2: Socket774 2019/03/24(日) 17:30:31.87 ID:oHS63vpr0
なんのためにCM流してるのか謎なんだけど
6: Socket774 2019/03/24(日) 17:31:24.90 ID:8iOv/mv50
CPUの宣伝してるわけでもないし謎
Sponsored Link
7: Socket774 2019/03/24(日) 17:31:36.99 ID:evM8KUtH0
はいっTELて言いたいだけなんじゃない?
8: Socket774 2019/03/24(日) 17:31:55.14 ID:inqL13Mfa
知名度とブランドの確率だろ
10: Socket774 2019/03/24(日) 17:32:35.54 ID:mQnUHyJod
ブランディング
日本の大学でこういうの教えてるとこないもんな
129: Socket774 2019/03/24(日) 18:19:37.37 ID:pu+0sgKM0
>>10
行動経済学でしょ
心理学の授業でちこっとだけやった
13: Socket774 2019/03/24(日) 17:33:24.68 ID:tomjGxYY0
Intelの脆弱性ガーなんて声はCMで一瞬で吹き飛ばせるからな一般人相手には
14: Socket774 2019/03/24(日) 17:33:27.68 ID:Psfohfo1M
だからnvidiaは謎のメーカーって言われるんだぞ
17: Socket774 2019/03/24(日) 17:33:39.22 ID:kVMzyEc90
買うとき2択なんだから意味あるだろ
170: Socket774 2019/03/24(日) 18:56:56.55 ID:1qwv4MQj0
>>17
cpu選ぶ層にCMひかれんのかね?
21: Socket774 2019/03/24(日) 17:34:24.88 ID:Sj8vxZN20
「今度インテルの商品でも買おうかしら?」
電車とかで普通にこういう会話聞くが
153: Socket774 2019/03/24(日) 18:37:13.57 ID:pXIT6gdT0
>>21
高校生くらいのゲーマーだとi9いいなぁみたいな会話はあるぞ
27: Socket774 2019/03/24(日) 17:35:56.83 ID:zZfJjRRwd
「インテル入ってる」パソコンを選べばいいんだな、と消費者に思って貰うようにやってるんだろ
なお入っているのは脆弱性の模様
28: Socket774 2019/03/24(日) 17:36:19.45 ID:QbcgEqvIH
会社でPC買うときに
インテルとAMDどっちか選ぶ必要があれば
PCの事何も分からないおっさんならインテル選ぶだろ
34: Socket774 2019/03/24(日) 17:37:25.21 ID:vbacQhNI0
インテルなら安心って刷り込むためのcmじゃないの
いっぱい宣伝してると安心してもらいやすいよ
まあどんだけ宣伝してたって悪いことするやつは悪いことするんだけどさ
37: Socket774 2019/03/24(日) 17:38:21.08 ID:L1lpyVFP0
知名度挙げるためだろ
そんなのも分かんないのか
201: Socket774 2019/03/24(日) 23:12:09.81 ID:Ykj2t2ZL0
>>37
nvidiaとかcmやらんでも超一流じゃん
205: Socket774 2019/03/24(日) 23:42:52.89 ID:DSKLdTGg0
>>201
謎の会社やぞ
212: Socket774 2019/03/25(月) 01:15:49.26 ID:32I/uj9+0
>>201
nvidiaは製品っていう物理的実体があるから良いけど
ネット上のサービスしかやってないGoogleの方が謎だぜ
日本法人もあるみたいだけど、どこにあるのか、社長が誰かも不明だし
日本のGoogleに電話しようと思っても電話番号分からんだろ?w
214: Socket774 2019/03/25(月) 01:24:09.59 ID:8NKPwjG10
>>201
一般社会からみたら、得体のしれない謎の企業だぞ
そうならないためにもCM流して一流企業と認知してもらうのが大事
218: Socket774 2019/03/25(月) 01:37:46.04 ID:32I/uj9+0
>>214
ファナックっていう産業用ロボット製造してる会社は
CM一切流してないけど、世界一だよね
39: Socket774 2019/03/24(日) 17:38:53.15 ID:Psfohfo1M
よく分かんないからこそ
取り会えず聞いたことあるやつ選ぶと安心するやつでしょ
43: Socket774 2019/03/24(日) 17:39:56.51 ID:/uwtudbs0
スマホだとARM入ってるからこれにしよってならんからいつかARMはあっけなく滅びると思う
65: Socket774 2019/03/24(日) 17:48:31.99 ID:WKKJiDfA0
>>43
