Sponsored Link
401: Socket774 2019/04/14(日) 00:04:58.18 ID:hTGTN1m20 .net
めっちゃ不安定なPC完成したんだけどなんかコアが足りないが初期不良か?
BIOSにはコア数変える設定無かったしその設定あったとしても触ってないし

405: Socket774 2019/04/14(日) 00:10:31.93 ID:Ee1othkR0
>>401
何で7コアなんすか?????
410: Socket774 2019/04/14(日) 00:15:30.48 ID:Q+s5g18o0
>>401
世界的にも珍しい7コアユーザー。
初期不良で交換なんてもったいない!
414: Socket774 2019/04/14(日) 00:18:46.22 ID:BAAtXqin0
>>401
これは貴重
オークションに出したらどういう反応があるだろうかw
407: Socket774 2019/04/14(日) 00:12:22.74 ID:Ee1othkR0
>>401
シネベンチやってみて!
540: Socket774 2019/04/14(日) 10:07:00.71 ID:Th9fouPx0
>>401
保存した!いいもの見せてもらった、ありがとう
403: Socket774 2019/04/14(日) 00:08:51.33 ID:puZweO/D0
7コアワロタw
406: Socket774 2019/04/14(日) 00:11:52.09 ID:CHyFXPr90
7コアは草
408: Socket774 2019/04/14(日) 00:13:44.50 ID:d/bWQ32V0
7コアってなんぞ?
412: Socket774 2019/04/14(日) 00:15:51.20 ID:+DQFOxCn0
Ryzen7って7コアの意味だったんだな
413: Socket774 2019/04/14(日) 00:18:33.59 ID:DPZPafdr0
BIOS上から物理コア確認して7コアだったら初期不良の線があるけど
ヒートシンクを圧着しすぎてコア破損してる可能性もあるな
415: Socket774 2019/04/14(日) 00:19:23.46 ID:9t1lTL630
これが本当なら逆にプレミアが付きそう
416: Socket774 2019/04/14(日) 00:19:25.76 ID:hTGTN1m20 .net
そもそもこのPC稀にしか起動しなかったりするほど不安定なんだよな
そしてさっきCPUエラーのBEEP音出て起動しなかったし
ちょっとシネベンチやってみるわ
417: Socket774 2019/04/14(日) 00:21:49.41 ID:33L7p2lv0
海外GEEKが目キラキラさせて売ってくれとか駆け寄ってきそう
419: Socket774 2019/04/14(日) 00:22:52.53 ID:hTGTN1m20 .net
割とスコア低いw

423: Socket774 2019/04/14(日) 00:26:45.09 ID:Ee1othkR0
>>419
うわああ本当に7コアや・・・・・
マジですか・・・・・
420: Socket774 2019/04/14(日) 00:23:25.44 ID:IdcOPMXM0
これ12V足りてないんじゃないかな
421: Socket774 2019/04/14(日) 00:25:13.28 ID:IdcOPMXM0
しかもWindows8ってwwww
425: Socket774 2019/04/14(日) 00:28:36.20 ID:Ee1othkR0
>>421
r15で計るとWindows10は全部Windows8になるよ
426: Socket774 2019/04/14(日) 00:29:18.32 ID:IdcOPMXM0
>>425
そか
422: Socket774 2019/04/14(日) 00:25:46.39 ID:qyNHsA9Q0
俺も2.2GHzくらいしか速度でない謎減少起きたけど電源オプションいじったら治ったぞ
cinebenchは倍増したがFF15ベンチはたいして変わらなかった
424: Socket774 2019/04/14(日) 00:28:05.25 ID:DPZPafdr0
外部機器で撮影してるならBIOSのステタース画面も見せてくれよ
428: Socket774 2019/04/14(日) 00:30:58.78 ID:hTGTN1m20 .net
>>424
また起動しなくなったからちょっと待ってくれ
429: Socket774 2019/04/14(日) 00:40:06.16 ID:ddkQ42ZV0
ある意味当りはだよな このスレ的に
430: Socket774 2019/04/14(日) 00:40:13.31 ID:z2z4OAZ9p
7コア笑うw
431: Socket774 2019/04/14(日) 00:40:43.07 ID:hTGTN1m20 .net
432: Socket774 2019/04/14(日) 00:45:21.83 ID:d+P8GDhi0
7C14Tで草
これマジでプレミア付くだろ
439: Socket774 2019/04/14(日) 00:55:18.43 ID:hTGTN1m20 .net
>>432
起動率結構低いからなぁ…
一度起動すれば再起動するまで不具合無さそうだからベンチとかは動くが
433: Socket774 2019/04/14(日) 00:47:49.32 ID:IdcOPMXM0
ジャンクみたいな余りパーツで組んだっぽい
435: Socket774 2019/04/14(日) 00:49:41.64 ID:hTGTN1m20 .net
>>433
電源は300wだけど現在はグラボしょぼいから余裕なはず
437: Socket774 2019/04/14(日) 00:52:04.81 ID:IdcOPMXM0
>>435
クッソ古い電源とかじゃないか?
438: Socket774 2019/04/14(日) 00:53:21.85 ID:hTGTN1m20 .net
>>437
この電源はもう古いけど他の新しい動作問題無い電源でも症状は変わらないんだよな
434: Socket774 2019/04/14(日) 00:48:26.12 ID:2+83Q42q0
こんなことあるんだすげー
440: Socket774 2019/04/14(日) 00:56:26.25 ID:9t1lTL630
ググったら過去にも2700Xで同じ症状出てる奴いたな
真偽は謎だがいうほど珍しくもないのか?
442: Socket774 2019/04/14(日) 00:59:08.18 ID:DPZPafdr0
どこまで切り分けしてるか後出しされてるけど
俺はマザボ側に一票
443: Socket774 2019/04/14(日) 00:59:19.51 ID:AqT9IS000
ちゃんとホコリを飛ばしてからソケットはめたのか
447: Socket774 2019/04/14(日) 01:06:02.88 ID:hTGTN1m20 .net
>>440
えっ…そうなのか
>>442
予備マザボ持っていないからPCデポあたりに持っていこうかな
>>443
勿論
CMOSリセットしてみた結果こうなった

