713: Socket774 2019/05/04(土) 01:06:26.53 ID:kRa3CzNn0
715: Socket774 2019/05/04(土) 01:15:36.17 ID:AqOHW5to0
>>713
笑うわこんなの
718: Socket774 2019/05/04(土) 01:20:09.00 ID:/GyRxDft0
>>713
ワニ革の財布にしか見えない
733: Socket774 2019/05/04(土) 02:16:55.19 ID:SV3X3JpT0
>>718
ワニすら食うことを表現してるんだろ

Sponsored Link
719: Socket774 2019/05/04(土) 01:30:07.14 ID:JK8RFObe0
>>713
なにそれ、ちゃんと箱で売られているじゃん
俺買ったときはプラパッケージだったぞ
721: Socket774 2019/05/04(土) 01:35:59.54 ID:XxkAbmhm0
>>713
なんだろう
このパチモノ感が凄いワクワクする
726: Socket774 2019/05/04(土) 01:52:02.55 ID:V2LxRyN00
>>713
かっけぇ・・・
765: Socket774 2019/05/04(土) 11:05:31.16 ID:/OzIcu9u0
>>713
ダサ格好いいな
770: Socket774 2019/05/04(土) 13:48:28.37 ID:rHYw2NBfa
>>713 中身の性能もカッコええのん?
714: Socket774 2019/05/04(土) 01:07:34.98 ID:Ahz2k7l60
パンサー(迫真のクソダサフォント)
716: Socket774 2019/05/04(土) 01:18:48.54 ID:spPNWo0Q0
パンサー
で耐えられなかった
717: Socket774 2019/05/04(土) 01:19:32.31 ID:kRa3CzNn0
720: Socket774 2019/05/04(土) 01:34:59.01 ID:OfuNG8MJ0
のちに動物SSDとか言われるんだろ
しかし動物すきだよなぁ地雷メーカーは
722: Socket774 2019/05/04(土) 01:36:05.30 ID:wnYcole20
パンサー地雷なの?
724: Socket774 2019/05/04(土) 01:44:36.94 ID:ygLTck/I0
ぱんつぁー
727: Socket774 2019/05/04(土) 01:59:37.74 ID:V4O7STmZ0
>シールド的にも放熱的にも金属筐体のこちらが有利……と思いこんで使ってます。
レビューで読んだら、このSSDの外殻は、金属?
この価格でオールプラスチックじゃないのなら珍しい事ね。
730: Socket774 2019/05/04(土) 02:06:10.80 ID:UtD1QfRr0
>>727
金属ケースのほか、オールプラやプラ+金属フタのときもあります
732: Socket774 2019/05/04(土) 02:14:28.64 ID:V4O7STmZ0
>>730
>金属ケースのほか、オールプラやプラ+金属フタのときもあります
ロットで外殻も異なるなんて..。それが事実ならキワモノですね。
735: Socket774 2019/05/04(土) 02:20:14.95 ID:UtD1QfRr0
>>732
ケースがころころ変わるのはローエンドではあまり珍しくなく
KLEVV N500やSU650、SU800辺りも金属ケースだったりプラだったり
私が見た一番酷いのでは、Phisonの金属ケースにプラ用の中身を無理矢理いれてる製品も
729: Socket774 2019/05/04(土) 02:03:31.94 ID:4xuOYQrl0
チーターなどは最速で走れる距離が短いんだよね
キャッシュ切れで鈍足になるっていうのを表現したパッケージにならないことを祈るよ
731: Socket774 2019/05/04(土) 02:09:33.34 ID:SV3X3JpT0
王族ブームの次は猫科ブームが来るのか
742: Socket774 2019/05/04(土) 02:52:59.95 ID:kRa3CzNn0
パンサーはキャッシュRAMあんの?
744: Socket774 2019/05/04(土) 03:00:08.92 ID:UtD1QfRr0
>>742
DRAMレスの88nv1120から、32MB内蔵のS11やAS2258、普通にDRAM付のS10やSM2258など
バリエーション豊かです
何が来るかはわかりませんが
745: Socket774 2019/05/04(土) 03:02:52.96 ID:kRa3CzNn0
>>744
ありが㌧
おみくじかやだなー
796: Socket774 2019/05/04(土) 17:38:16.68 ID:4Ii7J4320
Apacerは自作歴が長い人ならメモリブランドでわりと馴染みがあるメーカだな
799: Socket774 2019/05/04(土) 17:51:29.91 ID:PUDf3+KNM
サンダーバードといいつつ炎纏ってる件w

800: Socket774 2019/05/04(土) 17:54:55.03 ID:jv/1LGui0
>>799
太陽なんだろ
803: Socket774 2019/05/04(土) 18:19:18.76 ID:02ocFfzNM
>>799
雷が引火したため
805: Socket774 2019/05/04(土) 18:43:31.06 ID:/OzIcu9u0
科学忍法火の鳥だ
12: Socket774 2019/05/04(土) 14:17:35.47 ID:V+zsWmsZr.net
安価SSDで日本語表記って珍しくね?
17: Socket774 2019/05/04(土) 14:18:54.38 ID:hWaxOL9Y0.net
すごく面白くないdvdみたいだな
81: Socket774 2019/05/04(土) 20:51:51.55 ID:mckgis5k0.net
カタカナにしなくてもいいだろ

20: Socket774 2019/05/04(土) 14:20:11.94 ID:bOus8q4Id.net
日本製っぽく見せるためにカタカナ入れてんじゃねーの
日本人からするとパチモン感すごいが
22: Socket774 2019/05/04(土) 14:20:46.33 ID:G91a7KZD0.net
アペイサーも若干読みづらいメーカーだよなあ
80: Socket774 2019/05/04(土) 20:33:44.00 ID:oVIiw18k0.net
SSDも動物化なん
47: Socket774 2019/05/04(土) 14:44:12.47 ID:NDdaQWbk0.net
この輝きはまさしくパンサー
Apacerでクソダサフォントだったら本物っていう偽造防止策?