そう?
普通に元に戻るけど
代わりに+キーハメてる
埃とか食べかすとか髪の毛とか謎の繭とかあって気持ち悪かったから捨てたけど
m750っす
ラップを掛ける
おわり
見た目も使い心地も酷そう
外枠がないこういうタイプのキーボードだとゴミが溜まりにくいな
ラップは昔ラーメン屋とか食堂のレジにかけてるのをよく見たな
会社の大掃除でキーボードのキー外して水洗いしたら、みんな喜んでたな
別にキー外す必要ないじゃん水洗いならさー
(キーキャップを)水洗いと言いたかったんだろうな・・・
もう1個買えばええやん
食べかすって
食いながらやってるの
気持ち悪い
PC動かないと言っていた女子社員のキーボードもち上げたらコーヒーが
キーの間から結構こぼれてきて、それ見た先輩がキレてたな。
ほんとにだばーって感じででてきた。
安いキーボードを定期的に買い換えるのが最高
俺も最初はそう思ってたけど、ちゃんとしたメカニカルはずっと使えるし長時間使うなら良いよ
コルセアの赤軸を半額で買えたから、普段の値段じゃ高くて中々買う気にならないけど
razerのキーボードは時々外してキートップ洗ってるが壊れたことないわ
一体どういう乱暴な外し方してるんだ?
まあ食いカス散らばすような奴の扱いだしろくなもんじゃねえな
ハメるときのほうが問題かもな、圧掛け過ぎでスイッチが損傷しとる。不器用なんだろう、嵌合のキツさはキートップの成形条件でも変わってくるし
外装外してハボキ掛ける、で大抵事足りるが、このタイプのキーボードだとソレも無理
元通りになってないじゃんバカめ
週1くらいで掃除機掛ければ問題ない。食べかすなんて無いし
うっかりキーボードにカフェオレこぼしたら壊れはしなかったんだけど、糖分でキーの動作がねっとりするようになってなんとも残念な気分になったことならある
5年使って1年放置してた中華赤軸キーボード
今日初めてなんとなく掃除してとってもタイムリー
すげーホコリと蜘蛛2匹出てきた
マジェスタッチとリアルフォースにもこういったフローティングキーの物が出て欲しいな
掃除のし易さが段違いだよ
まぁ普通のタイプでも掃除機のブラシアタッチメントで一発だけど
リアフォの分解洗浄したがバネ一個余ってワロタ
]キーだけ軽いから多分ここだわw
フローティングタイプのは神経質なやつは使わんほうがいいかもしれん
3年ほどコルセア使ったが塵ゴミが見えやすいせいで気になってしょうがない
このスレ見てエアダスター切らしてたの思い出した。
何度か分解清掃、うち2回はthermaltakeの37キーメタルキーキャップでやったけど、壊れたことないぞ
雑に清掃して埃がスイッチに噛んだんじゃないのか?隙間からcrytoxでも塗ったらなんとかならんかな
接点復活剤とか、絶対ダメ!5-56なんてもってのほか、埃でベトベトになるぞ。
釣り具などのシリコンスプレーがお勧め。撥水スプレーもいいかもしれない。
いずれにしろ、油分は百害あって一利なし、だよ。
いやベトベトとかそういう問題じゃなくてね
556はプラスチック製品に侵食性があるから使っちゃだめだよ
つか機械や電子機器にとって油は命だし
そのよくわからない持論どっから湧いてきたんだよ
何度か掃除したけどゴムがへたってたナ
キースイッチごと替えようぜ
アマでも普通に売ってるし
バラすのは面倒だから逆さまにして振って拭くだけしてる