


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1164429.html
今回入荷したのは、映像出力が無いRadeon RX 470(税抜き5,980円,中古品)、DVI×1系統のRadeon RX 570(税抜き10,980円,開封未使用)、
80PLUS GOLD認証を取得したCORSAIRの1,000W電源 RM100x(税抜き8,980円,中古品)の3点。
在庫はかなりあるようですが、使い方が分かる人にとっては、コストパフォーマンスの高いアイテム
570をXfireしたら1070すこし超える感じみたいだな 2万でこの性能は凄いじゃんか
https://www.youtube.com/watch?v=xT2QcYUG9GA
中古電源と3点セットで買えば割といいゲーミングPC組めそうだな
ちなみにCrossfireは何枚までリンクさせて性能向上できるんだ??
ゲームによってはシングルより遅くなる謎現象があるから一概には言えないのが難点よなぁ
470と570はリネームなだけだから、470で4CFXをするのが正解
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQkGgv_T_WTETaV-YciE54SkG8Gcq6OC_Iqtb2AuvtEk9l4EEj6
基本的にクリアランスが狭い状態で放置稼動させてる上に
エアフローも酷けりゃ、エアコンすらケチって外出してるのが大半だぞ (そもそも電気代との戦いw)
もしくは、工場跡みたいな場所に置いて扉全開で外気直当てやってた
ほぼいつ壊れてもおかしくないゴミ
中古こわい
公開記事でRX470使ってるシーンが出てるらしい
あと一緒に流れてる電源のRM1000も採用してたとか
電源も酷使されてるだろうな
dmmのマイニング損切りらしい
Heavens_P/HRK.mm.sl 2019/01/08(火) 18:35:32 via Twitter Web Client [ RT by akiba_ten_M ]
各地のパソコン工房で大量に投げ売りされている映像出力無し・マイニング専用のRX470-8GBの使いみちを探った検証結果
結果は
「半額以下の激安なのにゲーム用途で通常版と遜色ない性能で使える」
少し追記しました
http://blog.livedoor.jp/miscmods/archives/14517695.html
RX470は1050Ti~1060の中間相当なのねぇ
良いこと聞いた、ポチったよありがとう
http://androgamer.net/2018/02/16/post-8878/
OC版はほとんどGTX 1060 3GB相当
ただしワッパはRX 570よりも悪くなる
定格ならGTX 1060 3GBより少し落ちるが
Radeonの中で最もワッパが良い優等生
https://www.techpowerup.com/reviews/XFX/Radeon_RX_590_Fatboy/33.html
メモリ8GBあるからmodとか使う人には良いグラボよね
金曜日に買いに行くわ
dvi付きも買うかな
win10ってマザボの映像出力端子を使いつつdGPUに処理させられるようになったのか
一部にはインパクトのありそうな機能なのに全く知らんかった
端子植えたら動くんじゃね?と考えてたハンダ勢でした。
回路が無いからDPやDVIコネクタ点けてもダメな製品だって言ってるのに
ツイート主は大変だな…(^ω^;)
明日職場で加工してくるか…
残ってるならニートで暇なんで改造して4枚CFXするわ
動いたらこことGPUスレで報告する
CFできなかったって書いてある
APUでHybrid Crossfireでければ
無理なぬか>>542
追記されてるが、画像出力有りとは出来る
なので、全部例のはんだ付けすれば有効化出来るんじゃない?
1050サイズコンデンサを半田付けしてる人も居る
性能的にGTX1060以上のグラボ使ってる人には意味が無いし
RX470のクロスファイアもシングルより遅くなるから意味無いが…楽しそうだ
昔はこういうのをネタに、自作廃人たちがジョナサンで会合してた
財前教授の総回診の後にw
秋葉原売り切れだってよ
映像出力不可でよく買うな
まだマイニングとかやってるの?
ツイッターで検索しろや、映像だせるぞ?
まぁそのために行くほどでもないけど
CPUがボトルネックになってて判断が難しいけど580のBIOSでFF14ベンチ完走できたし割り切ってイジりながら使う分には面白いかもね
話のニュアンスから、千枚単位であるんじゃないのかな
マイニングは完全に死亡したから
無駄に買いだめされてたのがこの先
バンバン放出されるだろう
業者だって死ぬにしろ最低限の補填はしたいからな
ググってもいまいちピンとこない
ありがとう
やっぱゲーム用途には気軽に使えない感じだよね
うーん面白い商品ではあるけど5980円って安いかね?いままでGTXしか触ってないからイマイチスペックが分からん
470は1060 3Gよりちょい落ち、後継のマイチェン570でドッコイくらい
いま1060 3Gが25000~くらい
サンクス それだと遊びで一台ぐらい買ってもいいかなぁと思ってきた。でももうちょっと安くならねぇかなぁ(強欲)
性能はちょっとググれば判るだろうに GeForce使いってこんな奴らばっかなのか?
これ見たときワロタ
セラコン売り切れは草
直結するだけなら普通そうだよなぁ意味わからん
ttps://media.dmm-make.com/item/4515/
QB3分ハッキング ~例のRX470編~
ttps://twitter.com/i/moments/1083395035389820929
普通の買ったほうがいいな・・・
iGPU側の端子を使う、CFの片側に使う、辺りは簡単
これ自体に映像出力させる使い方だけが上級者向け
内蔵GPUがあるパソコンなら問題なく使えるのか。
>端子植えたら動くんじゃね?と考えてたハンダ勢でした。
>ワイもそう思ったけど、ブログ見たらゴマ粒コンデンサを並べないと無理な案件だった
コンデンサだけならそんなに難しくないんじゃね?
実体顕微鏡さえあれば30分くらいでできると思う