それなおじさん「それな」
買え
インテル信者悔しいのう
また新しい脆弱性みつかったよね
RTXは避けたほうがいいの?
2070最高次点で2060
メモリも安くなったし
その辺は母数も少ないし不具合が抜けてくのにも時間かかるな。あとメモリだけはintelが強すぎる。
何したら安定したの?
2枚刺しで安定動作状態から更新して最新にしてある
メモリーもマザー指定の奴でOCはしてないよー
BIOSからメモリーのパラメーター系いじくって何とか安定させた
なるほど
メモリに相性があるってことを知らない初心者さんには大変だったろう
Intelマザーでもちょくちょくあるから、メモリ購入時に相性交換つけとくか、M/Bと相性問題が出ないメモリを同時購入しておくといいと思うわ
自作自体はもう15年程やってます。
相性があるのは知ってはいましたよ、あえて4枚刺しに挑戦した形ですね。
INTEL機もちゃんと残してあるので作業自体は問題なく出来る状態です
何も助言もしてないくせに偉そうな人いて草
そんなんだからジサカーは嫌われる
何でアムダって上から目線なのw
初心者にRYZENと勧めておいてスッポンしたらマジギレする連中ですし
そんなだからアムダは嫌われる
メモリー選択が悪いだけ、どうせBIOSも更新してないんだろ
それが嫌で脱AMDして早幾年……
現役アムダさん曰く自作の醍醐味らしいのでそれを楽しめる人は良いんじゃないでしょうか(適当
3200以上のDD4枚刺しなんか普通にサポート対象外だわあほか
Dual Rankか4枚挿し片方だけでも2666MHzくらいだよな
まあ説明書読まないやつはどうしようもない
https://www.memtest.org/
新品なのに壊れているメモリってだけだと思う。お店で勝手に封を開けて売っているお店もあるけど、あれは本当に不良品をはずして販売しているだけ。新本で売られているメモリほど2枚組みで1枚不良品とか普通に販売しているから。まずはメモリテストだね。
CPUくらいかな?
まぁ繋ぎには出来るから見越すなら悪くないか。
今は時期が悪いわな
AMDもIntelも次世代CPUで性能が上がりそうだし、GPUもNVIDIAさんの現世代が失敗作系統でAMDもアレだしだし・・・
次世代パーツが出揃うまで待つべき
pc工房のセット割引は月末までだからZen2待たないなら今しかないぞ
ssd「いいよ」
メモリ「買えよ」
グラボ「どうぞ」
CPU「ン拒否するゥ!」
CPUが需要満たせてないお陰で他が下がってる構図だからな
Intelの在庫が改善したら他が上がる
おそらく、これから半年は改善しないぞ
>「ン拒否するゥ!」
ワロタw
モニターも良いのが無いんだよな~
zen2を待ておじさん「zen2を待て」
本当に微妙な時期…
ZEN2が第7世代コアiから第8世代コアi並の衝撃になりそうだし…
もちろん『お値段、消費電力据え置き』なのが大前提なのだが
値段も電力も上がっちまいましたならゲーム、ゆっくり・ボカロ実況レベルの動画作成なら値段性能的に9400F、無印2600で十分だわ
最近Core2Duoで十分おじさんを見掛けないな
さすがマザボ等の寿命で皆乗り換えたのだろうか
今でも4T相当のCPUさえ買わない人ってもうPCいらないんじゃないか
今俺が使ってるCore2ノートは、ネットで情報チェックしてWordやExcelや画像編集ソフトをちょこちょこっと使う分にはそれほどストレスなく使える
いわゆる一般人なら、2C2Tでも十分かつ必要な人がいるってこった
ネットさえひっかかり感じるくらい遅いし十分は苦しいやろ
金がなくて我慢してるならわかるけど廉価な4Cとか出て何年経つよって話だし
C2D機の再生は、CPUよりシステムの拡張性次第なんだよな~
SSDへの換装と、Win10への更新を前提としても…
①メモリ容量の増強
②3Dグラフィックの強化
③HD再生機能の強化
この辺が壁になってくるんだよなぁ…
特にノートPCは難しいんだよな~
NaviとZen2で組めおじさん「NaviとZen2で組め」
今は間違いなくこの組み合わせだろうなw
これでセット割してくれたら絶対買うのだが
Naviはいつ来るんかね
雷禅+辺りから流して組めばかなりいい時期だと思うぞ。
メモリはまだまだ下がるだろうけど、下見たらきりないし新CPU出始めたらまた上がるから、近くで組むなら決算交えて今月末までだなぁ
高騰してたRyzen 7 2700Xの値段が戻ってきたから割と今が買い時
Intelでも高騰してる9900K以外ならいいんじゃね?