CPUなんて何でもいいんだよ
x86だろうがPOWERだろうがRISC-Vだろうが消費者が気にするようなもんじゃない
128: Socket774 2019/03/24(日) 18:18:59.22 ID:4WtNGgnw0
>>43
そもそもそいつら生産してる訳じゃねぇから
55: Socket774 2019/03/24(日) 17:45:13.48 ID:wCt6wK7PM
CM打ちまくって「CPUはインテルなんだな」って植え付けた結果が今のシェアに繋がってる
69: Socket774 2019/03/24(日) 17:51:50.91 ID:VqiW1Jle0
おっ日本電産のCMだ。よし新しいモーター買おって奴もおらんよな
76: Socket774 2019/03/24(日) 17:54:56.65 ID:vbacQhNI0
>>69
cmやってなかったら他業種や株に興味のない一般人は日本電産が何やってるかわからないだろ
そうなると学生は日本電産で働きたいってならないじゃん
テレビ見てたらみんな知ってる企業ってブランドも学生を呼ぶためには必要なんだろう
117: Socket774 2019/03/24(日) 18:10:47.03 ID:3vXFo0QYM
>>69
企業のCMは『社員の嫁のため』という側面もある
CMを流してる企業としてママ友に自慢できるからだ
誰でも知ってる有名企業に勤めてるが、広報課の知り合いが言ってた
118: Socket774 2019/03/24(日) 18:11:34.68 ID:pzllRCtc0
>>117
酷いなw
KEYENCEやNRIのCMなんてみた事ないぞ。
138: Socket774 2019/03/24(日) 18:24:26.88 ID:cNWbhW92M
>>117
そんなアホなことのために何千万も使うかよ
156: Socket774 2019/03/24(日) 18:40:05.08 ID:3vXFo0QYM
>>138
福利厚生の一環と考えてるんだって
いい学生を採用できるし年間で数千万円くらいなら大したことない
75: Socket774 2019/03/24(日) 17:53:39.89 ID:/uwtudbs0
AMDでも大して変わらんけどCMすることで消費者にインテル神話を植え付けたからインテルは成功したんだろ
ARMも使われてるうちに消費者に根回ししていかないと中国が開発に本気出してきたRISC-Vに取って代わる
79: Socket774 2019/03/24(日) 17:56:15.38 ID:DVabRArj0
AMDなんてジサカーしか使わないしな
業界シェアって大事なんだな
85: Socket774 2019/03/24(日) 17:57:49.12 ID:VrDrtrlz0
パソコン詳しくなくてもインテル入ってるってフレーズ知ってるからなぁ
AMDなんて普通の人知らんだろ
NVIDIAでさせ新聞で謎のAI半導体メーカーって言われてんだから
84: Socket774 2019/03/24(日) 17:57:40.57 ID:O4Ozhs+50
NVIDIAもCMやれよ
100: Socket774 2019/03/24(日) 18:04:53.37 ID:pzllRCtc0
個人を相手にしない企業のCMなんて腐る程あるだろ
124: Socket774 2019/03/24(日) 18:15:20.73 ID:b2l89XWw0
気にして無くても繰り返し流されてれば刷り込まれていくんだよ
Zen2とかのスレとかで別にたいして興味も無い感じなのにインテル信者感のある奴とかいるじゃん
あれこそがCMの効果だよ
148: Socket774 2019/03/24(日) 18:35:26.57 ID:4AfcaUpB0
おっ、AMDのCMだ!
「AMD!AMD!AMD!」
184: Socket774 2019/03/24(日) 20:04:32.80 ID:2HgtZVF90
セントリーノしか覚えてない
207: Socket774 2019/03/25(月) 00:06:11.17 ID:/JvCbfxP0
CM打って即効果が出るんでなくて、意識に何となく残ってれば
知ってる会社ってだけで安心するんだよ
dellとかよく分からんメーカーじゃなくて
日本のメーカーのが良いって層居るやろ
230: Socket774 2019/03/25(月) 09:21:42.74 ID:CEpp6xmn0
cm「インテル入ってる」
一般人「なんだこれ…」
一般人「新しいパソコン買うか…どれが良いんだろ」
店員「これオススメですよ!CPUがインテルの~」
一般人「(インテル聞いたことある…)これにします」
132: Socket774 2019/03/24(日) 18:21:02.59 ID:rJrhcDr0d
実際はCeleronで十分だったりする奴がi〇を欲しがったりするのは確実にCMのおかげ
まぁ、この場合はIntelに変わりないけども
コピペばかりして限界にきた規格に興味なんか無い
性能は負けることはあるが急成長してるAMD製のCPUの方が買ってて面白いから買う