En un informe recientemente revelado, se afirma que las matrices de Zen 2 en 7 nm de AMD se están fabricando con una tasa de rendimiento de alrededor del 70%, lo que no está mal para un nuevo procesador en un nodo de proceso de última generación.
Esta alta tasa de rendimiento, quiere decir que el 70% de los procesadores fabricados son aptos para la venta al consumidor, mientras que el resto se desecha o recicla. Esto estaría siendo muy rentable para AMD, aunque no se puede comparar con la tasa de rendimiento que tiene Zen 1 en este momento, según advierten.
(Google翻訳)
最近発表されたレポートでは、7 nmのAMD Zen 2マトリックスは、約70%のスループット・レートで製造されていると主張されています。これは、最先端のプロセス・ノードの新しいプロセッサーには悪くありません。
この高い収益率は、製造されたプロセッサの70%が消費者への販売に適しており、残りは廃棄またはリサイクルされることを意味します。これはAMDにとって非常に有益であろうが、現時点でZen 1が持っている収益率と比較することはできない。
https://www.profesionalreview.com/2019/04/19/amd-70-fabricacion-zen-2/
zen2は製品として出せるのは製造全体の7割超え
残りは破棄かリサイクルするそうで
7割w高w
生産し始めて半年じゃないんだぞ
4月の段階で、コレってことは、半年後の10月だと、
どう考えても、8割から9割の歩留まりは達成でき、
その結果、11月末からのホリデイ・シーズンには、
大幅な値下げが来そうだな。
その頃には、B550トマホも来てるでしょうし。
倍取れて、MCMだからムダが少ない。良いことよ
7割は普通だと思う
要は反社会か社会貢献かの違いですよ
その前に10nm頓挫でファブ丸ごとお釈迦か
IceからIntelもMCMだぞ
7nmは製品として出せる物が7割
メインストリームに16コア出すには8コアダイが足りないんだろうな
それを値下げ方向に転嫁してくる辺り良心的な商売してるなとは思う
intelの9400fの値付けは2600x辺りを意識してるとしか思えん
駄目なコアが多いダイは2~4コアだけ生かしてZen2世代のAthlonにでも回せばいいのに。
リサイクル(下位派生品に転用)かも知れん
ZEN/ZEN+は全く動かないのはスリッパのスペーサーに転用してたから実質100%だったな。
多分コア殺して7割だと思うが、初期生産でしかも液浸7nmで7割って、自分は化け物だと思うわ。
コア半分殺して4コアのchipletでも8個集めて32C64Tで売れるからなあ。
Ryzenの時で初期生産時歩留まり80%超えと言われてたからな。それで
>Crazy high yields for Ryzen dies, over 80%
だし。
2GHzやそこらで動けばいいモバイルSoCよりも遥かに難易度高そうだしな
PS5の強気な高性能パーツ選択は、これも踏まえての事かもね
チップの歩止まりが高いなら高いコストダウン効果も望め販売価格にも反映できるだろう、みたいな