価格がどこまで戻ってきたのか調べてみたら
NTT-Xでgooポイントクーポン使えば2700Xも3万切ってるんだな
ZEN2も出始めは高いだろうからまさに買い時
8年前にBTOで買ったPC(Core i5 3470)でネットとfluid motionの動画鑑賞が主な使用方法だけどそろそろキツくなってきた。
コスパ重視でRyzen 2600で組んでみたいけどZen2まで待ったほうが良いのだろうか。
シュリンク目前なんだが
普通にZen2+Navi待ちだろ、今は最高に時期が悪すぎる
おじさんで会話してるの草
いうほどグラボの時期いいか?
Radeonは価格が下がっているしゲームもついているので買い時。
NVIDIAはパスカル世代の在庫の処分が今月までで終わるとかいう話なので、
ベンダーが在庫処分を考えながら
Turing世代を売らなくてはならない状態の解消は、その後になりそう。
自作PCに時期がいいときなんて存在しない、買いたいときに買えが正解
zen2とnaviのレビューみてから決める
RTXはXOあるから時期が悪い
グラボの時期は良くない
20系統が駄作だからなぁ
秋には新型出るから、夏にZEN2買って秋にグラボが最適解かも
ストレージは早めに買ってもいいかもね メモリはまだ下がる
初耳だけどリークあった?
1660Tiが3マソ切ったら考える
サブをRyaenにしたけどまぁ、合格点程度には安定してるかな?
年度末なんだから普通に買い時や
「えっ 今日は全員PC組んでいいのか!!」
ただ今より毒ガス訓練を開始する!!
SSDとメモリは買っていいぞ
これはガチ。 とりあえずその二つだけでも買い置きしておくべきだな
i7 3770Kで6年半どのパーツも健在で全然使えるんだけど
Win7だからそろそろWin10で作ろうと構成を検討中
構成を考えてるときが一番楽しい
ほんまそれな
ryzenで一台組んだ時はめっちゃわくわくしたが組上がったらあんま触らんもん、ゲームもあんまりせんし
一番良いのは不況になって在庫が余ってさらに円高になったときだろ
どうせ近いうちに不況になるからその時が一番ではあるだろうね
うむ、わしも長年連れ添ったPhenomII X4 955に別れを告げるよ。
という事で2400Gポチりました。シングルで3倍、マルチで4倍ぐらい速くなるらしい?
あと、Fluid Motion楽しみ♪
naviとzen2が今年の目玉だからこれが出て評価見てからが最も時期がいいだろうな。
次はデスクトップ版ice lakeが出る時期だね。
>デスクトップ版ice lake
本当に出るんですかね・・・
なんだかCannon lakeみたいになりそうな気配なんだけど
BroadWell-Kおじさん「前例有るからアリバイ程度には出すんじゃね」
おじさん「まだおじさんじゃない」
増税前のZEN2登場時がこの5年位で一番の買い時やろ
サーマルテイクだけ避ければ大丈夫。
BTOは安いから良いというものではないおじさん「BTOは安いから良いというものではないんですよ」
CPU据え置きで他全て更新してしちゃったぜ
メモリ
64Gと1080Tiでサックサクだぜ!!!(CPUボトルネックの洗礼を受けながら)
メモリ安くなったし
グラボはRadeonがやたら安いし
SSDも1TBで1万の時代突入したから、今が買い時やな
DDR5とか待たなくていいの?
サーマルテイクの商品は、絶対に購入しないように。
とんでもない悪徳会社で、不良品を送ってきてコンピューターを壊されるぜ。
PC自作歴20年のオヤジからの警告。
なんで?(初心者)
coreなんてどれも同じおじさん「2コアのpentiumで十分」
Intel CPU→やめとけ
AMD CPU→Zen2見えてるけどZen+が安い
メモリ、SSD→安くなった
RTX→こわれる
GTX→コスパもワッパもそこそこ良い
RX→コスパ良い、ワッパ悪い
欲しいなら時期が悪い 必要なら今が買い
むしろ増税後のほうが売上低迷を嫌って安くなるんですけどね
結局は一番負担を食らうのは販売業してる方々ですのよ
おじさんシリーズ、実はちょっと好き
メモリが安いときがいい時期だ
組め
メモリ安い、SSD安い、HDD安い、電源そこそこ、ケース物による、マザー物による
CPU高い、グラボRTXは高い
増設には良い時期だが新規で組む場合はCPUとグラボ次第ってとこか
Ryzenなら割とありかなと思えるし及第点ぐらいはあるでしょ
もっと大事な確認事項があるよ
おじさん「で、ナニがしたいんだ?ネトゲか?」
ボク「アクションのネットゲームでセガのPSO2」
多少余裕を持たせる程度の性能で良いのなら・・・
メモリの価格もやっと元に戻って
SSDの大容量がお買い得になり
4TBHDDが7千円で買えるようになって
グラボの価格高騰もマイニングブーム終了で落ち着いた今
ようやく買い時になったな
Ryzen2700Xで組んで 64GB(4枚刺し)にしたら超絶不安定でマジ困ったわ
今何とか安定させれたけど。 昔からAMDはこんな感じよね(*_*;