1: Socket774 2019/02/20(水)07:21:22 ID:Z62 .net
PCもスマホも
PCは窓かマックかリナックスか
スマホはグーグルさんかアップルさんか
Sponsored Link
2: Socket774 2019/02/20(水)07:21:47 ID:Z62 .net
もうちょい選択肢あってもええやろ
4: Socket774 2019/02/20(水)07:22:35 ID:LZS
windows phone
シャオミ
6: Socket774 2019/02/20(水)07:23:26 ID:Z62 .net
windows phoneはMSが他のOSのやつ使ってねぇ
って言ってたな
もうちょい頑張れよな競合として
8: Socket774 2019/02/20(水)07:24:25 ID:LZS
ただOSが20個とかあったら
友達が他のOSやったら混乱しそう
11: Socket774 2019/02/20(水)07:25:42 ID:Z62 .net
>>8
20個は確かに多いかもな
理想は今のブラウザぐらいの選択肢かな
9: Socket774 2019/02/20(水)07:24:26 ID:X87
嫌なら使わなくて良いんだぞ
何様のつもりか知らんが
12: Socket774 2019/02/20(水)07:26:28 ID:2Fj
今のブラウザも クローム 火狐 エッジぐらいじゃね
14: Socket774 2019/02/20(水)07:26:50 ID:Xey
>>12
IE
16: Socket774 2019/02/20(水)07:27:20 ID:2Fj
>>14
マイクロオフィスがやめろって言ってるから、、、あとサファリか
23: Socket774 2019/02/20(水)07:30:11 ID:Z62 .net
>>12
まぁそれ以外も使ってる人は結構みるし
15: Socket774 2019/02/20(水)07:27:09 ID:Z62 .net
最近のIT業界って巨人が強すぎて停滞してるよな
なんか自由がなさすぎる
でもトーアとかはやり過ぎやと思うし
18: Socket774 2019/02/20(水)07:28:44 ID:Xey
>>15
GAFAとかいう謎のくくりあるよな
Fだけ変やろ(小声)
20: Socket774 2019/02/20(水)07:29:09 ID:Z62 .net
>>18
Fはもう違うよな
17: Socket774 2019/02/20(水)07:28:35 ID:tRw
ブラウザたってほとんどChromium源流やから変わらんけど
21: Socket774 2019/02/20(水)07:29:50 ID:mYX
OS作っても大しておさ儲からんから?
22: Socket774 2019/02/20(水)07:29:58 ID:Rv1
デファクトスタンダードとかいう悪習
37: Socket774 2019/02/20(水)07:45:34 ID:Z62 .net
>>22
理解が足りないかもしれんけど
行き過ぎた結果主義とか拝金主義みたいな方向性がつよすぎるよな
25: Socket774 2019/02/20(水)07:33:12 ID:QFX
XPをセキュリティ上げて出せや
あれがOSの完成系やろ
28: Socket774 2019/02/20(水)07:35:03 ID:Z62 .net
>>25
それもできるはずやけど
本職の人からしたらまた違う目線なんかな
26: Socket774 2019/02/20(水)07:34:19 ID:Z62 .net
Chromiumの派生のブラウザとか
もうグーグル様の調教済なんやろ?
アイアンとか好きやったけど露骨に村八分されてて使い物ならなくなってるやん
27: Socket774 2019/02/20(水)07:34:53 ID:H9P
結局IE
31: Socket774 2019/02/20(水)07:36:33 ID:Z62 .net
>>27
MSさんはエッジに移行させたいみたいやで
29: Socket774 2019/02/20(水)07:36:23 ID:Xey
windowsはMEとかいう地獄があったな
アレと比べたらなんでもいけるわ
30: Socket774 2019/02/20(水)07:36:24 ID:H9P
なんやブラウザの話やないんか
32: Socket774 2019/02/20(水)07:37:37 ID:Z62 .net
>>30
すまんOSの話はなんとなくで
OSの種類とか全然しらんぜよ
ミントはOSなん?
33: Socket774 2019/02/20(水)07:38:14 ID:blC
言うほど選択したいか?
35: Socket774 2019/02/20(水)07:41:17 ID:Z62 .net
>>33
選択したいし今のMSを排除させて
これからの企業の方向性正したいわ
34: Socket774 2019/02/20(水)07:38:34 ID:OIV
chromium osのUSB作っとくと
いざという時に使える環境出来てええで
36: Socket774 2019/02/20(水)07:41:40 ID:H9P
(モビルスーツ…?)
39: Socket774 2019/02/20(水)07:46:48 ID:S0b
アプリケーション作る側としては全部統一してほしいわ
41: Socket774 2019/02/20(水)07:48:03 ID:Z62 .net
>>39
自分でレスしててあれやけど統一しても
未来の多様性ないよな
なんやねnこのジレンマ
43: Socket774 2019/02/20(水)07:50:25 ID:UJ9
全部合体すればワイらが死ぬまでは進歩し続けてくれそう
44: Socket774 2019/02/20(水)07:51:54 ID:Z62 .net
合体は悪夢やろ
それぞれ個性出して進むのが健全な選択に繋がるんちゃうか?
45: Socket774 2019/02/20(水)07:53:12 ID:Z62 .net
ヤフーがグーグル買うチャンス数回あったけど
買収してたら今のグーグルは無いやん
今や悪の親玉に近い存在やけど
47: Socket774 2019/02/20(水)07:58:16 ID:UJ9
macならこれが出来るけどwindowsだとこれが出来ない…でも逆もある…ってなるのはいやや
50: Socket774 2019/02/20(水)08:01:23 ID:jMs
Linuxの中に色々選択肢あるんちゃう
51: Socket774 2019/02/20(水)08:02:24 ID:Z62 .net
>>50
あるのか
やっぱ敷居高いイメージが強いけどLinuxが最強なんか
53: Socket774 2019/02/20(水)08:06:41 ID:jMs
ChromeOS頑張ってくれれば
58: Socket774 2019/02/20(水)08:18:26 ID:Coi
OSの選択肢が増えてしまうと技術者の脳みそが容量オーバーで破裂してしまうのです
ブラウザも増えてWebエンジニアが泣き言を言っていたでしょ
61: Socket774 2019/02/20(水)08:21:46 ID:Z62 .net
>>58
OSとか言うプラットホーム全力で取りにいったゲイツは嗅覚すごいのか
運なのかなんか解らんけど
59: Socket774 2019/02/20(水)08:18:49 ID:Nmo
CPUも選択肢ないンゴねぇ
インテルかAMD
60: Socket774 2019/02/20(水)08:19:20 ID:Z62 .net
>>59
そうやねもっと競合あって欲しいね
65: Socket774 2019/02/20(水)08:27:35 ID:jMs
OSよりもネット上のプラットフォーム重視してるのがアマゾンなのかな
67: Socket774 2019/02/20(水)08:28:57 ID:Z62 .net
>>65
本質的にそういうソフトな所だと思う
簡単な気づきが世界替えるみたいな
PCで限ればそうだけど、組み込みならTronも生きとるで