ケースの対応クーラー幅が1mm足りないらしいんだが
対応サイズは多少余裕持った数値書いてそうだけど
売ってるね
|
削るならケースにしとけ
もしくは素直に別のやつ買え
グラボの取り付け、マザボ裏側の短絡、短いスペーサに対してネジ先の底突き
バックアップ案としてケースと側面ガラスの間にt1の板かませる
(かもしれない)
SST-PS15B-Gってケースで154mmまで
それに忍者155mmを入れれるかなと

https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=822&area=jp
公式のとこで外人がnoctua158mm入るかって質問に
中の人が1mmか2mmならいけるが4mmは無理って答えてるからいけるんかな
経験上、1㎜違いなら行ける
>ヒートパイプの先っぽをヤスリで数mm削ったらやばい?
やばいもなにも・・・空冷クーラーの寿命=ヒートパイプの寿命 一発オシャカ
昔このスレにはTRUE Spirit 140Powerがサイドパネルに当たっちゃったんで万力で締め付けて高さを下げたというつわものも居た
これ・・・8mmヒートパイプだし縦方向+養生の木片を挟める大きな万力なんてプロの仕事としか思えないすごいことなんだけども
もちろんなんの工作経験もない人が真似しちゃダメ R1の後ろがVRMヒートシンクに当たっちゃったからフィン切飛ばしてやったぜ!とかのレベルじゃない
それをふまえて>>628
公式のとこでnoctua158mm入るかって質問に中の人はAR12(154mm)入れて下さいって答えたよね

https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=819&area=cn
これはThermaltakeもよくやるんだけど自社のケースに入れるクーラーは自社の発売したクーラーでっていう物理的な寸法でライバル排除する商売の方法
140mm高の空冷で世界最強のNiC L31を自社で持ってたからやれた芸当だけどそんなの9㎝サイドフローサイズにこだわらなきゃいいだけ
12cmサイドフローの中に紛れてしまえば普通の性能なので他の12cmサイドフローでいいやんってなる(一般ユーザー的にはおまえんとこの商品事情なんて知ったことか!)→ケースより先に終息
ここからは俺の個人的意見だけど中国でしか販売してないAR12なんかアテにしてないで日本で流通してる一般的なクーラー入れれるケースにしとき
今回いちかばちか忍者五が入ったとしてもその先に将来はないというか更なる高性能化は無理
一応冷やせることは冷やせるけど、赤銀矢でもリテール未満の冷却性能になるだろうね。
単なる銅パイプになるだけだし
確か水だったような
求める性能によって変わるはず
純粋だし
蒸発しやすいように圧力下げてあったりするの?
中は純水だけであとは真空だよ
熱を持った瞬間に蒸発して冷却されたらすぐ戻る
だから熱伝導速度が早い
>>ヒートパイプの原理が解ってない人
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470179263/564-565564Socket7742018/03/16(金) 00:58:30.64ID:9Seg1zaE
素人的な質問で申し訳ありません。
クーラーのパイプの中には液体が入っているわけですよね?
それがCPUの熱で気化して、ファンで冷やされてまた液体に戻るって原理なんですが、
ケース立ててマザボが縦向きってことは液体は重力に引っ張られてCPUと接しているところと違うところに溜まりますよね?
これって、気化熱で冷却するって効果生じるんですかね?
565Socket7742018/03/16(金) 03:21:13.89ID:Q6WG1vsa
>>564
>液体は重力に引っ張られてCPUと接しているところと違うところに溜まりますよね?
まずこの認識が間違ってる
ヒートパイプは元々人工衛星の冷却で使われてた技術
重力の影響受けてたら無重力の宇宙空間で使えるわけないじゃん
地上で使うのにもちろん重力の影響もあるが主な作動液の循環は毛細管現象
俺の言ってる事が理解できないなら
とりあえずジャンク品かなんか不要なクーラーの1本切って開いて見てみ
パイプの内側がつるんつるんじゃないのを確認できるはず作動液が熱を吸収して蒸発する
作動液蒸気が空洞を通って低温部に移動する
低温部で冷却された作動液蒸気は凝集して液体に戻り内壁のウィック(毛細管構造の芯)に吸収される
作動液が内壁ウィックを伝わって高温部に戻る両端に温度差がある限りこの状態を繰り返してるだけの単純な循環だからなんも難しいこっちゃない
>これって、気化熱で冷却するって効果生じるんですかね?
そんな話は聞いた事がないので知りません
作動液の移動を用いて熱を放熱する役割のヒートシンクに移動させてるだけです
これを理解してからだと>>3とか今の>>626-661 一連のレスがよく解ります
曲げがキツイとか潰して狭いとかでもかなり影響出るのでもちろん切ったり削ったりして穴開けちゃダメ
中から白い液体が出てきて興奮するぞ