751: Socket774 2019/01/18(金) 13:59:43.70 ID:4iCMNuIl0
日本AMD、CPUクロックを引き上げた省電力APU「Athlon 220GE/240GE」発売 – エルミタージュ秋葉原
日本AMD株式会社(本社:東京都千代田区)は2019年1月19日11時より、Vegaグラフィックスを内蔵する省電力APU「Athlon 220GE/240GE」について、国内市場向け発売を開始する。市場想定売価は税抜7,280円と税抜8,580円。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0118/291104
759: Socket774 2019/01/18(金) 14:35:04.32 ID:1YWpq2IL0
>>751
何とも微妙なタイミングで出るもんだな
DeskMiniA300は最初からこれに対応するのかね?そうじゃないなら幸先悪そう
あと0.2GHz差の220GEはまだしも、そこから0.1GHz上乗せで1300円上がる240GEは売れないと思う
752: Socket774 2019/01/18(金) 14:08:42.44 ID:7k7DXSldr
>>751
クロックだけとか久しぶりの産廃かもな
758: Socket774 2019/01/18(金) 14:27:58.53 ID:62ciN7D3r
>>752
インテルなみにクロック刻んできたな
Sponsored Link
760: Socket774 2019/01/18(金) 14:44:56.41 ID:dUjdVYszM
200geが3.9GHzまでOCできるみたいだしあまり意味ないな
772: Socket774 2019/01/18(金) 16:25:50.75 ID:2LDCnSGA0
220と240はOCできない製品用じゃないのかね
つまり自作向けではない?
773: Socket774 2019/01/18(金) 17:03:00.34 ID:7k7DXSldr
>>772
AMD、Intel共にローエンドにロックフリーは無い
776: Socket774 2019/01/18(金) 17:46:25.44 ID:2LDCnSGA0
>>773
ん、いや
今biosのバグなのかなんなのか200がocできる事案が上がっててだな…
777: Socket774 2019/01/18(金) 17:49:37.72 ID:7k7DXSldr
>>776
何故かできるはAthlon/Duronあたりからの伝統芸だからおいとけw
780: Socket774 2019/01/18(金) 18:01:04.55 ID:Jmk0xZ2t0
A-4000が併売されてたのでローエンド扱いではなかったかも知れないけどRichland ~ Godavariでは最下位モデルでもOC出来たからなあ
せめて240GEは倍率ロックフリーにして欲しかったわ
872: Socket774 2019/01/18(金) 20:26:11.89 ID:KHexkR7U0
こりゃまた狭いレンジに詰め込んだね
873: Socket774 2019/01/18(金) 20:29:24.44 ID:1PEoHah90
なんていうか消費電力とか用途をガッツリ決めてその許容範囲で押し込んでるイメージ
223: Socket774 2019/01/18(金) 13:29:40.30 ID:1CNKUWTW
200GE値下げしないかな
225: Socket774 2019/01/18(金) 13:32:14.03 ID:HGm/juCr
>>223
NTT-Xストアあたりで5800円ぐらいで処分出そうだな。
238: Socket774 2019/01/18(金) 20:23:01.48 ID:PwxqeEE3
>>225
NTTXの処分売りを待つまでもなく、
PC4Uのアウトレットで税込6180円で処分してますよ。
残り3個だけど。
228: Socket774 2019/01/18(金) 17:16:47.04 ID:+EkKZRT5
OCの耐性は、どうなのかな。同じなら、200GEで決まりだな
230: Socket774 2019/01/18(金) 17:55:45.64 ID:IAMu9X/j
240GE 9266円
2200Gでよくね?
232: Socket774 2019/01/18(金) 18:12:19.49 ID:9JiApkDO
200GE 5,480円
220GE 6,480円
240GE 7,280円
だったらセロリンとペンティ撃滅出来たろうに
233: Socket774 2019/01/18(金) 18:38:25.42 ID:ldHaaqMZ
AMDに撃滅するメリットあんまないし
234: Socket774 2019/01/18(金) 19:00:54.17 ID:xZAGZWDl
まあ電圧いじらずクロックあがってるなら
それはそれでありなのでは
自作界隈はocして遊びたくなるけど
237: Socket774 2019/01/18(金) 19:33:49.15 ID:bXfppfLV
クロック分しか変わらないとはいえ、それでも待望のラインナップ拡充。
240GEは200GEから1割近くアップするわけで、PentiumとのCPU性能差も少し緩和される。
というか、PentiumGoldが品薄過ぎて売っていないw
239: Socket774 2019/01/18(金) 21:03:17.57 ID:NQ9MLr1Q
発売するのか・・・待てなくて200GE買っちゃたよ
これ以上性能上げたら2200G食っちゃうんだろうな