パソコン専門店ドスパラ(運営:株式会社サードウェーブ 東京都千代田区 代表取締役社長:尾崎健介)は、2019年1月30日(水)~2月28日(木)の期間、『パソコン高速化サービス容量倍増キャンペーン』を実施いたします。
『パソコン高速化サービス』は、お客様がお持ちのパソコンを最新のSSDに換装することで高速化し、より快適な環境を実現するサービスです。今回のキャンペーンでは、通常の240GBから先着(※下記参照)で500GBに無料アップグレードいたします。
「パソコンの立ち上がりが遅い」「動作が重い」「SSDを試してみたい」といったパソコンのお悩みをお持ちの方は、ぜひこの機会に『パソコン高速化サービス』をご利用ください。
https://www.value-press.com/pressrelease/214956
詳細ページ
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?contents=ssd-upgrade-service&press
Sponsored Link
18: Socket774 2019/01/30(水) 19:01:58.38 ID:mwrBomk9a.net
この上なく胡散臭いな
10: Socket774 2019/01/30(水) 18:56:52.91 ID:Fh6NdlqQ0.net
そんだけ金取るのならNVMeのMLCなんだろうな?
12: Socket774 2019/01/30(水) 18:58:05.16 ID:1isS8b5x0.net
なんとかデポじゃないんですかあああああああああああ
11: Socket774 2019/01/30(水) 18:56:53.29 ID:p9itglCD0.net
ドスパラ死ねばいいのに…
9: Socket774 2019/01/30(水) 18:55:54.01 ID:HG7mgC1aM.net
DドライブをSSDにして「速くならない」って言ってる奴いたな
15: Socket774 2019/01/30(水) 19:00:20.44 ID:z18+L3CuM.net
俺なら1万5000円でやってやるぞ?
40: Socket774 2019/01/30(水) 19:31:37.21 ID:v+KVzr7D0.net
>>15
俺の9801やってくれる?
16: Socket774 2019/01/30(水) 19:01:04.24 ID:+XmGTcIQ0.net
まぁ知識皆無のおっさん相手にサポートすること考えたらこれくらいでいいけどドスパラは潰れろ
19: Socket774 2019/01/30(水) 19:03:07.79 ID:i4h2oti+0.net
すげえ得しかねえな、ドスパラの
22: Socket774 2019/01/30(水) 19:04:06.40 ID:yb+cFZLh0.net
パーツ・送料込みでデータ移動もやるみたいだからわりと妥当な価格な気がする
26: Socket774 2019/01/30(水) 19:14:04.99 ID:aWV5IkLP0.net
>>22
俺もそう思った
ただ換装するSSDのメーカーが激しく気になるが
25: Socket774 2019/01/30(水) 19:08:53.39 ID:aM46HkKJ0.net
極悪過ぎるだろ
27: Socket774 2019/01/30(水) 19:14:18.35 ID:XJIeKkMwM.net
在庫抱えてて、値下がり品を如何にボッタクリ価格で売るかだな
28: Socket774 2019/01/30(水) 19:15:01.23 ID:RJH3daR20.net
Appleの容量商法に比べればマシ
29: Socket774 2019/01/30(水) 19:15:25.34 ID:SXNcH0Yf0.net
もうこういうお店ってどんどん潰れて行くんだろうな。。
35: Socket774 2019/01/30(水) 19:21:44.66 ID:2J2HAzMt0.net
>>29
そうでもないんだよなあ。
お前らこの条件で知り合いに商売やればいいのに。
33: Socket774 2019/01/30(水) 19:20:30.31 ID:5NW8jjI6p.net
PCデポなら
20000円で64GBのSSDに交換して
さらにオマケで1GBのクラウドストレージを月1500円で契約してくださるぞ
明らかにPCデポの勝利だろ
39: Socket774 2019/01/30(水) 19:30:26.74 ID:p9itglCD0.net
>>33
引き分けってところかな致死量のゴミクズ同士
34: Socket774 2019/01/30(水) 19:20:33.13 ID:BKZimheP0.net
接着されててバラすの面倒いノートPCとかならまぁ
36: Socket774 2019/01/30(水) 19:25:30.43 ID:gAquQrP/0.net
37: Socket774 2019/01/30(水) 19:26:23.89 ID:KN6in4biM.net
注意事項
おひとりさま1台までです。2台目移行は通常料金になります。
2.5インチSATAのSSD以外を使用するパソコンの場合は別途料金がかかります。
修理が必要なパソコンは本キャンペーンの対象外になります。
42: Socket774 2019/01/30(水) 19:33:17.84 ID:q5o/zjYT0.net
ちゃんとHDDクローンしてくれんの
それでも高いけど
45: Socket774 2019/01/30(水) 19:34:25.41 ID:Sp9Saskl0.net
二万ありゃ1T以上に変えられるじゃねえか自分で変えろクソボケ
47: Socket774 2019/01/30(水) 19:35:09.51 ID:uzI7y2l20.net
データ移動もやってくれるならいいじゃん
49: Socket774 2019/01/30(水) 19:36:05.03 ID:zG0fCeAc0.net
こんなことやってるとBTOキッズがBTOってもしかしたらぼってるんじゃって気づいちゃうんじゃ
51: Socket774 2019/01/30(水) 19:38:19.07 ID:W+CKOEnt0.net
本体込み+データ移し+送料なら、まあ普通じゃん
53: Socket774 2019/01/30(水) 19:38:58.39 ID:01bpnMOv0.net
500gのssdで7、8千円?
