1: Socket774 2019/01/13(日) 12:25:34.335 ID:drr3Tjyz0 .net
cpuは corei9-9900k
グラボは 2080ti
つむ予定。
この場足水冷のほうがいいのかな?空冷はダメ?
水冷にすると一気に自作のハードル上がるって聞いたけど、
もし空冷でいいならおススメのcpuクーラーとケースファン教えてください!
教えて偉い人!!!
ちなみにワンズに頼みます。もしくはサイコムでBTO買う。
Sponsored Link
3: Socket774 2019/01/13(日) 12:27:04.640 ID:brvS/PFl0
静音
ただそれだけ
6: Socket774 2019/01/13(日) 12:29:30.610 ID:Fq6scwdlM
>>3
水冷やすのにファン必要だからそれほど静音にならなかったわ
10: Socket774 2019/01/13(日) 12:30:43.671 ID:drr3Tjyz0 .net
>>3
それが結構うるさいらしいって、聞いたんですけどどうなんですかね?
4: Socket774 2019/01/13(日) 12:27:39.473 ID:J70Owg4Zd
そんなハイスペックで何するか知らんけど、簡易水冷で満足するならいいんじゃね
5: Socket774 2019/01/13(日) 12:29:07.024 ID:3rkUCB/z0
ベンチマニアでもなきゃいらないスペック
7: Socket774 2019/01/13(日) 12:29:40.148 ID:zlJ2mFYMd
水冷は高い割りに寿命短いしリスクあるからやらん(´・ω・`)
12: Socket774 2019/01/13(日) 12:32:10.275 ID:drr3Tjyz0 .net
>>7
そうなんだ・・・寿命ね。
じゃあやっぱ性能の良い空冷ファンだな!
オススメ教えてください!
17: Socket774 2019/01/13(日) 12:38:37.911 ID:nw1e1cub0
>>12
ノクチュア
18: Socket774 2019/01/13(日) 12:46:08.956 ID:drr3Tjyz0 .net
>>17
今調べた!
虎徹 MarkII
SCKTT-2000ってのはダメなのかな?
22: Socket774 2019/01/13(日) 12:49:24.631 ID:+gYcinVIa
>>18
たまにバカみたいに発熱するi9相手では性能不足
空冷ならNH-D15レベルが欲しい
8: Socket774 2019/01/13(日) 12:29:56.261 ID:brvS/PFl0
というかこんなスレ立てるくらいのやつがこんなハイスペで自作する謎
ハイスペを自作するメリットってあるのかね
11: Socket774 2019/01/13(日) 12:31:03.209 ID:Bw34ALn8a
i9でOCするなら空冷じゃ追いつかない
13: Socket774 2019/01/13(日) 12:32:36.583 ID:drr3Tjyz0 .net
>>11
オーバークロックはしないです。
14: Socket774 2019/01/13(日) 12:33:31.481 ID:byxpryMt0
定格なら空冷で十分
15: Socket774 2019/01/13(日) 12:34:38.351 ID:tGA46pnK0
水冷と空冷以外にないの?
16: Socket774 2019/01/13(日) 12:36:32.170 ID:4sVk4fWP0
>>15
液体窒素…
19: Socket774 2019/01/13(日) 12:48:32.381 ID:rLmLXxqV0
定格なら虎徹でいいらしいという噂もあるが、
まぁ高めの空冷にしといた方が無難
ただしサイズが大きい空冷はケースを選ぶのでデカめのやつ買うこと
21: Socket774 2019/01/13(日) 12:49:23.713 ID:drr3Tjyz0 .net
>>19
サンクス!
やっぱ一番高いのにしてみるわ!
ノクチュアね!覚えておこう。
23: Socket774 2019/01/13(日) 12:50:34.971 ID:Op3WGngyM
空冷のほうがかっこいいから空冷
24: Socket774 2019/01/13(日) 13:27:49.314 ID:drr3Tjyz0 .net
よし決まった!これでどうだ!
CPU Core i9-9900K
CPUクーラー NH-D15 SE-AM4
マザーボード ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI)
電源 TOUGHPOWER GRAND RGB 850W PLATINUM (PS-TPG-0850F1FAPJ-1)
ケースファン CO-9050045-WW (ML140 PRO)
メモリー HX426S15IB2K2/32 Hyper X Impact
SSD MZ-76E4T0B/IT
ビデオカード 2080Ti
OS Windows 10 Pro
25: Socket774 2019/01/13(日) 13:32:04.975 ID:drr3Tjyz0 .net
これでどうかな?
