次世代PSはZen 2世代CPUとNavi世代GPUを統合したプロセッサを採用? 米紙が独占記事を公開
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190416103/
2019年4月16日,PlayStation公式Twitterアカウントが,「Get a sneak peek at PlayStation’s next-generation plans.」と言う文とともに,米Wiredの記事リンクをツイートした。
当該記事は,Wired誌独占による次世代PlayStation(以下,PS)プラットフォームに関するもので,ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)のMark Cerny(マーク・サーニー)氏らへの取材にもとづいた内容となっている。
それによると,開発中の次世代PSプラットフォームは,現行のPlayStation 4(以下,PS4)プラットフォームと互換性があり,AMDの次世代CPUコアである「Zen 2」マイクロアーキテクチャを採用する8基のCPUと,同じくAMDの次世代GPUコアである「Navi」をベースとしたカスタムGPUを組み合わせたプロセッサを採用し,8K解像度のグラフィックス表示やレイトレーシングにも対応するという。
またサウンド用として,3Dサウンド用のカスタムユニットもプロセッサに統合していると,Cerny氏は述べている。
そのほかに,ストレージにはSSDを採用するとのことだが,PC用のSSDよりも広帯域な次世代PSプラットフォーム用の特別なものになるそうだ。
Sponsored Link
14: Socket774 2019/04/16(火) 22:07:05.70 ID:fbZ6tfil0
SSDなのか
SSDは値段高いだろ
17: Socket774 2019/04/16(火) 22:07:50.00 ID:sIj9+AC90
うおおおおお
kぃたああああ
32: Socket774 2019/04/16(火) 22:10:37.00 ID:sIj9+AC90
レイトレ対応って、何十万のハードにする気なんだよ
39: Socket774 2019/04/16(火) 22:12:31.69 ID:goBHpXb+d
>>32
次世代xboxもレイトレ対応だぞ
35: Socket774 2019/04/16(火) 22:11:58.36 ID:lzCE45NA0
普通にpro超える値段で来るやろ
48: Socket774 2019/04/16(火) 22:14:16.67 ID:f76202KUd
レイトレは機能としてはあるだろうけど
使うには犠牲が大きくなりそう
61: Socket774 2019/04/16(火) 22:15:49.62 ID:bQL0i3D10
レイトレはやろうと思ったらできるけどまともにゲームは成り立ちません、って感じだお思う
79: Socket774 2019/04/16(火) 22:18:55.66 ID:pQlevFph0
このスペックだと洋ゲーに比べて和ゲーのしょぼさが今よりさらに際立つ?
83: Socket774 2019/04/16(火) 22:19:34.69 ID:6HB1yykK0
>>79
むしろ訳の分からんロードがなくなって和ゲーが快適になるかも
92: Socket774 2019/04/16(火) 22:20:35.80 ID:NRXKCR8t0
まあこの時期のスペックはクッタリがあるから8割実現できればすごいと思う
107: Socket774 2019/04/16(火) 22:22:29.61 ID:/ZwDHCMz0
>>92
今までのソニーハードはもれなく発売時にはスペックダダ下がりしてるからな
下がるのは当然としてどこまで下げてくるかだな
101: Socket774 2019/04/16(火) 22:21:38.76 ID:6HB1yykK0
AMDが公式にZEN2とNAVIだって認めたな
166: Socket774 2019/04/16(火) 22:28:21.34 ID:stkcqvq60
今の時期に公表するメリットは無いよな
一体何を察知したんだろね
208: Socket774 2019/04/16(火) 22:32:50.45 ID:NotgyFbn0
>>166
17日にinside XBOXがある。
なにか発表するのわかったんだろ。
じゃなきゃE3直前にするわ。
170: Socket774 2019/04/16(火) 22:29:15.11 ID:KtpKPmgj0
そりゃ明日箱の次世代機の情報出るから先に情報小出しにしたんやろ
242: Socket774 2019/04/16(火) 22:35:29.96 ID:wTyIRZu90
AMDのCEOも触れてるから確定か
306: Socket774 2019/04/16(火) 22:41:26.15 ID:V+CMzKK6a
ZEN2 +Navi
2020年発売ならこれ以上はない選択肢やね
446: Socket774 2019/04/16(火) 22:52:55.99 ID:Qoo/QABRa
これそんな値段ぶっ壊れるほど高性能なの?
