1: Socket774 2019/01/20(日) 23:25:56.27 ID:xUCOTH2r0 BE:416336462-PLT(12000)
たまに小型PCが話題となることがあるが、マウスそのものにキーボードとディスプレイを一体化させた超小型PCを作り上げる猛者が現れた。
もう一度いおう。
マウスがPCになったのだ。
一瞬わけがわからなくなるのはいうまでもない。
YouTuberのElectronic Grandeさんは、そんなわけのわからないものをDIYで作り上げてしまったようだ。
ご覧の通り、このマウスには1.5インチのOLEDディスプレイと収納可能な超小型Bluetoothキーボード、Raspberry Pi Zero W、そしてマウスの基本機能すべてが搭載されている。
通常のマウスには搭載できなかったため、3Dプリンターで少し大きめのマウスケースを作成したそうだ。
色々ツッコミどころは満載だが、マウスを動かせばしっかりとディスプレイ上のカーソルが動き、キーボードも機能する。
ただ、たまにフリースすることがあるのが弱点だ。
当たり前といえば当たり前なのかもしれないが、こんな小さなコンピューターでもマインクラフトをプレイすることができる。
1.5インチのディスプレイでプレイするのは酷だが、片手でちびちびとマウスを動かしながらプレイするのはなんとも乙ではないだろうか?
ちなみに、Electronic Grandeさんの動画にて、マウスに搭載されているすべてのパーツが紹介されているので、興味のある人は挑戦してみても面白いかもしれない。
もちろん実用的ではないが、とてもロマンあふれるデバイスといえるだろう。
https://techable.jp/archives/91069
https://www.youtube.com/watch?time_continue=198&v=bLjFe7Lzjs8
Sponsored Link
2: Socket774 2019/01/20(日) 23:26:41.79 ID:uVlOStdK0
文字読めなくね?
6: Socket774 2019/01/20(日) 23:28:25.44 ID:rFzHpMua0
マウスコンピュータ
9: Socket774 2019/01/20(日) 23:30:55.62 ID:zw1Va6Z70
ネズミ(寝ずに)制作しました
なんちゃてー
65: Socket774 2019/01/21(月) 09:21:03.90 ID:ALHKarxN0
>>9
カチカチカチー
10: Socket774 2019/01/20(日) 23:30:59.45 ID:0WTaHkCN0
ハズキルーペ必要じゃん
14: Socket774 2019/01/20(日) 23:33:14.67 ID:HAEN1AMq0
使いづらっ
15: Socket774 2019/01/20(日) 23:33:24.71 ID:b+jiKFt+0
トラックボールのマウスにプロジェクターを付けた方がよくね?
53: Socket774 2019/01/21(月) 03:46:46.23 ID:+7Vf+n390
>>15
なるほど!
81: Socket774 2019/01/21(月) 13:21:47.41 ID:AuUgdHBW0
>>15
タッチパッドでいいじゃん
で、いっそもうガワを弁当箱みたいにして
小型のキーボードも備え付けで
16: Socket774 2019/01/20(日) 23:34:08.28 ID:H2NGoBuB0
モニターの左にキーボード 右にマウスの方がいいんじゃないの
20: Socket774 2019/01/20(日) 23:40:48.94 ID:4Mbsb5xF0
マウス動かしてる間に画面見られないクソ雑魚
34: Socket774 2019/01/21(月) 00:29:50.96 ID:bNRdHGqt0
>>20
プロなら動かすのは机
25: Socket774 2019/01/20(日) 23:59:24.32 ID:WwNatD3d0
マウス動かした時点で画面ぶれて見えなくなるだろw
31: Socket774 2019/01/21(月) 00:19:48.43 ID:6wYPGOc+0
マインクラフトかよw
33: Socket774 2019/01/21(月) 00:21:14.30 ID:ZT5UlNtc0
ラズパイってことはOSはLinuxか
Windowsなら拡大鏡機能を使えば極小モニターでもなんとか使えるのに
35: Socket774 2019/01/21(月) 00:31:17.54 ID:SX/QVV3P0
キーボードはこれで頼む
72: Socket774 2019/01/21(月) 11:55:28.15 ID:6MZDPm1U0
>>35
コレの反対側から画面を投影したらいいのに
マウスはワイヤレスを側面に装着して
37: Socket774 2019/01/21(月) 00:36:00.54 ID:TlFwCjK+0
実用度がほぼゼロだろ。。。
46: Socket774 2019/01/21(月) 02:43:52.29 ID:mrhZRsey0
ラズパイの時点でおもちゃなの丸わかりなのに実用性がどうこういう人って…
40: Socket774 2019/01/21(月) 00:41:47.17 ID:1pncMX6e0
こういうネタとしてのもの作りは作ってる最中が楽しいんだよな
47: Socket774 2019/01/21(月) 02:45:54.96 ID:CoATcWUc0
せめてゲームボーイくらいの画面サイズにしろ
54: Socket774 2019/01/21(月) 03:54:58.89 ID:mvi1VbAl0
中国や台湾なんかにこういう面白い複合製品が多いよね。
冷静に考えるとスタンダードな構成の方が使いやすいが、パッと見欲しくなる面白い製品は日本では作られないよなぁ。
61: Socket774 2019/01/21(月) 06:45:22.06 ID:rhhkAwTV0
今のままだと使いづらいから
モニターとキーボードを分離して大きくすれば使いやすくなるね
これはryzen向きのエコシステムですね