161: Socket774 2019/01/31(木) 08:39:19.36 ID:rUH77iIg0
「Core i5-9400F」の販売が2月1日(金)11時より
統合型グラフィックス(iGPU)が無効化されている6コア/6スレッドのCPU「Core i5-9400F」(2.9GHz/最大4.1GHz/共有スマートキャッシュ9MB/TDP65W)の販売が2月1日(金)11時よりスタートする。予価は税抜21,800円。
Intel製CPUとしては珍しいGPU機能がない製品ということで、購入時は注意してほしいとのこと。ちなみにその他の「F」型番について、現時点で入荷予定はない。
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2019/0130/292434
やっと来たか…
Sponsored Link
154: Socket774 2019/01/31(木) 03:46:12.01 ID:Wmn93dMk0
i5-8400より安いな
155: Socket774 2019/01/31(木) 04:30:25.28 ID:SW9v2CCY0
ベンチ見ると誤差程度っぽいから米アマで8400買った方がいい気もする
162: Socket774 2019/01/31(木) 09:14:02.37 ID:YaNnxOJ1M
i5以下でもF型番出すのか
180: Socket774 2019/01/31(木) 15:33:45.15 ID:iJNzt8C9M
F型って価格は通常版と同じだろ。
買う価値あるのかな?
186: Socket774 2019/01/31(木) 16:24:00.18 ID:X4RpL5rl0
>>180
ないと思うよ 通常版だって、iGPUをOFFに出来るのに
なんで不良品を高値で買う必要があるのかと
大体、選別で落されてるような石 買いたくないでしょw
183: Socket774 2019/01/31(木) 16:05:15.41 ID:rUH77iIg0
>>180
そもそも無印がいつから供給されるのかも分からんしな
市場価格は多少差付くんじゃない?
187: Socket774 2019/01/31(木) 16:30:27.75 ID:iJNzt8C9M
なるほど。
定価は同じでも、市場価格で差が付けばF型もありか。
181: Socket774 2019/01/31(木) 15:59:44.34 ID:ADyiUPqI0
価格変わらないでiGPU抜きとか何の意味あんのかね?スペック数値一緒だし。
クソ性能でもOSインスコする時とか株のマルチ画面でiGPUは便利なんだが。
184: Socket774 2019/01/31(木) 16:07:02.34 ID:VEmkrgfM0
バカばかりで草、FとかFKにiGPUはあるんだよw
なんか最初からiGPU無しの新設計コアだと思ってる奴ばかりでなんなん?w
「OCしやすいだろう」って言われてるだけで「OCしやすい!」とは誰も言ってない
アタリハズレあるしF無しよりOC耐性下がる可能性もある
200: Socket774 2019/01/31(木) 19:53:54.19 ID:hZl+lFma0
>>187
いや、それなら米Amaとかで8400買ったほうがいいんじゃね。
送料コミコミで201ドル、21800円ぐらいか。
国内で課される消費税は別途として同じぐらいの値段だね。
189: Socket774 2019/01/31(木) 16:55:30.79 ID:oAvF65CN0
F = Failure
色々思い当たる節がありますね…

192: Socket774 2019/01/31(木) 17:12:50.40 ID:X4RpL5rl0
>>189
な、何をおっしゃってるんですか? F,FREEに決まっているでしょ!!
191: Socket774 2019/01/31(木) 17:09:22.22 ID:KDWzMw/K0
価格差の言い訳として弱すぎる
194: Socket774 2019/01/31(木) 17:41:25.70 ID:Lu3l62q8M
玉なしでCPU価格が跳ね上がるのを防ぐための存在じゃね
196: Socket774 2019/01/31(木) 18:01:16.04 ID:MdwqasWfM
空いてるアルファベットを使っただけの可能性もあるよなF
そもそもよく考えたらKの意味も知らんわ
197: Socket774 2019/01/31(木) 18:04:03.27 ID:X4RpL5rl0
>>196
そういえばそうだね CLOCK LOCK のKを取った???
普通に品薄を防ぐためでしょ。