1: Socket774 2019/01/25(金) 13:08:54.506 ID:k3YJNjE20 .net
やっぱ使いにくい?
Sponsored Link
2: Socket774 2019/01/25(金) 13:09:31.833 ID:Uww+uqwM0
テンキーなんて使わないからいらない
4: Socket774 2019/01/25(金) 13:09:42.961 ID:u9r25CsP0
使いにくい
7: Socket774 2019/01/25(金) 13:10:26.442 ID:k3YJNjE20 .net
ないほうがデスクも広く使えるしいいのはわかるんだが、不便になるなら困るしさ
6: Socket774 2019/01/25(金) 13:10:22.826 ID:19haJzFya
まぁ500円で外付け売ってるし不便に感じたら後で買ってもいいのでは
9: Socket774 2019/01/25(金) 13:11:28.199 ID:k3YJNjE20 .net
>>6
なるほど
それでいくわ1
10: Socket774 2019/01/25(金) 13:11:40.122 ID:w8Axg3ww0
マジレスすると困らない
11: Socket774 2019/01/25(金) 13:12:40.814 ID:zJGomnJG0
お前らひどいな
無いとくっそ不便だぞ
別付け使いづらいし素直にテンキーあるヤツにしとけ
12: Socket774 2019/01/25(金) 13:13:50.372 ID:RZ8wFhxIp
テンキー使うって何だよw
数字入力するときテンキーより数字キー使うほうが早いし
所詮レガシーデバイスだから無いほうがいい
13: Socket774 2019/01/25(金) 13:15:00.787 ID:5o5lHl1K0
何に使うか次第じゃん
例えばネットオンリーなら間違いなく要らない
15: Socket774 2019/01/25(金) 13:16:35.218 ID:mFWW5Wxpp
テンキー無しだと数字入力スピードが1/5くらいになる
16: Socket774 2019/01/25(金) 13:16:43.245 ID:L/BUjn5HM
省スペースで便利かと思ったらエクセル使いづらいのと右手親指エンターしにくい
17: Socket774 2019/01/25(金) 13:17:36.888 ID:k3YJNjE20 .net
テンキーって仕事じゃないならいらなくね?って思ったんだよ
19: Socket774 2019/01/25(金) 13:18:16.930 ID:k3YJNjE20 .net
テンキーが無い方がマウスの位置が適切なところに置けるだろ
というのも思ってさ
20: Socket774 2019/01/25(金) 13:18:39.204 ID:dNYCRj9W0
あっても困らないのにな
こういうやつはきっとAT限定
21: Socket774 2019/01/25(金) 13:18:44.459 ID:9lts1FuS0
まあテンキー使いてえなと思うときはあるけどテンキーレスのメリットには敵わない
22: Socket774 2019/01/25(金) 13:19:56.783 ID:OqVYlTn40
言うほど数字入力するか?
株とか仕事ならテンキー使ッタほうがいいけどプライベートならいらん
23: Socket774 2019/01/25(金) 13:20:06.359 ID:ad2VoCLc0
テンキーなんて一生触れねえよ
もっと言ったら上の数字キーすら省ける
キーボード無駄にでかすぎ
24: Socket774 2019/01/25(金) 13:20:59.539 ID:k3YJNjE20 .net
やっぱいらねーよな
お前らの意見聞いてたら確信できた
25: Socket774 2019/01/25(金) 13:21:18.895 ID:RZ8wFhxIp
仕事だからってテンキー使うのか?正直意味わからん
テンキー使ったことないよ
27: Socket774 2019/01/25(金) 13:22:12.797 ID:OqVYlTn40
>>25
仕事内容によっちゃずっと数字だけ打ち込んでるようなものだってあるだろう
28: Socket774 2019/01/25(金) 13:24:04.323 ID:Uww+uqwM0
テンキー使わないからテンキーレスのキーボード買ったら横幅減ってコンパクトで最高だわ
いらない機能が無くなるのは気持ちいい
ゲームメインだから、基本的にずっと91キーテンキーレスだな
テンキー付いてると、マウスとの距離が広がりすぎてやりづらいし