49: Socket774 2019/01/02(水) 17:57:18.50 ID:cAtH9LyjM
50: Socket774 2019/01/02(水) 18:02:46.33 ID:IWUO9+cm0
定格4.7GhzでTDP125w
51: Socket774 2019/01/02(水) 18:06:43.49 ID:aE86jWb70
定格3.9GHz、ブースト4.7GHzだよ
それも全コアブーストじゃなくて1~2コアブーストだと思われる
54: Socket774 2019/01/02(水) 18:09:14.00 ID:cAtH9LyjM
Sponsored Link
53: Socket774 2019/01/02(水) 18:09:03.78 ID:nlphWtA90
この間のリーク通りじゃねこれ?
3850Xくるんか??
55: Socket774 2019/01/02(水) 18:10:14.43 ID:cAtH9LyjM
>>53
たぶん3800xまでじゃね?
intelのように細かくラインナップ刻まないだろ
57: Socket774 2019/01/02(水) 18:12:51.32 ID:GYIUe2Z30
マジならテンション上がるがどうなんだろう
もしこの通りなら3700Xか3600Xで迷うなぁ
58: Socket774 2019/01/02(水) 18:13:30.16 ID:W5zyMTgMM
全コア4.7Gだったらすごいな
60: Socket774 2019/01/02(水) 18:14:37.26 ID:aE86jWb70
>>58
9900K「せやろ?」
59: Socket774 2019/01/02(水) 18:14:16.86 ID:+irF7TBa0
3700Xが5万以下なら即買いだなあ
61: Socket774 2019/01/02(水) 18:14:38.24 ID:x20GCAvRM
x700を続けて買ってきた
これがマジで5.0Ghzなら迷わず3700xイクぞ
63: Socket774 2019/01/02(水) 18:17:38.46 ID:cAtH9LyjM
価格はある程度強気だろ、3800xが8万とか
65: Socket774 2019/01/02(水) 18:20:08.81 ID:DX5pko9j0
3700XがTDP105Wなら
当時爆熱で煽られたわいの8350以下や!
つまり空冷で行けるでこれ!
66: Socket774 2019/01/02(水) 18:20:09.23 ID:+irF7TBa0
このタイミングのリークが本物なら1月中ありえるな。
74: Socket774 2019/01/02(水) 18:34:21.24 ID:/laCQ958M
マザーのリークが全くない時点で1月はないと思う
67: Socket774 2019/01/02(水) 18:20:59.61 ID:+3Kllp0Y0
3700か3700Xでいいかな
デュアルチャンネルで16コアって帯域足りなくなるだろ
68: Socket774 2019/01/02(水) 18:21:21.16 ID:cAtH9LyjM
おそらくショップが型番だけ載せたんじゃね?es品のリークすらないから、すぐには発売されない
80: Socket774 2019/01/02(水) 18:47:17.38 ID:8wA/2xiJM
>>68
5D0108BBM8SH2_37という型番が出回ってるという噂は年末に流れたよ
真相は不明
70: Socket774 2019/01/02(水) 18:25:44.97 ID:IWUO9+cm0
まあ恐らく4月や5月辺りの発売だろうが、CESの発表が楽しみになってきたな
71: Socket774 2019/01/02(水) 18:26:26.94 ID:dko0dt6Y0
リーク?というのがおそロシアというのが引っかかる
リークということはなんでショップに型番の連絡が行くのか?
CESで型番も発表する予定ならショップで型番の情報をもらえるはずもない
このリークが本当ならなんでいきなり某ショップがまっ先にこの型番リストをもらえるのか?
73: Socket774 2019/01/02(水) 18:34:01.95 ID:97dQW+J60
値段次第だが
ベースクロックが3.8GHz以上の3600x、3700、3700xの3択だな
84: Socket774 2019/01/02(水) 18:57:12.30 ID:0QqcznSW0
定格3.9GHz 16C32T
なんだこれやばいwwwwww
87: Socket774 2019/01/02(水) 19:09:05.85 ID:C6wDQsyI0
本当だったとして
3800Xの16/32も3700X(12/24)の5.0GHzもジサカーならロマンを感じるな
未だにFX-6100で不満がない自分は3300(6/12)の50Wに惹かれるけど
88: Socket774 2019/01/02(水) 19:12:14.85 ID:5/l0WSAN0
ものすごいリークスペックが出てるけどこれAM4で可能なのか?
90: Socket774 2019/01/02(水) 19:21:19.31 ID:vJmdPXdF0
7nmならいける
89: Socket774 2019/01/02(水) 19:20:44.59 ID:OQj78sit0
おい、BIOSまだかよ。
91: Socket774 2019/01/02(水) 19:30:17.64 ID:JzACE8vw0
いくらなんでもスペック盛りすぎじゃね?
このまんま出たらIntelしんじゃう!
100: Socket774 2019/01/02(水) 19:47:12.37 ID:Xu38WmPW0
マジでメモリ2chで16コアやるつもりかよ
空回りのクロック番長じゃないだろうなw
107: Socket774 2019/01/02(水) 19:52:22.97 ID:iE3btnbb0
>>100
そんなにメモリ帯域必要なプロフェッショナルな事やるならスリッパなりEPYC買えってスタンスだから
101: Socket774 2019/01/02(水) 19:47:41.56 ID:C/JQEEKS0
ほんとにこんなぶっ飛んだ性能になるの?
期待していいのか?
109: Socket774 2019/01/02(水) 19:53:19.32 ID:BJ0IACRQ0
もう待ちきれないんだが
129: Socket774 2019/01/02(水) 20:43:44.83 ID:r8NszCCe0
このラインナップだと3700Xが一番人気かな
131: Socket774 2019/01/02(水) 20:44:51.96 ID:4P9oNe+Q0
問題は2700Xの値段と性能を3600で超えるかどうかだ
性能が上がっても値段も一緒に上がったら意味がないし
202: Socket774 2019/01/02(水) 19:26:21.10 ID:pqPBpBAA
これがマジならTR2950Xが、3.5GHz-4.4GHzで180Wだったわけで
ワッパ爆上げ
217: Socket774 2019/01/02(水) 20:25:29.99 ID:IWUO9+cm
当然Intelはこの動きを理解してて、対抗商品をぶつけてくるだろう
また8400みたいな間違えちゃった商品出してくれないかな
219: Socket774 2019/01/02(水) 20:30:16.70 ID:DX5pko9j
>>217
この動き理解してて10nmがよろしくないから
悪あがきで9900kと9700k投入したんだろうね・・・
228: Socket774 2019/01/02(水) 21:09:18.91 ID:M6TR66+Z
あとは3800Xと3700Xがいくらになるか
これらが5万円以上だと意味がなくなっちゃうんだよなー・・
229: Socket774 2019/01/02(水) 21:13:05.91 ID:yvC4VBa+
5万でも安いレベルやろ
236: Socket774 2019/01/02(水) 21:28:25.68 ID:4BcfNSOS
5万なら間違いなく買う。
4万だったら3700Xと3800Xで2台組む。
マジならインテルは逝っちゃう