1: Socket774 2018/12/29(土) 13:52:32.333 ID:q9XCZqGxMNIKU
メモリくらい?
Sponsored Link
3: Socket774 2018/12/29(土) 13:53:16.818 ID:MLMv80AVMNIKU
グラボ
5: Socket774 2018/12/29(土) 13:54:23.809 ID:i77WCqQp0NIKU
>>3
実はこれ
4: Socket774 2018/12/29(土) 13:53:52.877 ID:EnAy+nH90NIKU
電源
別に足りてたらいい
ケース
とりあえず使えればいい
SSDやHDD
速さは贅沢
モニター
糞解像度でも遊べればいい
6: Socket774 2018/12/29(土) 13:54:30.023 ID:uMrYi18f0NIKU
そらHDDとケースでしょ
7: Socket774 2018/12/29(土) 13:55:08.389 ID:6Go/wUlyMNIKU
ケース
2: Socket774 2018/12/29(土) 13:53:14.167 ID:esyR0cn+MNIKU
↓例のコピペ
8: Socket774 2018/12/29(土) 13:55:32.994 ID:GdmmW0+50NIKU
CPU……最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい
メモリ……近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない
マザボ……何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK
HDD……必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる
グラボ……必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい
電源……別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい
ケース……つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫
キーボード、マウス……完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう
モニタ……CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう
20: Socket774 2018/12/29(土) 14:07:44.328 ID:zF+HJWk7aNIKU
>>8
これ
24: Socket774 2018/12/29(土) 14:10:18.395 ID:5iz8IDhe0NIKU
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
27: Socket774 2018/12/29(土) 14:17:02.151 ID:GdmmW0+50NIKU
CPU……ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう
メモリ……ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意
マザボ……将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD……容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ……あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源……必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース……大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
キーボード、マウス……直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを
モニタ……発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを
9: Socket774 2018/12/29(土) 13:55:35.034 ID:0SlgVcxQ0NIKU
なるべく長く使えるように
と高いグラボをかっても
性能的には足りてても
3年位で調子悪くなって買い換えることを考えると
ケチってもいいような気がしてきた
10: Socket774 2018/12/29(土) 13:55:44.949 ID:dFky8HCL0NIKU
ケースなんかiiyamaのミドルタワーをそのまま引用したわ
11: Socket774 2018/12/29(土) 13:56:15.407 ID:AuC/O7h30NIKU
マザーボード
12: Socket774 2018/12/29(土) 13:57:09.208 ID:EnAy+nH90NIKU
CPU
推奨スペックにi7必要って書いてるゲームほとんどない
グラボ
設定落としてもいいなら全然安く済む
CODBO4なんてGTX660で遊べる
こんなの一万くらいで買える
13: Socket774 2018/12/29(土) 13:57:59.914 ID:yutShm270NIKU
電源はケチってはダメ、故障原因ナンバーワンが電源
ケチっていいのはメモリやケース、これらは中古でいい
あとssdは要らない、hddでいい
14: Socket774 2018/12/29(土) 14:00:12.181 ID:HgICuekR0NIKU
真面目な話グラボは中古でいい
あんなん壊れたらすぐ買い換える消耗品だし性能追いつかなくなれば新しくする
15: Socket774 2018/12/29(土) 14:00:15.047 ID:v3+EVk6B0NIKU
電源は死ぬ時全パーツ巻き込む事あるからケチるのは駄目
他は用途に応じてケチっても特に
16: Socket774 2018/12/29(土) 14:00:45.652 ID:fYscVRJAMNIKU
CPUはなんならcerelonでもいい
GPUとメモリ積んどけば大抵のゲームは動く
17: Socket774 2018/12/29(土) 14:01:39.446 ID:wRSz0O8jdNIKU
ケースは既存の使いまわしで十分
18: Socket774 2018/12/29(土) 14:02:46.779 ID:yutShm270NIKU
グラボは安いのでいいけど中古はダメ、コンデンサがヘタってる
電源も、効率低くてもいいけど中華コンデンサはダメ
要するに一番最初にダメになる部品がコンデンサだから、そこは妥協しない
21: Socket774 2018/12/29(土) 14:08:14.566 ID:U2bheaqlaNIKU
最近BTOとAmazonで周辺機器揃えたけどケチったのマウスと外付けドライブだけだな
マウスクラッシュさせるかもしれんし
23: Socket774 2018/12/29(土) 14:09:08.552 ID:yutShm270NIKU
ssdはケチると酷い目にあう
ドスパラの2500円ssdとか地雷を積むようなもん
sddはケチるのではなく使わないが正解
25: Socket774 2018/12/29(土) 14:10:37.705 ID:ihUAecWy0NIKU
>>23
すまん俺のことならSSDケチってHDDでええやろってことだった
32: Socket774 2018/12/29(土) 15:11:55.575 ID:Vwi1HZp40NIKU
電源とHDDSSDだけは新品じゃないとまずい
自分の予算内で一番いいの買っとけば良いんだよ