2019年は出さないって言っただけで20年に出すとは言ってないだろ?だから20年秋か冬で実質21年スタートになりそう
482: Socket774 2019/04/16(火) 22:55:31.54 ID:LmWKfN0gd
>>446
これを来年4万で出せるなら高性能だけど
ぶっ壊れではない
値段も100%無理
再来年なら4万いけるかも
無理かな
465: Socket774 2019/04/16(火) 22:54:10.78 ID:Mrivi3xz0
CryengineがVEGA56でレイトレやったのはやはりPS5の伏線だったな
530: Socket774 2019/04/16(火) 22:59:34.21 ID:8I+goMXHp
いつも不思議に思うのだがPSにしろxboxにしろ何でAMDを使うの?素人感覚だけど、ゲームはNVIDIAって印象が強いんだよね
アップルもAMDだし、、、ほんっと不思議なんだわ
556: Socket774 2019/04/16(火) 23:01:44.97 ID:8A1A1B8A0
>>530
コンソールは儲からないから、Nvidiaはやる気内
580: Socket774 2019/04/16(火) 23:04:24.25 ID:8+ywO9FZ0
>>556
それでもプライドがあるからAMDの
牽制のために任天堂と手を結んだのが
switch なんだよね
592: Socket774 2019/04/16(火) 23:05:13.69 ID:kGb8dmCna
>>580
シールドの在庫処分じゃん
702: Socket774 2019/04/16(火) 23:14:17.14 ID:Fo0/+2Pe0
>>530
どっちもnvidia使ってた時期があったんやでボソ…
596: Socket774 2019/04/16(火) 23:05:30.82 ID:sIj9+AC90
SSDは専用品しかだめなのか
市販のを流用できるのかが重要
676: Socket774 2019/04/16(火) 23:11:56.10 ID:8+ywO9FZ0
>>596
基本内部ストレージは交換出来ない
のでは
その代わりにてるUBS3.1で外付けで
拡張してねって感じだと思う
598: Socket774 2019/04/16(火) 23:05:42.65 ID:MC4pN1Vwr
専用SSDとか言う謎戦略
4K8Kまともに対応したら
1TBでも足りなくなりそうなのに…
657: Socket774 2019/04/16(火) 23:10:21.07 ID:stkcqvq60
>>598
メモステ商法やるんじゃないかな
2TBSSDで4万円也、て
605: Socket774 2019/04/16(火) 23:06:14.31 ID:7UQM19A/0
性能については何も分かってないな
Navi自体詳細不明だし
8K対応はDP1.4かHDMI2.1に対応していれば言えちゃうし
688: Socket774 2019/04/16(火) 23:13:07.36 ID:LRS7wgbZp
Radeon7がアメリカでも$699とかなのに
いくらでPS5売るんかね?
771: Socket774 2019/04/16(火) 23:19:29.49 ID:1qF8APsH0
俺のPCより遥かに性能良さそう
価格10万超えるだろ
816: Socket774 2019/04/16(火) 23:23:36.94 ID:0c+oQGv1M
これが5~6万で買えたらゲーム目的でミドルクラスのグラボ買う層が消えるぞ
NVIDIAが死ぬ
850: Socket774 2019/04/16(火) 23:26:53.54 ID:9PhikXYWd
>>816
ほんとこれ
グラボ業界の相場が完全に壊れるわ
961: Socket774 2019/04/16(火) 23:38:02.63 ID:lmOB1u770
CSもSSDに変わるのはいい流れだわな
2020年発売なら9万円
2021年発売なら8万円
2022年発売なら7万円