1: Socket774 2018/12/17(月) 22:29:44.78 ID:N6q00EhQ0 .net
ミスったわ
こういう時どうすればいいの?
2ヶ月前に買って組み立てたやつ
【CPU】Intel CPU Core i5-8400 BOX /¥23,480
【CPUクーラー】
【メモリ】W4U2400CM-4G PC4-19200(DDR4-2400) 4GB×2枚/¥10,778
【マザーボード】ASRock Intel H370 /¥10,802
【グラボ】GTX 1050ti -4G /¥17,258
【サウンド】
【SSD】PH6-CE240 LITEON 240GB /¥4,538
【光学ドライブ】
【ケース】CC-9011077-WW /\7,120
【電源】玄人志向 KRPW PT600W/92+ REV2.0 /¥10,130
【OS】Windows10Home /¥17,258
計101,364円
Sponsored Link
2: Socket774 2018/12/17(月) 22:30:06.22 ID:N6q00EhQ0 .net
パーツに分けて売った方がいいのかな?
3: Socket774 2018/12/17(月) 22:30:38.45 ID:N6q00EhQ0 .net
それとも2台目にするべきか悩む
6: Socket774 2018/12/17(月) 22:31:19.35 ID:Xn59BMoS0
なんでそんな半端なスペックの物を組んだの?RYZENならもっと速いので来ただろうに
10: Socket774 2018/12/17(月) 22:31:48.46 ID:N6q00EhQ0 .net
>>6
ゲーム用のつもりやし次もインテル
11: Socket774 2018/12/17(月) 22:32:04.53 ID:9vkDRgHv0
電源高くね
ええやつ使うほどのスペックちゃうやろ
15: Socket774 2018/12/17(月) 22:32:52.81 ID:N6q00EhQ0 .net
>>11
20万くらいのスペックでもこの電源耐えるかな?
14: Socket774 2018/12/17(月) 22:32:25.56 ID:D8sefP6z0
買ったらええやん
16: Socket774 2018/12/17(月) 22:32:55.44 ID:BTALVlBL0
1050tiでゲーム?
21: Socket774 2018/12/17(月) 22:33:41.35 ID:N6q00EhQ0 .net
>>16
最初はLOLだけのつもりやったんや
それとDbDも出来る
23: Socket774 2018/12/17(月) 22:34:04.16 ID:fpOPHgAIM
20万円の奴ってどんなスペック指してるんや
27: Socket774 2018/12/17(月) 22:35:03.44 ID:N6q00EhQ0 .net
>>23
20万のBTOでググれば大体分かるやろ
38: Socket774 2018/12/17(月) 22:36:42.13 ID:fpOPHgAIM
>>27
大体ってなんやねん
今のスペックから足りないものがあるなら買うだけやろ
32: Socket774 2018/12/17(月) 22:35:46.02 ID:wdZImUlw0
頭悪そうな構成やな
33: Socket774 2018/12/17(月) 22:35:58.08 ID:N6q00EhQ0 .net
お前らCPUは変えんでいいんか?
39: Socket774 2018/12/17(月) 22:36:44.95 ID:U36Y0xZ+x
>>33
今更そこ触る必要ないで
48: Socket774 2018/12/17(月) 22:38:33.50 ID:N6q00EhQ0 .net
>>39
触らんと高負荷ゲーム出来んくない?
