664: Socket774 2019/01/18(金) 01:03:50.31 ID:q3F7NwK3a
Samsung、QLC NAND採用で最大4TBの2.5インチSSD「860 QVO」国内発売 – PC Watch
ITGマーケティング株式会社は、QLC V-NAND採用のSamsung製2.5インチSSD「860 QVO」を、1月下旬より発売する。価格はオープンプライス。
SATA 6Gbps接続の2.5インチSSDで、容量は1TB/2TB/4TBを用意。店頭予想価格はそれぞれ17,500円、40,000円、79,000円前後の見込み。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165137.html
ついに来るか
667: Socket774 2019/01/18(金) 01:14:37.55 ID:xS1DesOn0
高いな・・・と思ったけど860evoの初値は40,000円2018年2月の事を考えると
だいたい1年以内に半額以下になると想定すると1TB9,000円、2TB19,000円4TB37,000円ぐらいかね
806: Socket774 2019/01/19(土) 07:44:22.18 ID:R7frBZFZa
>>667 高えよMicronの2T買うわ
Sponsored Link
687: Socket774 2019/01/18(金) 04:24:24.04 ID:vJ41f4im0
QLC 2TB高いな
685: Socket774 2019/01/18(金) 04:05:10.55 ID:7gaTMdIq0
686: Socket774 2019/01/18(金) 04:08:39.91 ID:hbOXiB3H0
大容量SSDにはゲームしかインストールしないからQLCでも良いし(震え声)
688: Socket774 2019/01/18(金) 04:33:34.88 ID:7gaTMdIq0
1TB 15480円
2TB 35480円
15480*2=30960
1TB以外売るきねぇだろ
690: Socket774 2019/01/18(金) 04:55:03.75 ID:qnLUszllM
>保証期間:3年保証(TBW:360TB)
うむ…
691: Socket774 2019/01/18(金) 04:57:07.73 ID:7gaTMdIq0
860EVO(1TB)
保証期間5年600TBW
最安値 14,280円
860QVO(1TB)
保証期間3年360TBW
最安値 15,480円
うーん、この産廃、しばらく売れないだろうな
7: Socket774 2019/01/18(金) 22:30:50.18 ID:K7anZFJP0
これ見ちゃうと
11: Socket774 2019/01/18(金) 22:32:09.20 ID:v8te+LSN0
一万円になったら買うわ年内半ばにはなってるだろ
15: Socket774 2019/01/18(金) 22:34:52.32 ID:QBdnnXWN0
860 EVOと同じ値段なら買う理由なくね
24: Socket774 2019/01/18(金) 22:38:12.50 ID:2TTPMNFj0
これ出した途端にEVO値上げしたの糞
79: Socket774 2019/01/18(金) 23:08:42.47 ID:8cDm9v160
QLCもまだ未知数だからなあ
1年くらいは様子見したいかな
94: Socket774 2019/01/18(金) 23:30:51.20 ID:iv24VwREd
出始めのQLCに飛びつく気にはなれないよな
30%くらい値段違うなら悩むけどこの値段なら860EVOの方が無難だわ
131: Socket774 2019/01/19(土) 07:08:43.73 ID:iAdcbhqY0
いよいよ1TB=1万円に近づいてきた
133: Socket774 2019/01/19(土) 07:37:01.10 ID:ectenFgNp
>>131
ああ・・・次はGB単価でHDD以下になる段階だ・・・。
692: Socket774 2019/01/18(金) 05:13:57.32 ID:6D0cSnrU0
QLCは大容量ならTLCの3分の1の値段にならんとダメだろ
693: Socket774 2019/01/18(金) 05:18:14.26 ID:S+d3O0gHM
TBW的にEVOの500GBと同じか近い価格まで下がるかな
問題はこれでTLCにプレミア感が付いて値上がり方向に動いてしまうか
704: Socket774 2019/01/18(金) 09:52:19.94 ID:H+bpYK9m0
キュヴォ
708: Socket774 2019/01/18(金) 10:32:35.09 ID:M887AHbCa
QLCはメーカーの試験に落ちたとか聞いたがあの頃よりは少しはマシになったのか?
737: Socket774 2019/01/18(金) 15:17:40.02 ID:QPlAjoRF0
QLC買うなら4TBからだな
738: Socket774 2019/01/18(金) 15:44:27.47 ID:cjtSW5Ff0
QLCは速度改善しないままならハードディスクでいいかな感
742: Socket774 2019/01/18(金) 16:24:58.61 ID:7Gy3arKs0
>>738
HDDはHDDで瓦問題が発生してるからなあ、悩ましいところだよ
739: Socket774 2019/01/18(金) 15:45:09.21 ID:GInts0djM
QLCチップと基板を仕入れてコントローラーはSLCモードでSSD自作したい
744: Socket774 2019/01/18(金) 16:41:06.80 ID:ZMnQXSTh0
>>739
良い案だな
2TB(QLC)を512GB(SLC)として使うってことだろ?
SLCの書き換え上限回数は10万回といわれてるから
計算するとTBWは51200TBWになる(51.2PBW)
サムスン頼んだぞ
809: Socket774 2019/01/19(土) 09:45:50.35 ID:a1CHj1ns0
年末に860evo買って正解か
QLCは低コストってメリットが消えているような
HDDと対抗するなら2TBで5000円くらいじゃないと無理やん