家まで取りに来てくれて送料、データ移行込みならまあそんなもんじゃね?
52: Socket774 2019/01/30(水) 19:38:51.13 ID:Q/hb9uoLM.net
引き取って交換して返送なら
自分でもそのくらいは取るな
メーカー製PCだと特に分解に時間かかる場合があるし
59: Socket774 2019/01/30(水) 19:41:29.97 ID:sp/WyQ2O0.net
自分でやれば1TBにしてもおつりが来るわ
76: Socket774 2019/01/30(水) 19:53:16.43 ID:xPOL2ZyOd.net
>>59
できる人はできるけど、できない人はできないし、自分ではやりたくない人もいる
64: Socket774 2019/01/30(水) 19:44:10.20 ID:hSRk8mlr0.net
>>59
CドライブのHDDをデータ毎SSDに換装するのは素人には難しいぞ
70: Socket774 2019/01/30(水) 19:46:50.30 ID:q5o/zjYT0.net
>>64
クローンソフト使えば簡単じゃん
ソフトタダだし
133: Socket774 2019/01/31(木) 02:53:42.41 ID:atGYiKH90.net
>>70
心理的な恐怖のほうが強いんじゃねえかな
63: Socket774 2019/01/30(水) 19:43:24.10 ID:yb+cFZLh0.net
これ高い言ってるやつは自炊厨と同レベルってことやな
66: Socket774 2019/01/30(水) 19:45:26.24 ID:Z4vpw5IqM.net
クローン作ってCドライブ置き換えてくれるなら安いかも
特にメーカー品の小型PCはやりにくい
78: Socket774 2019/01/30(水) 19:56:12.89 ID:W+CKOEnt0.net
2万で全部込み込みなんだからさ…
本当に普通だよ
交換用のSSDに難癖付けるなら分かるけどサービス自体に難癖は無いわ
80: Socket774 2019/01/30(水) 19:59:23.87 ID:5+jjP8b40.net
PCデポ商法
82: Socket774 2019/01/30(水) 20:02:04.83 ID:fPLKS6lpa.net
ドスパラがクソってことと叩くネタを間違えて引っ込みがつかなくなってる糞
どっちがクソ化だな
84: Socket774 2019/01/30(水) 20:13:06.32 ID:pUCnCLfx0.net
怖すぎる
自分で買ってやるわ
というかもう全PC SSD化し終わってるけど
85: Socket774 2019/01/30(水) 20:13:30.91 ID:5bjEY3hM0.net
妥当じゃん
SSD 1万
交換作業 5000円
クローン 5000円
91: Socket774 2019/01/30(水) 20:30:18.17 ID:fvOExez90.net
俺も年末ノートでやってみたけど分解なれしてないなら妥当だよ。
世の中パソコンマニアだけがパソコンやってるわけではないし
自動車だってテスター行かずにいきなり車検受けてきても問題ねーとか言うやついるし
94: Socket774 2019/01/30(水) 20:32:32.09 ID:yiuOhL3A0.net
この程度の事も出来ない奴なんていくらでもいるんだしその程度の低知能からしたら妥当だろ
95: Socket774 2019/01/30(水) 20:34:21.19 ID:9B/YE2s5M.net
じゃあ聞くけどHDDからSSDの載せ替えいくらでやるのよ?
96: Socket774 2019/01/30(水) 20:35:17.14 ID:fPLKS6lpa.net
>>95
人の大事なデータを好き好んで引き受けるなんて絶対やらん
102: Socket774 2019/01/30(水) 20:55:32.09 ID:91LZVRPg0.net
知識のあるやつはボッタクリだろうけど、そうでない人には決して高いとは言えんよ
104: Socket774 2019/01/30(水) 20:58:30.77 ID:/21ki74k0.net
ノートだとアホみたいな構造の時があるからそういうのには有り難い
114: Socket774 2019/01/30(水) 21:17:21.09 ID:vNeLeujL0.net
全く知識がないならたぶん「クローン」という言葉にたどり着けない
そんな人がSSDにしたいと考えるのか疑問だけど
110: Socket774 2019/01/30(水) 21:09:43.27 ID:fM5KgBRS0.net
これすらできないのに換装したいってのも理解し難い話だけどな
申し込む奴なんていないだろ
ゴミチップ使ったSSDの処分に躍起だなあ