変化無し
444: Socket774 2019/04/14(日) 01:00:04.53 ID:XucMDEE70
消えているコア部分の接点不良にでもなっているのかね?
445: Socket774 2019/04/14(日) 01:00:20.55 ID:IdcOPMXM0
んー全部外して組み直しかなあ
453: Socket774 2019/04/14(日) 01:22:53.88 ID:33L7p2lv0
1コアくらい、欠けててもバレへんか・・・
454: Socket774 2019/04/14(日) 01:25:04.31 ID:PEwo9WXE0
素数コアこそAMDの誉よ
457: Socket774 2019/04/14(日) 01:36:40.75 ID:hTGTN1m20 .net
455: Socket774 2019/04/14(日) 01:26:19.42 ID:hTGTN1m20 .net
よく考えたら1コア不良か故障なのに稀に起動するって凄いな
起動しちゃえば割と安定するし
456: Socket774 2019/04/14(日) 01:34:16.81 ID:kFW7mK4G0
BIOS P4.40って2700非対応じゃねーかアグレしれ
458: Socket774 2019/04/14(日) 01:38:07.76 ID:y8ay0Q1l0
461: Socket774 2019/04/14(日) 01:40:25.84 ID:IdcOPMXM0
>>456
それか!
更新してなかったのか
474: Socket774 2019/04/14(日) 02:05:16.47 ID:9t1lTL630
>>456
ベストアンサー乙
463: Socket774 2019/04/14(日) 01:45:38.66 ID:AdxpQyjNM
bios非対応なのに起動すんのかw
469: Socket774 2019/04/14(日) 02:01:38.72 ID:hTGTN1m20 .net
一つ皆に謝りたい事がある
非対応BIOSだから稀にしか起動しなかったっぽくてアップデートしたら起動するようになって8コア16スレッド認識した
マザーボードは新品で購入して箱には2000対応のシールがあってそのまま起動する物だと思っていたり中途半端に起動するから初期不良だと思ってしまった
本当に申し訳ない
482: Socket774 2019/04/14(日) 02:29:22.27 ID:y8ay0Q1l0
>>469
ナイス
470: Socket774 2019/04/14(日) 02:03:01.00 ID:kFW7mK4G0
解決したかよかったな
476: Socket774 2019/04/14(日) 02:07:26.56 ID:IdcOPMXM0
>>470
7コア14スレッドの方が値打ちあったりしてなw
473: Socket774 2019/04/14(日) 02:05:06.79 ID:CHyFXPr90
よかったなw
475: Socket774 2019/04/14(日) 02:06:45.96 ID:BAAtXqin0
箱の2000対応のシールは2200G・2400Gが出た時に貼られたものだな
あのシールはG以外の2XXX系対応を意味するものではないので、まぁ紛らわしくはある
オチはともかくネタとしては面白かったわ
478: Socket774 2019/04/14(日) 02:12:00.06 ID:ZGfgwgSu0
7コアのワクワク感
479: Socket774 2019/04/14(日) 02:15:40.75 ID:hTGTN1m20 .net
>>475
そういう事だったんですね
初期のだとG以外は動作保証されていないトラップだったとは…
>>478
ベンチとか動いたおかげでだいぶワクワクしました
483: Socket774 2019/04/14(日) 02:29:52.60 ID:Wsg9fF9B0
bios非対応でも動くryzenすごくねw
486: Socket774 2019/04/14(日) 02:35:27.99 ID:YhUt77mq0
どんまい
結局BIOS最新じゃなくてトラブルというあるあるだったかw
510: Socket774 2019/04/14(日) 08:00:28.37 ID:dzFRbTgW0
非対応BIOSでも半端に動くのはちょっとワロタ
今回は表示的に少し紛らわしいとはいえ全SKUを同時発売するわけないから後発SKU買ったらBIOS確認必須だわな