1: Socket774 2019/03/26(火) 09:54:30.99 ID:lhEpYasL0 BE:787573259-PLT(15000)
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1903/26/news074.html
ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labは3月25日、台湾のASUSが配信したLive Updateソフトウェアに
サプライチェーン攻撃が仕掛けられ、自動更新を通じてユーザーにマルウェアが配信されていたことが
分かったと伝えた。この攻撃については米Symantecも26日のブログで報告している。
Kasperskyによると、ASUS Live UpdateはASUS製のコンピュータにプリインストールされているユーティリティーで、BIOSやドライバなどの自動更新に使われている。
この仕組みを突いたサプライチェーン攻撃は、2018年6月~11月にかけて発生していた。
バックドアの仕込まれたASUS Live Updateをダウンロードしてインストールしていたユーザーは、
Kasperskyの利用者だけで5万7000人以上に上ることが判明。影響を受けたユーザーは世界で
100万人を超すと同社は推計している。攻撃者はMACアドレスを利用して、標的とするシステムに
狙いを定めていたという。
Sponsored Link
15: Socket774 2019/03/26(火) 10:03:12.98 ID:mt/YPuYH0
ASUSもダメとなるとローミドル帯でまともに使えるの無いじゃん
Pixel Liteに期待するしかないのか
16: Socket774 2019/03/26(火) 10:03:23.41 ID:3BW9wc/c0
ギガバイトの俺大勝利
19: Socket774 2019/03/26(火) 10:04:33.23 ID:B/x0W9x80
アスースだけは大丈夫って信じてたのに
21: Socket774 2019/03/26(火) 10:05:29.59 ID:vVgn9GR10
アップデートソフトって使ったことないな
29: Socket774 2019/03/26(火) 10:10:19.58 ID:bY5SI4Kw0
アップデートソフト使ってないわ
必要な物だけ手動でやってる
30: Socket774 2019/03/26(火) 10:10:33.96 ID:4fMOKouG0
AI Suitもやばいんかね
31: Socket774 2019/03/26(火) 10:12:51.43 ID:G0gLZaYC0
Asrockの俺に死角なし!
33: Socket774 2019/03/26(火) 10:13:31.34 ID:d/vUvk5f0
ASUSのノートPC使ってるけどとっくにクリーンインストールして消えてるわw
39: Socket774 2019/03/26(火) 10:17:08.24 ID:NxJNM64h0
>>1
カスペルキー自体がスパイウェアとバレてもまだ存在してたのか
3: Socket774 2019/03/26(火) 04:14:30.56 ID:Pggy4Q250
犯人はアメ公?
それともフェイクメディアを操ってる奴ら?
165: Socket774 2019/03/26(火) 19:23:51.28 ID:o2AU+L360
>>3
まあ、自国の企業にダメージを与えて喜ぶ奴が居るかどうか…(^_^;) 台湾サイドのハッカーでは無さそう
27: Socket774 2019/03/26(火) 04:30:17.22 ID:rAJIr/Qm0
影響を受けているのはASUSのWindowsノートPCとデスクトップPC
ASUS謹製のアップデートアプリ「Asus Live Update Utility」にバックドアがあった
ASUSのマザボを使っているだけだったり、ASUSのスマホやタブレットには影響がない
88: Socket774 2019/03/26(火) 07:17:36.53 ID:aMIgAtR90
>>27
ASUSのノートPC使っている
オワタ
28: Socket774 2019/03/26(火) 04:31:58.61 ID:L7tzw12s0
>>27
さすがにスマホみたいな
専用のヤツには入れなかったか
56: Socket774 2019/03/26(火) 05:32:18.30 ID:Dj6Wwahb0
ハッカーのしわざじゃなくて
元からASUSが仕込んでただけじゃないの?
150: Socket774 2019/03/26(火) 11:46:57.71 ID:XPoOeMl10
僕のZenbook3さんはこれからどうなるのだろう楽しみだ
12: Socket774 2019/03/26(火) 04:20:00.45 ID:ZBIFiZg10
ファーウェイのワイ高みの見物
100: Socket774 2019/03/26(火) 07:39:33.01 ID:vJ824K1K0
>>12
いやいやw
とりあえずチェックしたら大丈夫だった
ASUSのユーティリティ使ってるなら、念の為に確認しとけ
MACアドレス打ち込むだけ
https://shadowhammer.kaspersky.com/