米NVIDIAは6日(現地時間)、1,440pの解像度でリアルタイムレイトレーシングゲーミングを可能にするメインストリームGPU「GeForce RTX 2060」を発表した。米国での推奨小売価格は349ドルで、1月15日発売。
GeForce RTX 2070/2080/2080 Tiと同じく、Pascalを大幅に拡張したTuringアーキテクチャを採用し、GeForce GTX 1060の1.4倍以上の性能を実現し、GeForce GTX 1070 Ti相当となっている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1161050.html
336: Socket774 2019/01/07(月) 14:01:05.21 ID:El8Q60kh0
2060キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
337: Socket774 2019/01/07(月) 14:01:23.86 ID:M52+qMIT0
キタキタ
338: Socket774 2019/01/07(月) 14:01:29.08 ID:WMgcvjHq0
あー60にRTXが…
342: Socket774 2019/01/07(月) 14:01:51.14 ID:JZ411FGx0
RTX2060来た!

https://www.nvidia.com/en-us/geforce/graphics-cards/rtx-2060/
Sponsored Link
345: Socket774 2019/01/07(月) 14:02:47.13 ID:y3DPBr/G0
60でDXR満足に動かせるんか
348: Socket774 2019/01/07(月) 14:04:12.62 ID:vMPDw79r0
レイトレオフWQHDで60fpsか
352: Socket774 2019/01/07(月) 14:08:21.34 ID:IRsHHtRU0
すごいじゃん
353: Socket774 2019/01/07(月) 14:08:21.36 ID:WMgcvjHq0
うーんこれは日本だと5万ぐらいか?
354: Socket774 2019/01/07(月) 14:08:27.14 ID:oNEmJzrwr
70ti超えるんか?
timespy詐欺だったら許さんぞ
355: Socket774 2019/01/07(月) 14:08:29.84 ID:lixbOrJJa
リーク通りだな
356: Socket774 2019/01/07(月) 14:08:32.65 ID:JZ411FGx0
349ドル!
357: Socket774 2019/01/07(月) 14:08:38.89 ID:aZ8serO9a
RTコアは2060では本当にお荷物だろうなぁ
364: Socket774 2019/01/07(月) 14:11:03.48 ID:F2u9uq120
当たり前だが早急にRTX普及させたいんだな
RTX2060だけ飛び抜けて大幅にパフォーマンスアップでコスパが良好だろこれ
371: Socket774 2019/01/07(月) 14:13:56.88 ID:6j6sQSRD0
年末年始のセールでgtx1070とgtx1070ti見送って正解だったか?
後はxo醤問題解決されてるか
372: Socket774 2019/01/07(月) 14:14:27.46 ID:oNEmJzrwr
リーク通りだったな
$350はうーんて感じ
オリファンいくらになることやら
375: Socket774 2019/01/07(月) 14:15:03.00 ID:aZ8serO9a
1070tiの国内価格と同じくらいだから普及しそうだが
3万円台を何で埋める気だろう
376: Socket774 2019/01/07(月) 14:15:36.12 ID:U1XGZaWs0
でも
せいぜい2万円ちょっとで買える
1060の購買層に5万円はキツいだろ
379: Socket774 2019/01/07(月) 14:16:35.82 ID:/zLPJ+f+0
この通りなら、2060アスク税抜けて値下がるまで待つのも手か。
ドライバ最適化で10XX系は性能↓20XX系は性能↑だし、少なくとも今1070Ti買うより良さそう(XO引かなければ)
413: Socket774 2019/01/07(月) 14:41:24.63 ID:pf8EBM9f0
もうミドルレンジではないな
421: Socket774 2019/01/07(月) 14:46:26.49 ID:/zLPJ+f+0
>>413
GTX10XXをしばらく併売するっていうのは、そういう事なんだろうな。
ミドル以上はRTX20XX、今までミドルだったGTX1060をエントリーにスライドな感じ?
418: Socket774 2019/01/07(月) 14:44:40.10 ID:SNQQ9aBd0
性能は前世代の1070tiを超えるけど
値段も上がるんだからCPは変わらんよな
422: Socket774 2019/01/07(月) 14:46:26.55 ID:+JxcSjNY0
ライトゲーマーは2050待ちか、GTXかRTXか知らんけど
438: Socket774 2019/01/07(月) 15:03:02.45 ID:EPhxofTgd
>>422
この調子だと2050も高いぞ
444: Socket774 2019/01/07(月) 15:06:35.90 ID:+JxcSjNY0
>>438
た……高いのはRTコア付きだけだから……たぶん
426: Socket774 2019/01/07(月) 14:50:40.72 ID:upUtLAxH0
え?結局1モデルだけ?
431: Socket774 2019/01/07(月) 14:56:24.14 ID:/bDNJKdW0
280とか260の時の流れと似てるな
性能は高いけど価格も高いとか でHD4800シリーズが低価格でヒット
437: Socket774 2019/01/07(月) 15:01:28.13 ID:+JxcSjNY0
そのうち値下げするんじゃね、さすがに価格帯詰まり過ぎ
440: Socket774 2019/01/07(月) 15:04:31.27 ID:QVP7Frgj0
レイトレとかでチップ面積増大してるから、どうしても価格上がるよね
477: Socket774 2019/01/07(月) 16:24:08.31 ID:6IjnloWg0
メモリ6GBは2年後には厳しそうなイメージ
494: Socket774 2019/01/07(月) 16:54:18.18 ID:42iVr9uW0
540: Socket774 2019/01/07(月) 18:14:01.12 ID:wsvxnOPu0
もうミドルの値段じゃねえだろこれ
流石に次で一旦リセットしろ
565: Socket774 2019/01/07(月) 19:12:56.57 ID:xGpC1eok0
値段、性能共に想定の範囲だから今更騒がん
RTX出て割とすぐこの想定にたどり着いてたろが
20世代はスルーが賢い
571: Socket774 2019/01/07(月) 19:20:54.40 ID:c+97wsqnd
1060が最初249で今回は349だからなー1060並にはならなそう
573: Socket774 2019/01/07(月) 19:26:09.61 ID:3OWB2KuI0
449ドルだった1070の初値っていくらくらいだっけか?
あんときでも6万もしてなかった気がするから100ドル安い2060は5万は切るんじゃないか
581: Socket774 2019/01/07(月) 19:43:23.93 ID:JitNii4K0
574: Socket774 2019/01/07(月) 19:28:31.87 ID:AE96h12R0
ところがどっこい…!アスク…悪魔的価格…!
595: Socket774 2019/01/07(月) 20:19:19.66 ID:86wMQ3C0r
ヤフショとかで実質39800とかならそんなに高くない感あるかも
613: Socket774 2019/01/07(月) 20:40:23.12 ID:omqPwlhF0
2070との価格差が2万無いなら性能高い方選ぶわ
666: Socket774 2019/01/08(火) 00:04:19.71 ID:dJTVBQiW0
「GeForce RTX 2060」レビュー。349ドルで登場する60型番のRTX 20シリーズは「みんなの新世代GPU」となれるか

