301: Socket774 2018/12/08(土) 23:29:20.68 ID:vxs6gbXTM
348: Socket774 2018/12/09(日) 08:46:03.67 ID:yCuSAW7/0
>>301
これまじか・・やばすぎ
本当だったら流石にこれはひくわ・・・
Sponsored Link
303: Socket774 2018/12/08(土) 23:31:53.06 ID:fbpmL9EH0
yヤベーわ
302: Socket774 2018/12/08(土) 23:30:06.87 ID:c2n2zH1e0
ドスパラクズ過ぎる
305: Socket774 2018/12/08(土) 23:33:03.39 ID:6b/cciK90
ドスカスで買うアホおりゅ?
306: Socket774 2018/12/08(土) 23:33:03.59 ID:3BSM9jVyp
これは広まる、ざまあない
320: Socket774 2018/12/09(日) 00:50:14.11 ID:aUa6xFW20
ドスパラは買い切りか最初からメーカー代理店とやりとりすると思って買わんと値段差以上のものを失うで
323: Socket774 2018/12/09(日) 01:06:02.33 ID:R34xwp+zd
ドスパラちょくちょくトラブル起こすよな
トラブルの対応もまずいので有名
PC好きで勤めるようなのはコミュ症が多いのかもね
相手の気持ちも推し量れず自分の考えをゴリ押す
お前らみたいな奴らばっかなんだろ
324: Socket774 2018/12/09(日) 01:19:22.44 ID:/pIA5/2r0
大丈夫?ドスパラだよ?
328: Socket774 2018/12/09(日) 01:50:05.36 ID:R34xwp+zd
常時在庫が色々あって安いのがドスパラのいいところ。
客の都合がいいようにとかは幻想だから諦めろ。
時折見て買ったりはするけど、利便性を考えると
Amazonがいっちゃん楽。
329: Socket774 2018/12/09(日) 02:11:36.99 ID:FQmnkv1F0
ホント昔から変わんねーなぁドスパラ
357: Socket774 2018/12/09(日) 11:01:29.03 ID:kmQbc3oZM
ドスパラようやんなー
一般人が情報を発信できるご時世にドスパラようやんなー
9: Socket774 2018/12/09(日) 12:47:23.72 ID:it+kYYy10
草
自社判定させるのはええ手やん
11: Socket774 2018/12/09(日) 12:48:30.47 ID:NUN27rWG0
>>9
本当にドスパラ糞やな
ここで買うやつアボやで
palitもクソメーカーなのにハイエンドでちょっとの金ケチってこれとか
10: Socket774 2018/12/09(日) 12:47:57.45 ID:AZKDyvojx
うちの会社アホだからサードウェーブと取引してるからこれ見せて辞めさせたいんだよなー
13: Socket774 2018/12/09(日) 12:49:19.87 ID:NUN27rWG0
>>10
どういう系なん?
会社で買うPCってHPかレノボが多いと思う
16: Socket774 2018/12/09(日) 12:50:11.92 ID:AZKDyvojx
>>13
最近流行りのunityとか使ってイベントやるような会社
サードウェーブからpc買っててアホかなって思って見てる
17: Socket774 2018/12/09(日) 12:50:45.30 ID:NUN27rWG0
>>16
クリエイター系はゲーミングPCいるからなぁ
20: Socket774 2018/12/09(日) 12:51:52.97 ID:AZKDyvojx
>>17
コストと保守の値段考えるとこの手のゲーミングになるのはしゃーないんだけどね
自作にして俺が組んでもイベント時にぶっ壊れたら俺がいく羽目になるしな…
21: Socket774 2018/12/09(日) 12:52:07.74 ID:uNtjaNEJ0
どういうこと?