あと、pcケースはまだ未定。
30: Socket774 2019/01/13(日) 13:44:43.224 ID:Q4r3iEmJ0
ケースはnzxtにしようず
配線やりやすいしいいぞー
31: Socket774 2019/01/13(日) 13:45:06.965 ID:t88yZbrda
逆にi9その他に金使う奴がケースけちるとか一番やっちゃいけないやつだろ
33: Socket774 2019/01/13(日) 13:53:06.456 ID:drr3Tjyz0 .net
>>31
今使ってるノートPC
(4年半物。PCデポで買っちゃた。当時はお金がなく情弱でした・・・orz)
が、ク/ソ/ザ/コ/ナメクジだから
奮発して今一番性能の良いPCを買う予定。
PC自体は光らせるのはダサいし、寿命縮むので、やらないですけど
予算はPCだけで60万くらい
それに31インチの4kモニター3枚に、モニターアーム3個です。
ボーナスがでたらタイミングを見計らって買います。
35: Socket774 2019/01/13(日) 14:01:56.286 ID:3X6aeYYX0
>>33
自作PCは20万ぐらい超えた辺りからコストパフォーマンスが著しく悪くなるんで
20万に更に40万上乗せして60万にしてもそこまでスペック伸びない
全てのパーツは消耗品に加えて次々新しいパーツ出るわけで、2~3年も経てばミドルに負けるようなマシンに成り下がっちゃう
特に9900Kという選択は最悪、ZEN2待った方が良い
40: Socket774 2019/01/13(日) 14:07:38.471 ID:drr3Tjyz0 .net
>>35
ZEN2調べてみました!
こんなのもあるんですね!しばらく待ってこれが出るのを待ちます!
34: Socket774 2019/01/13(日) 13:56:16.455 ID:rdlIbqk4a
4kモニター三枚って何に使うの
2080tiでも4k1枚ですらゲームぬるぬるにはできないんですけど
36: Socket774 2019/01/13(日) 14:03:47.641 ID:drr3Tjyz0 .net
>>34
あ、無理なのか・・・俺やっぱまだpcデポで買い物するなみの情弱だわ・・・
じゃあHD画質で十分です。
25~30インチのおすすめのモニター教えてください!オナッシャッス!
38: Socket774 2019/01/13(日) 14:06:20.673 ID:3X6aeYYX0
>>34
俺もゲーム一切やらず4Kモニタ2枚使ってるが、ウインドウ何個も並べられるからかなり快適だがね
逆にゲームなんかFHDもあれば十分だろう、4kモニタは普段のPC使うときにこそ生きると思うが
42: Socket774 2019/01/13(日) 14:32:15.939 ID:UTRja/F8M
ここまで水冷のメリットをまともにレスしてるやつが0
vipにスレ立てることが間違い
43: Socket774 2019/01/13(日) 14:33:13.998 ID:drr3Tjyz0 .net
>>42
すんまそん。すんまそん。
vipの人たちのほうが応答早いので。
45: Socket774 2019/01/13(日) 14:49:48.089 ID:3X6aeYYX0
>>42
水冷のメリットは冷却性でもなんでもない、ケース内部にほこりがたまりにくい事に尽きる
そんな事言う俺も空冷だけどね
46: Socket774 2019/01/13(日) 14:49:58.651 ID:drr3Tjyz0 .net
で、2080tiでは4kモニターはきついのでしょうか?
おすすめの25~30インチのモニター教えてくれナス!
47: Socket774 2019/01/13(日) 14:55:30.163 ID:3X6aeYYX0
>>46
いや全然キツくねえよ、1050tiとかゴミみたいなビデオカードでも4Kを映して普通のPC用途で使う事は余裕で出来る、ゲームを4k画質でやるとかは無理だけどな
50: Socket774 2019/01/13(日) 15:23:39.258 ID:drr3Tjyz0 .net
>>47
なるほどゲームを4kでやらなければいいだけの話なんだな!
動画とかは4kで見れるということね~
じゃあやっぱフィリップスの31.5インチのモニター3枚でええわ
49: Socket774 2019/01/13(日) 15:08:51.187 ID:3X6aeYYX0
今一覧見たが最近4Kモニタ無駄に高いんだな、今はお勧めないわ
本格水冷は本格水冷を組みたい欲求を満たしてくれるのが最大のメリットだろ!
1回は漏水で電源入らねぇ!って恐怖に怯えるのもまた一興。