102: Socket774 2019/03/22(金) 13:05:05.48 ID:gl1R36o20
103: Socket774 2019/03/22(金) 13:11:10.33 ID:4RGif6rl0
>>102
なにこれゴミやん
122: Socket774 2019/03/22(金) 18:22:32.19 ID:F3wFX2CSa
>>102
1050Tiがジージー喧しくなってきたから期待してたのに
これに換えようとは思わんわ
Sponsored Link
105: Socket774 2019/03/22(金) 13:53:13.10 ID:SWkgIDA70
1650のCUDAコア640まで減らして1050ti同等にして1660と大きな性能差付けるかな
1660と1650の中間にいる1060の在庫はもう切れる
その後にCUDAコア896の1650tiを出すか?
107: Socket774 2019/03/22(金) 14:27:27.52 ID:yf2LHbsO0
エントリークラスが2万超えてくる時代か
109: Socket774 2019/03/22(金) 14:42:21.04 ID:qXQew+YF0
この性能で予想価格2万円軽く超えてるとか、いくらなんでもありえんわー
108: Socket774 2019/03/22(金) 14:39:49.22 ID:qXQew+YF0
しかし1650酷いな
HEVC Bフレームしか価値無いのか?
CUDA896って聞いてたから1050TIより2割増くらいの性能はあると思ってたのだけど・・・
110: Socket774 2019/03/22(金) 14:48:11.13 ID:K1DJA6jy0
だからモバイル版かES品なんだろう
111: Socket774 2019/03/22(金) 14:52:41.87 ID:qXQew+YF0
ま、そうやろね
123: Socket774 2019/03/22(金) 18:47:09.30 ID:UF2qyaGk0
ぶっちゃけモバイルだとしても1050クラスってデスク版とほとんどかわらないじゃないか
112: Socket774 2019/03/22(金) 15:28:43.51 ID:VBvvGl50d
1660が1060比15%増、6pin→8pinになったことを考えると、
1650も補助電なしの制限下で性能伸ばすのは厳しいかもな
121: Socket774 2019/03/22(金) 18:13:44.95 ID:8Ct5HIKw0
>>112
6pinの製品も出てるだろ
124: Socket774 2019/03/22(金) 18:54:07.73 ID:xieDR9RD0
1650はファンレス&ロープロ対応なら十分狙えると思うけどな
1650tiはシングルファン&補助電源なしなら
125: Socket774 2019/03/22(金) 19:02:42.14 ID:8NEhH5JF0
>>124
ファンレスでBフレ対応なら
エンコ用に買うわ
126: Socket774 2019/03/22(金) 19:05:11.79 ID:6DqhOe8L0
補助電源無いことがメリットになるの?その辺りがいまいち理解出来ない。
一度差したら補助電源の有無なんて関係ねーし。
127: Socket774 2019/03/22(金) 19:53:16.96 ID:Nhainojq0
>>126
端子の有無どうこうってことじゃなく補助電源無し=省電力ってことでしょ
非ゲーマーなら今はAPUという選択もあるがあれだとCPUが4コアだし
あとHWEする場合は現状ではNVENCのほうがいいってのもある
128: Socket774 2019/03/22(金) 19:55:10.73 ID:8qIzxb240
>>126
メーカーパソコンだと補助電源なししか選択しないだろ
129: Socket774 2019/03/22(金) 19:55:57.68 ID:glzxQMwI0
dellやhpの激安PCだと補助電源不要のグラボしかさせないからね
昔から補助電源不要の最上位グラボはある程度人気ある
130: Socket774 2019/03/22(金) 20:15:09.76 ID:6DqhOe8L0
なるほどね。ありがと!
118: Socket774 2019/03/22(金) 17:17:14.25 ID:O6sKyIug0
1650Tiを埋めてくる
そこが狙い目
119: Socket774 2019/03/22(金) 17:23:15.98 ID:qXQew+YF0
1650tiって出すのかなあ
価格帯が1650と1660の間となると25000前後
その頃になると1660が下がってたら被るw
1660以下はGDDR5確定だからいらね