1: Socket774 2019/03/05(火) 20:04:13.00 ID:XGlzBX1X0 .net
性能の良いCPUクーラー探してるんだけどメモリの上に被るわリアI/Oパネルに当たるわ拡張スロット潰すわケースに収まるか微妙だわで中々決まらんのだが。
小さくて良いの無いの?
Sponsored Link
2: Socket774 2019/03/05(火) 20:04:37.12 ID:teWMF02E0
虎徹
6: Socket774 2019/03/05(火) 20:05:18.28 ID:XGlzBX1X0 .net
>>2
デカいから無理
4: Socket774 2019/03/05(火) 20:04:57.17 ID:XGlzBX1X0 .net
理想はリテールクーラー並みの小ささでノクチュア並みの冷却性能な
3: Socket774 2019/03/05(火) 20:04:47.88 ID:C9WUpMdd0
付属のでええやん
8: Socket774 2019/03/05(火) 20:05:51.01 ID:XGlzBX1X0 .net
>>3
こちとらcorei7 8700Kやぞナメんな
5: Socket774 2019/03/05(火) 20:05:18.25 ID:fyv6yPZY0
ケースをデカくしろ
それが最善だ
10: Socket774 2019/03/05(火) 20:06:19.70 ID:XGlzBX1X0 .net
>>5
ケースデカくしてもマザーのレイアウトは変えられないやろ
7: Socket774 2019/03/05(火) 20:05:22.01 ID:XZkcuxYe0
水冷にでもしたらええんちゃう
11: Socket774 2019/03/05(火) 20:06:45.55 ID:XGlzBX1X0 .net
>>7
メンテナンスが必要らしいし邪魔臭いからヤダ
13: Socket774 2019/03/05(火) 20:07:39.01 ID:5PcTEAW8a
ないぞ
16: Socket774 2019/03/05(火) 20:08:08.54 ID:XGlzBX1X0 .net
>>13
理想に限り無く近いやつ挙げてくれ
9: Socket774 2019/03/05(火) 20:06:03.06 ID:yESMA+8Lp
ファンを超高速でぶん回せば冷え冷えやぞ
12: Socket774 2019/03/05(火) 20:07:10.42 ID:XGlzBX1X0 .net
>>9
超高速で回せるファン教えて
19: Socket774 2019/03/05(火) 20:08:40.12 ID:2D6gn/Ff0
白虎
22: Socket774 2019/03/05(火) 20:09:26.23 ID:XGlzBX1X0 .net
>>19
プッシュピン嫌い
20: Socket774 2019/03/05(火) 20:08:44.80 ID:cJn8zOY90
Machoみたいなクソデカヒートシンクすき

25: Socket774 2019/03/05(火) 20:10:27.36 ID:XGlzBX1X0 .net
>>20
馬鹿みたいなシートシンクはNG
23: Socket774 2019/03/05(火) 20:09:43.89 ID:ej+qKARua
水冷も結局水はファンで冷やすという
28: Socket774 2019/03/05(火) 20:11:06.82 ID:XGlzBX1X0 .net
>>23
水を冷やすか金属を冷やすかの違い
27: Socket774 2019/03/05(火) 20:10:43.27 ID:vDxitymj0
ryzenはいいぞ

32: Socket774 2019/03/05(火) 20:11:49.44 ID:XGlzBX1X0 .net
>>27
intelや言うてるやろ
59: Socket774 2019/03/05(火) 20:17:26.96 ID:gXxf66cRa
>>27
Ryzenのリテールやっぱかっけえなぁ
29: Socket774 2019/03/05(火) 20:11:23.64 ID:lf6kwzwv0
クソデカクーラー付けて縦置きしてるとどんどん斜めになっていくの草
グラボもつっかえ棒ないと縦置きできなくなってきてるしPC構造改革の時期に入ってると思うわ
31: Socket774 2019/03/05(火) 20:11:43.62 ID:udQUnKvo0
水冷したら世界変わるで
34: Socket774 2019/03/05(火) 20:12:23.03 ID:XGlzBX1X0 .net
>>31
メンテナンス嫌い
33: Socket774 2019/03/05(火) 20:12:18.62 ID:JEIOk0dz0
忍者5をファンレスで使ってる
定格だから大丈夫でしょ
36: Socket774 2019/03/05(火) 20:13:07.55 ID:XGlzBX1X0 .net
>>33
よくあんなデカいの使ってるな。サイズの製品は全部ギャグにしか見えんわ
35: Socket774 2019/03/05(火) 20:12:25.94 ID:PsjoQm1PM
液体金属使えよ
縦置き時は量ミスると終わるけど
42: Socket774 2019/03/05(火) 20:13:30.08 ID:XGlzBX1X0 .net
>>35
空冷でよろ
52: Socket774 2019/03/05(火) 20:15:41.94 ID:PsjoQm1PM
>>42
塗ってるグリスを液体金属に変えるだけやで
腐食問題には注意やけど
熊グリスでユーチューブ探して
60: Socket774 2019/03/05(火) 20:17:50.81 ID:XGlzBX1X0 .net
>>52
グリスの事か、すまんな。そんなに変わるんなら見てみるわ
39: Socket774 2019/03/05(火) 20:13:13.97 ID:hseDuQdl0
金属ラックにパーツ取り付けて扇風機当てろ
43: Socket774 2019/03/05(火) 20:13:55.13 ID:XGlzBX1X0 .net
>>39
嫌でーす
40: Socket774 2019/03/05(火) 20:13:22.04 ID:3LHRbaEi0
46: Socket774 2019/03/05(火) 20:14:18.34 ID:XGlzBX1X0 .net
>>40
だーかーらー、理想に限り無く近ければ良いから教えてよ
54: Socket774 2019/03/05(火) 20:15:53.60 ID:3LHRbaEi0
57: Socket774 2019/03/05(火) 20:16:55.18 ID:XGlzBX1X0 .net
>>54
これも考えたけど結局横にデカくなるだけやから無理や
68: Socket774 2019/03/05(火) 20:19:17.24 ID:3LHRbaEi0
44: Socket774 2019/03/05(火) 20:14:00.40 ID:cJn8zOY90
無難な琥徹にしとき
50: Socket774 2019/03/05(火) 20:14:49.51 ID:XGlzBX1X0 .net
>>44
あれが定番になってるのが理解出来ん。デカすぎるやろ
45: Socket774 2019/03/05(火) 20:14:05.33 ID:fpIvK3T+0
マジでデカくて厳ついよな。俺も空冷ファンの王冠みたいなやつだもん
mATXだとPCIE16スロに被ってクーラー変えないでマザーボード変えた
49: Socket774 2019/03/05(火) 20:14:37.28 ID:NhHseGYX0
簡易水冷にすりゃええやん
56: Socket774 2019/03/05(火) 20:16:33.64 ID:aIKVYWhX0
ワイはファンがうっさい方が気になるわ
グラボ付けてなくて温度も40度いかないのにずっとうるさい
62: Socket774 2019/03/05(火) 20:18:20.10 ID:XGlzBX1X0 .net
>>56
ワイは静音ケースやからええわ
65: Socket774 2019/03/05(火) 20:18:45.82 ID:gXxf66cRa
もうでかいの諦めて虎徹でいいじゃん
66: Socket774 2019/03/05(火) 20:18:46.38 ID:cJn8zOY90
ファンの大きさ的に最低12㎝必要やから必然的にそれくらいのサイズにはなるわな
知ってるが
お前の態度が気に食わない