52: Socket774 2018/12/17(月) 22:39:14.05 ID:Y9UdHIo70
>>48
じゃあなんでこれにしたんや……
34: Socket774 2018/12/17(月) 22:36:00.64 ID:+jU6TFsJ0
全部ケチっててワロタ
41: Socket774 2018/12/17(月) 22:37:01.02 ID:N6q00EhQ0 .net
>>34
安物でいいかなと思ったけどマジで損した
35: Socket774 2018/12/17(月) 22:36:17.01 ID:cWk7wZJId
OSとかそのまま流用できんだから、パーツだけ交換すればええやん
ケースも安いフルタワー買っとけ
45: Socket774 2018/12/17(月) 22:38:09.51 ID:iNf5nUmR0
>>35
フルタワー届いた時のやっちまった感は最高やからな
56: Socket774 2018/12/17(月) 22:39:39.80 ID:N6q00EhQ0 .net
>>35
ミッドで充分
フルはデカすぎ
72: Socket774 2018/12/17(月) 22:41:35.22 ID:cWk7wZJId
>>56
拡張性うんちやし通気性も最悪なミドルをわざわざ買うんか…
最近のグラボはくっそ大きいから安いミドルやとそもそも収まらんかったりするぞ
78: Socket774 2018/12/17(月) 22:42:15.27 ID:N6q00EhQ0 .net
>>72
グラボ入らんかったらくっそウケるわ
42: Socket774 2018/12/17(月) 22:37:02.13 ID:5UXuowrr0
メモリ増やすにしても4×2なんてアホな買い方してるから
8×2にまるっと買い直しにならんか
44: Socket774 2018/12/17(月) 22:37:51.58 ID:N6q00EhQ0 .net
>>42
4×4じゃあかんのか?
43: Socket774 2018/12/17(月) 22:37:05.32 ID:niBNuw280
変えんのだるいやろcpuは
そこ妥協してるアホに救いはねえ
47: Socket774 2018/12/17(月) 22:38:16.46 ID:5UXuowrr0
>>43
いや全体この構成ならバランスとしては適切やろ
CPUだけ突出しててもしゃーないし
75: Socket774 2018/12/17(月) 22:41:46.83 ID:U36Y0xZ+x
>>47
追加投資して構成を変えて行くこと考えたら
中途半端なCPUほど無駄な買い物ないな
大した価格差があるわけでもないのに
50: Socket774 2018/12/17(月) 22:38:39.72 ID:P/InBKZU0
全部中途半端やなぁ
なにがやりたかったのか分からない構成
51: Socket774 2018/12/17(月) 22:39:07.77 ID:N6q00EhQ0 .net
>>50
とりあえず自作PC作って見たかったんや
57: Socket774 2018/12/17(月) 22:39:40.19 ID:iNf5nUmR0
安く済ませたかったにしてはケースもたけえな
どんなんか知らんけど
カッコいいんか?
63: Socket774 2018/12/17(月) 22:40:44.02 ID:N6q00EhQ0 .net
GTX1080が欲しいんや
71: Socket774 2018/12/17(月) 22:41:28.48 ID:Y9UdHIo70
>>63
600wで動かすんか?
74: Socket774 2018/12/17(月) 22:41:45.24 ID:N6q00EhQ0 .net
>>71
やっぱり無理ですよね。。。
235: Socket774 2018/12/17(月) 22:59:34.88 ID:7Vj3iUJq0
>>83
わざわざ旧世代の品買わなくてええやん
RTX2070が80より上やで
76: Socket774 2018/12/17(月) 22:41:52.21 ID:MzjHl/g/0
>>63いや1080が20万で組めるわけないやん
今1080めっちゃ高いぞ
83: Socket774 2018/12/17(月) 22:42:52.66 ID:N6q00EhQ0 .net
>>76
SSDとか買わなくていいやつあるしワンチャンアルディ
93: Socket774 2018/12/17(月) 22:43:51.18 ID:cWk7wZJId
>>83
SSD 240GBじゃなにもできんぞ
最低500はないと
98: Socket774 2018/12/17(月) 22:44:13.82 ID:MzjHl/g/0
>>83CPUと電源は買い替えやな
メモリも買わな
105: Socket774 2018/12/17(月) 22:45:09.01 ID:N6q00EhQ0 .net
>>98
ほぼ全部変えんとあかんよなあ
107: Socket774 2018/12/17(月) 22:45:29.92 ID:MzjHl/g/0
>>105
何もかも中途半端にしすぎや
97: Socket774 2018/12/17(月) 22:44:11.33 ID:VFQxzqQ+M
全部ケチった結果もの凄く中途半端なPCになってんな
値上がりしてるインテルではなくRYZEN 2600にして差額でグラボをRX570、SSDを860EVO 500GB、メモリをDDR4-2666×2にしたほうが良かっただろ
109: Socket774 2018/12/17(月) 22:45:47.20 ID:N6q00EhQ0 .net
>>97
ライゼンは嫌やったんや
99: Socket774 2018/12/17(月) 22:44:32.40 ID:N6q00EhQ0 .net
あと15万で交換するならどのパーツをどう変える?
