み込みが遅くなったSSD有るんだけどこれ返品対象なんだろうか
20: Socket774 2018/11/26(月) 15:36:06.941 ID:PJBAc9Iv0
>>19
あなたのようなメッセージをありがとう
23: Socket774 2018/11/26(月) 15:42:41.029 ID:bTMny7kC0
>>19
スマート情報見りゃ分かるだろ
27: Socket774 2018/11/26(月) 15:48:03.328 ID:TVWE5KDkd
>>23
確かcrystaldiskinfoで見たら予備の記憶領域みたいなのとエンドツーエンドエラーが酷いことになってた
ただ認識できる以上使えないことにはならないし
32: Socket774 2018/11/26(月) 15:52:57.144 ID:LuM4l/M80
>>27
Amazonだと異常に読み込みが遅いってだけでも返品出来るみたいだけど他のサイトは知らん
40: Socket774 2018/11/26(月) 16:04:42.320 ID:TVWE5KDkd
>>32
PCショップで買ったけど症状記載して問い合わせてみる
44: Socket774 2018/11/26(月) 16:16:08.941 ID:LuM4l/M80
>>40
先に代理店に聞いた方がいいかもしれない
そこで不良認定貰えばショップでの交換や返金対応が円滑に行われると思う
25: Socket774 2018/11/26(月) 15:46:03.487 ID:PcGO3OJLM
どうやら各社の返品ポリシーに則るらしい
おとなしく500円払ってそんなクソメーカー選んだ反省でもしとけ
21: Socket774 2018/11/26(月) 15:39:32.200 ID:RQnGmhx8d
500ドル?
24: Socket774 2018/11/26(月) 15:44:21.285 ID:6nN9n+bq0
経済的だぁ…
28: Socket774 2018/11/26(月) 15:48:40.939 ID:m/fz56uz0
中国は店側の不手際でも返送料は客負担のところが一般的やからな
31: Socket774 2018/11/26(月) 15:52:02.573 ID:9X5GVYFK0
ワロタ
33: Socket774 2018/11/26(月) 15:53:30.240 ID:JGjCte3gM
自分の都合で返品するんだから送料は自分で負担するのが当たり前だろ
34: Socket774 2018/11/26(月) 15:56:06.893 ID:huj5u3uN0 .net
>>33
自分都合?度々認識しなくなってマトモに使えないゴミ売りつけといて自分都合とは面白いこと言うじゃねぇかそもそも安さと3年保証に釣られて買ったのにこんなもん保証無くても一緒じゃねぇか送料払いたくない返金もしたくないなら最初からゴミみたいなゴミ販売すんなよカス
37: Socket774 2018/11/26(月) 15:59:33.408 ID:LuM4l/M80
>>34
マケプレのヤツならマケプレ保証を申請してみれば?
35: Socket774 2018/11/26(月) 15:56:56.149 ID:2mNhEv+dd
もう1個送ってやるから壊れたやつはそっちで適当に処分しとけ、が最近のトレンドだと聞いてたのに
38: Socket774 2018/11/26(月) 16:00:20.188 ID:huj5u3uN0 .net
ブチ切れたら折れてくれてワロタ

41: Socket774 2018/11/26(月) 16:09:46.016 ID:HKoDmcG40
こういうのがあるから安物買いは損
時間の無駄
42: Socket774 2018/11/26(月) 16:10:58.613 ID:r3SD5O6F0
いいところは新品送りつけて終わりだったりするよな
SSDは知らんが
45: Socket774 2018/11/26(月) 16:17:49.957 ID:TDrEXhvea
中国人相手に駄々こねるなよ
46: Socket774 2018/11/26(月) 16:29:43.796 ID:mFbzcJhp0
マケプレ使うときはショップ評価くらいみとけよ
22: Socket774 2018/11/26(月) 15:41:26.351 ID:bTMny7kC0
海外の出品者の使う日本語はディスコードの更新文並にふざけてるよな
マ ケ プ レ
あっ