https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20190106001/
GeForce RTX 2060性能検証!GTX 1070 Ti拮抗の新メインストリーム

http://ascii.jp/elem/000/001/794/1794344/?topnew=1
654: Socket774 2019/01/07(月) 23:09:29.82 ID:9klBFAy4d
2060のベンチマーク、4Kだと2070に離されるけどWQHDまでなら結構いいスコアになってるね
668: Socket774 2019/01/08(火) 00:06:52.17 ID:Q3sGSVTE0
どっちの記事も最後に1070Tiの置き換えポジション(リブランド)とか値段について苦言を呈しているから
まともな比較か
669: Socket774 2019/01/08(火) 00:10:15.59 ID:68AuHaAI0
正直これ前までなら次世代70で売ってたのを値段そのままメモリ減らして60で売ってるだけじゃん
671: Socket774 2019/01/08(火) 00:13:37.00 ID:eLu1KRuD0
アスキーが意外と辛辣だな
673: Socket774 2019/01/08(火) 00:19:00.73 ID:KGndB9pnM
価格の割にはいい性能してると思うけどな
広めるには高いけど
674: Socket774 2019/01/08(火) 00:20:57.75 ID:UXvBk1i10
まあ1070tiの性能で値段が100ドル下がったと思おう
1060の価格帯にはどんなの突っ込んでくるのかな
691: Socket774 2019/01/08(火) 01:10:41.93 ID:ZybMPgXS0
VRAM6GBを許容できるなら性能は1070Tiよりわずかに上だし
新機能もあるから悪くはないんじゃないの
704: Socket774 2019/01/08(火) 02:44:28.28 ID:M8dY5PPb0
将来的に4万切るようだとコスパすげーってなるのでそこまでは手出ししなくて良いな
1160が出て、RTの有無で住み分けするようだと値段落ちないかも
693: Socket774 2019/01/08(火) 01:26:03.38 ID:M8dY5PPb0
ミドルエンドという呼び名がここまで相応しいグラボは珍しい
この調子だと2050Tiや2050は3万~しそうだな( 一一)
1060相当と考えるとまぁそんなもんか。