106: Socket774 2018/12/17(月) 22:45:21.78 ID:+grmD5Top
>>99
SSD
CPU
GPU
130: Socket774 2018/12/17(月) 22:47:43.78 ID:N6q00EhQ0 .net
>>106
SSDは足すだけやし変えんでええやん…
103: Socket774 2018/12/17(月) 22:44:55.18 ID:MzjHl/g/0
RTXとか買うやつおるん?
144: Socket774 2018/12/17(月) 22:49:09.13 ID:13i15HoX0
>>103
2070は買う奴居るかもな
70tiが消えるまではない気もするが
120: Socket774 2018/12/17(月) 22:46:31.99 ID:Za79h5CX0
こっからハイスペにしようとしたら大体買い替えになるから何年かそれで我慢して数世代後のハイスペ構成組めばええやんアホくさい
149: Socket774 2018/12/17(月) 22:49:53.14 ID:N6q00EhQ0 .net
>>120
今欲しいんや
ボーナスでたし
132: Socket774 2018/12/17(月) 22:47:55.02 ID:iNf5nUmR0
自作の利点ってパーツ交換やからな
買い替えなんて自作した意味がない
136: Socket774 2018/12/17(月) 22:48:22.37 ID:MzjHl/g/0
>>132
ほとんど交換しなきゃいけないんですが……
180: Socket774 2018/12/17(月) 22:53:20.54 ID:N6q00EhQ0 .net
お前ら中途半端って言うけどこれでグラボだけ2070とかにしたらくっそ笑うやろ
186: Socket774 2018/12/17(月) 22:54:30.43 ID:iNf5nUmR0
>>180
普通ちゃうか?
PCなんて継ぎ接ぎでええねん
その内安いの出たら交換すればええ
むしろ始めるからガッツリ揃えたらやる事ないやん?
187: Socket774 2018/12/17(月) 22:54:31.64 ID:Y9UdHIo70
>>180
それも中途半端やんお馬鹿かな?
193: Socket774 2018/12/17(月) 22:55:07.59 ID:+grmD5Top
>>187
草
195: Socket774 2018/12/17(月) 22:55:17.69 ID:N6q00EhQ0 .net
>>187
じゃあどうしろと?
200: Socket774 2018/12/17(月) 22:56:08.61 ID:Y9UdHIo70
>>195
rtx2080tiにしとけ妥協するな
145: Socket774 2018/12/17(月) 22:49:10.10 ID:N6q00EhQ0 .net
メルカリでそのまま売るから誰か買ってくれや
151: Socket774 2018/12/17(月) 22:50:02.70 ID:MzjHl/g/0
>>145
グラボだけ売れ
162: Socket774 2018/12/17(月) 22:51:14.47 ID:N6q00EhQ0 .net
>>151
パーツ売りの手があったか
保証あるしやっぱりラクマで売るから頼むで
155: Socket774 2018/12/17(月) 22:50:17.13 ID:at0+pVh70
>>145
15万でだして値下げで10万で売れ
159: Socket774 2018/12/17(月) 22:50:52.47 ID:MzjHl/g/0
>>155流石に売れんやろ
176: Socket774 2018/12/17(月) 22:52:55.83 ID:at0+pVh70
>>159
メルカリやしワンチャンぐらいはあるやろ
153: Socket774 2018/12/17(月) 22:50:11.74 ID:5KSFMTHD0
こんな中途半端なスペックが売れるか?
167: Socket774 2018/12/17(月) 22:51:53.34 ID:Y9UdHIo70
>>153
現にイッチに売れとるし
いうてそんなケース高いか?それこそずっと流用効くし