代理店の意味ないやんそれ
24: Socket774 2018/12/09(日) 12:52:55.41 ID:NUN27rWG0
>>21
そういうこと
だから日本で買うやつはアホってこと
それに横流しするだけのくせになぜかメーカー保証が3年あるのに、代理店通すと1年になる
38: Socket774 2018/12/09(日) 12:56:57.22 ID:uNtjaNEJ0
>>24
メーカーの信用も落ちるやろそんなん
メーカー怒らせて代理店契約打ち切られるリスクとか考えないんやろか
44: Socket774 2018/12/09(日) 12:59:24.17 ID:NUN27rWG0
>>38
代理店と揉めたりは結構あるけど、保証減らしたりピンはね上乗せするのは皆やってるから結局はそれほど変わらんで
やり玉に挙げられてるASK以外も結局は同じ
22: Socket774 2018/12/09(日) 12:52:20.52 ID:ypBlzW/Wd
簡単に壊れるものを売ったNvidiaさんサイドにも問題がある
23: Socket774 2018/12/09(日) 12:52:38.58 ID:AZKDyvojx
>>22
革ジャンが悪いよ!革ジャンが!
31: Socket774 2018/12/09(日) 12:55:19.34 ID:zRlirpby0
ドスパラで買うことはもはやリスクやからなぁ
33: Socket774 2018/12/09(日) 12:55:47.64 ID:NUN27rWG0
>>31
リマークSSDもだんまりだし、タブレットも最初は無視だったり本当に腐ってるで
34: Socket774 2018/12/09(日) 12:56:01.59 ID:x8NmLWTh0
この人頭ええわ
ドスパラのサポートが糞だということをドスパラを使って説明するとは
40: Socket774 2018/12/09(日) 12:57:23.09 ID:/BMOri160
ドスパラってBTOでは業界1位か2位やろ?
大手なのにこんな酷い対応するとは思わなかったやで
43: Socket774 2018/12/09(日) 12:59:13.74 ID:Nrn6je1Ra
>>40
宣伝や広告頑張ればpc初心者がぎょうさん来るんや
143: Socket774 2018/12/09(日) 13:26:58.92 ID:utngYIZl0
>>43
何も分からずろくに調べんならネットブログから行けるのは大抵ドスパラやしな
48: Socket774 2018/12/09(日) 13:00:12.09 ID:NUN27rWG0
>>40
ドスパラの対応糞なのは有名やで
でも安いから売れるで大手でアキバいきゃ店舗も多いし
56: Socket774 2018/12/09(日) 13:01:29.19 ID:AZKDyvojx
>>48
吟味しないで価格だけ見るとbtoで安めの部類入るからアホはすぐドスパラで買うんだよなー
65: Socket774 2018/12/09(日) 13:02:55.89 ID:UAlKxtuE0
>また初期不良と後の不具合発生時の手間を考えると面倒なので、新品未開封のままドスパラの通販買取に査定依頼しました。
草
69: Socket774 2018/12/09(日) 13:04:12.04 ID:Jj4WBdMjd
まさにボーナス入ったからドスパラRGTX2080Ti買おうと思ってたわいにタイムリーなスレや
ドスパラは初期不良多かったけど今は治ったとか嘘やんけ!!
80: Socket774 2018/12/09(日) 13:07:02.85 ID:NUN27rWG0
>>69
まぁ初期不良自体はどうしようもねーけど、対応悪いのは相変わらずやで
今年入ってもSSDの話あったし
89: Socket774 2018/12/09(日) 13:09:40.81 ID:aAJUTgo40
>>80
リマークSSDにリファービッシュHDD あとはマザボとメモリでなにかあればドスパラスペシャルPCが組めるな
モニタはISPを謳った中身TNパネルのやつ
70: Socket774 2018/12/09(日) 13:04:45.58 ID:BV8C/VvtM
ドスパラって昔からこんなんやろ
71: Socket774 2018/12/09(日) 13:05:10.14 ID:oEq1T7ezd
草生える
79: Socket774 2018/12/09(日) 13:07:02.01 ID:WIUsgK3Kd
いつものドスパラやん
2080Tiって焼損問題でnvidiaに直接連絡くれってあったけどオリファンは対象外か