1: Socket774 2019/01/20(日) 12:10:35.881 ID:20tCquoWd
どう?
Sponsored Link
3: Socket774 2019/01/20(日) 12:10:51.927 ID:MuRcKYFyd
慣れた
4: Socket774 2019/01/20(日) 12:11:03.635 ID:gXCvMPQcr
いらんことやりすぎ
5: Socket774 2019/01/20(日) 12:11:24.236 ID:zEsriiCv0
まだ10じゃない奴がいるとかハッピーセット並みの化石だな
8: Socket774 2019/01/20(日) 12:12:08.637 ID:yByz8rmir
>>5
まだXPなんだが?
7: Socket774 2019/01/20(日) 12:11:38.870 ID:EnTA8l480
糞だけどそれしか選択肢がない
9: Socket774 2019/01/20(日) 12:12:28.208 ID:SRTzHQuy0
>>7
これ
まあ8.0よりはマシだけど
13: Socket774 2019/01/20(日) 12:12:49.924 ID:T4Wvstv50
vistaや8に比べたら普通に使える
15: Socket774 2019/01/20(日) 12:12:52.187 ID:RD5ABXd70
何年使ってるかわからんが未だに慣れない
なんか重いし
しかし今更7とかにも忘れてるので戻れない
行くも地獄戻るも地獄
16: Socket774 2019/01/20(日) 12:13:29.512 ID:+i+2ePT4p
別に不便してない
何が不満なんだ
17: Socket774 2019/01/20(日) 12:13:34.173 ID:+hUKsE5+0
勝手に更新するだけじゃ飽き足らず、スタンバイにしてたら勝手に復帰して再起動するクソOSだよ
18: Socket774 2019/01/20(日) 12:14:15.385 ID:2lpqoPbC0
とても良い
ただし、GUIはWindows7より大きく後退
19: Socket774 2019/01/20(日) 12:14:21.835 ID:6oiSRLWb0
設定がクソ
UIがキモい
7より重い
28: Socket774 2019/01/20(日) 12:16:18.448 ID:zEsriiCv0
>>19
それ7からアップグレードしたからだよ
余計なもん消せば7より10の方が速いよ
21: Socket774 2019/01/20(日) 12:14:30.538 ID:M6RtzNz00
インターフェースのセンスが絶望的に無い
25: Socket774 2019/01/20(日) 12:15:30.617 ID:hcSqXC8x0
Windows10にして良かったなって思ったのは
Windowsキー+G で画面録画できる機能があるのを知った時だけだな
26: Socket774 2019/01/20(日) 12:15:33.313 ID:MixBFomj0
誰も言ってないけど強制アップデートが一番のゴミだろ
PROで先延ばししても逃れられない
29: Socket774 2019/01/20(日) 12:16:27.043 ID:ClbZ0ERg0
勝手にアプデして再起動するのがウザい、ただしWin10Proは手動に設定可能
個人情報収集その他の機能がウザい、ただし設定めんどいがオフにできる
デフォのシステムフォントが糞、フリーソフトで変えることができるがアプデで元に戻る糞
といった糞部分に目をつむれば本体はそれほど悪くない
46: Socket774 2019/01/20(日) 12:23:52.856 ID:ClbZ0ERg0
ほんと慣れれば悪くないんだよ
>>29で挙げた欠点以外は
35: Socket774 2019/01/20(日) 12:18:16.232 ID:OPUHGnHm0
でも今までのウィンドウズの中では間違いなく一番いい
今までのうんこなウィンドウズに満足してたのは化石人間だけ
38: Socket774 2019/01/20(日) 12:19:12.154 ID:2lpqoPbC0
>>35
どういうところが良い?
