1: Socket774 2019/01/07(月) 09:20:17.989 ID:YqyvB2y30
録画とかの度にHDDがギュイーン!って立ち上がって
カコッ カコカコカコって鳴るのはストレスだからな
Sponsored Link
3: Socket774 2019/01/07(月) 09:21:28.417 ID:y6SQsrYfM
HDDじゃないから当たり前やろ
2: Socket774 2019/01/07(月) 09:20:39.801 ID:IYwLSfoE0
起動が早い
4: Socket774 2019/01/07(月) 09:21:41.605 ID:tOs522rB0
起動が早い
それだけだよ
5: Socket774 2019/01/07(月) 09:22:03.121 ID:ohiMkLRk0
ギュイーンカコカコカコって東芝くらいじゃね
今のHDDってケースに入れていればほぼ音なんて聞こえない
6: Socket774 2019/01/07(月) 09:22:18.394 ID:sVBZao4W0
今時HDD特有の作動音が気になるぐらいの奴使ってんなら買い替えろ
7: Socket774 2019/01/07(月) 09:23:15.961 ID:QZZyvZjrM
うちのレコーダーは音するな
3年前に買ったシャープのやつ
8: Socket774 2019/01/07(月) 09:23:23.834 ID:XErlXOt4a
テレビ録画にHDD使ってると音がエグい
10: Socket774 2019/01/07(月) 09:23:58.332 ID:qCJpBrXyM
HDDは定期的にアクセスするあの名前忘れたがあれを切ると恐ろしく静か
11: Socket774 2019/01/07(月) 09:24:24.964 ID:LiyUrWFf0
むしろHDDを使う意味が一切ない
33: Socket774 2019/01/07(月) 09:39:12.488 ID:UJ/3XtVkd
>>11
大容量は魅力だろう
8TBとか10TBとかSSDでやると高い
12: Socket774 2019/01/07(月) 09:24:49.960 ID:S/8JalE20
CPUファンの方が数倍うるさいんだが糞遅いモバイルCPUでも積んでるんか?
30: Socket774 2019/01/07(月) 09:35:48.003 ID:kQzuouiJd
>>12
お前のファン口径小さそう
15: Socket774 2019/01/07(月) 09:27:00.901 ID:FpUqtrkN0
音はちゃんと対策してればほとんど聞こえないが
16: Socket774 2019/01/07(月) 09:27:59.108 ID:GLddh99X0
いつの時代のHDD使ってんだ
17: Socket774 2019/01/07(月) 09:28:29.078 ID:FpUqtrkN0
起動の早さといってもいまどきはHDDでもわりと早いしなぁ
ゲームくらいじゃないのSSDの恩恵あるの
といってもそんなに劇的に早くなるわけでもないみたいだけど
それよりノートなら振動に強くなるのが一番の利点
18: Socket774 2019/01/07(月) 09:30:14.292 ID:ZIy+Uvzla
>>17
ゲームでもSSDとHDDじゃ全然違うぞ
まあ他の人がHDDだと意味がないんだけど
25: Socket774 2019/01/07(月) 09:33:42.715 ID:FpUqtrkN0
>>18
計ったやつみてても15秒が10秒とかそんなもんだろ
確かに早くはなってるけど10秒待つのも15秒待つのもそんなに体感はかわらんと思ったが
これが2~3秒になるとかならスゲーだけど
34: Socket774 2019/01/07(月) 09:42:37.306 ID:9aknWZwOa
衝撃に強いのが一番のメリット
35: Socket774 2019/01/07(月) 09:59:39.665 ID:NkF6Qjt+p
あのカリカリ音好きだから寝る前にウイルスチェックかけてから寝てる
39: Socket774 2019/01/07(月) 10:34:02.165 ID:i7SmHtnL0
ここ数年のHDDって言うほど作動音気にならんわ
29: Socket774 2019/01/07(月) 09:35:39.599 ID:A49jyg4qM
あの音がいいんじゃないか
5インチベイに HDD の静音ケース入れとけ