43: Socket774 2019/01/20(日) 12:22:06.254 ID:OPUHGnHm0
>>38
左下の検索窓にイジりたいものの名前を入れれば大体出てくる
あとパス追加しやすくなった
けどまだファイル管理系はカス
39: Socket774 2019/01/20(日) 12:19:39.954 ID:CASyNcSx0
タスクマネージャーは良い
41: Socket774 2019/01/20(日) 12:21:55.031 ID:ClbZ0ERg0
私感だとXPと7にはかなわない
me,vista,8.0よりは確実に良い
8.1はあまり覚えてないが10のほうが良いと思う
98SEよりも10のほうが良いと思う
45: Socket774 2019/01/20(日) 12:22:57.756 ID:+hUKsE5+0
OSの初期化とかがクソ楽になったのは評価出来るわ
あと昔はパーツごとにドライバを集めてたけど、今じゃOS標準のヤツで問題なく動作するしな
48: Socket774 2019/01/20(日) 12:24:58.813 ID:EnTA8l480
今のマザボは10しか対応してないから嫌でも10にするしかない
53: Socket774 2019/01/20(日) 12:28:53.303 ID:2lpqoPbC0
確かに標準フォントは嫌だな
58: Socket774 2019/01/20(日) 12:32:23.812 ID:RD5ABXd70
cortanaとかクソじゃね?
63: Socket774 2019/01/20(日) 12:35:47.883 ID:+hUKsE5+0
>>58
あれはグループポリシーいじって無効化しとけばいいよ
67: Socket774 2019/01/20(日) 12:37:34.774 ID:d1u411QH0
素人が使う分には問題が分からない
ソースは俺
74: Socket774 2019/01/20(日) 12:41:38.275 ID:8gXfTlgWd
こんなにクソクソ言う人がいるのに
何でLinux系のシェアが伸びないんだろう…
76: Socket774 2019/01/20(日) 12:43:42.493 ID:ClbZ0ERg0
>>74
linuxは論外ってかそもそもwindowsの対抗馬として普及させようという狙いがないだろ
78: Socket774 2019/01/20(日) 12:44:34.958 ID:2lpqoPbC0
>>74
個人使用目的のOSとして、実力はLinuxはWindowsにはるかに及ばないから
80: Socket774 2019/01/20(日) 12:46:38.349 ID:NEIb7S6+0
>>74
日本が独特なんだよな海外だもLinux載ったPC売ってるし、スマホもiPhoneがシェア握ってるし
ちなみにMacはシェア増えてるんだよね
81: Socket774 2019/01/20(日) 12:47:20.745 ID:IWlplqiJa
Windows10がクソって言ってるのは、ろくにコンピュータの知識がなくてもOSの評論ができると思ってる意識高い系馬鹿
83: Socket774 2019/01/20(日) 12:49:38.279 ID:2lpqoPbC0
>>81
同感だ
UNIXやLinuxがOSとしてWindowsより良いものだと根拠なく信じている人も含めてそうだな
84: Socket774 2019/01/20(日) 12:54:09.037 ID:IWlplqiJa
そもそもWindows10がクソって言ってる奴の99%は、Windows10と7の違いを適切に説明できない(せいぜい、UIが違うとかその程度)
OSそのものについて知識がないのに、OSの違いを評価できると思いこむのはただの馬鹿
流行に載せられてクラウドだのIoTだのと連呼してる情弱経営者と同じ
89: Socket774 2019/01/20(日) 12:56:54.437 ID:aRhXfykwM
>>84
パソコンの知識がない人にとってまず重要なのが使いやすいかどうかつまりUIだろ
UIが糞なのは致命傷なんだが
91: Socket774 2019/01/20(日) 12:58:15.471 ID:2lpqoPbC0
>>89
これもまた本当
同意する
100: Socket774 2019/01/20(日) 15:00:08.813 ID:r7xh5bjiM
強制アップデートをやめない限りクソ
101: Socket774 2019/01/20(日) 15:01:44.469 ID:NEIb7S6+0
強制にしないとお前らアップデートしないじゃん
82: Socket774 2019/01/20(日) 12:49:21.209 ID:QqyBftCCF
文句を言えるほどWin10を使いこなせてない自分がいる。
7からアプデするとクソ重くなるから情弱ほど10がダメというイメージになりやすい
そういう点ではあの半強制アプデは逆効果だったな