海外の企業がエイプリルフールとして世間をあっと驚かせるようなサービスやニュースを発表するのはよくあること。見るからに非現実的のものもあれば、こんなの欲しいと思わせるものまで、さまざまだ。
米国のゲーム周辺機器メーカーRazorがエイプリルフールとして発表したトースターは、後者のタイプとして消費者に認識されたようだ。
このトースターが欲しい、という声が多く集まり、実際に製造されることになった。
・ロゴが浮かび上がる
レーザーファンならご存知、同社のロゴマークは3匹のヘビが絡み合う独特のデザイン。トースターでパンを焼くと、焼き色がついたトーストにこのロゴマークが白く浮かび上がるようになっている。
このトースターのアイデアにひかれたファンは多かったようだ。アイデアが披露された途端、たちまちFacebookにファンページが立ち上がった。ページの名称は「Give us the Razor Toaster」だ。
・“ファンの勝利”
そうした事態を受け、Razorの共同創設者でCEOのMin-Liang Tan氏はこのページが100万の「いいね!」を集めたら製造する、と投稿。
その後、100万は高すぎるハードルと思ったのか、プロジェクト名称の「Breadwinner」のタトゥーの写真1枚の投稿は10万の「いいね!」として換算される、とした。
すると、「いいね!」に加えてBreadwinnerが彫られたタトゥーの写真も多数投稿された。そしてTan氏はこのほど“ファンの勝利”を認め、トースターをつくることを宣言した。
とはいえ、これからデザイナーやエンジニアを集めてチームを編成するとのこと。また、普通のトースターではなく、スマホ充電などプラスアルファの機能搭載タイプが開発される見込みで、商品化には数年かかるという。
Razor Project Breadwinner
https://techable.jp/archives/98858
Sponsored Link
5: Socket774 2019/05/05(日) 11:10:16.87 ID:TdfZJcy7M0505
PCゲーマーさんって本当単純だな
7: Socket774 2019/05/05(日) 11:35:14.69 ID:bJf9bM2qM0505
100W給電でのTypeCを5、6本繋げよう()
8: Socket774 2019/05/05(日) 11:51:38.66 ID:UdyUL0pV00505
Pen4みたいにCPUの熱で目玉焼き作ろう
10: Socket774 2019/05/05(日) 12:26:44.49 ID:kZEswOMT00505
やっぱエイプリルフールって
微妙な企画の反応試す場に使ってるだろw
13: Socket774 2019/05/05(日) 13:43:15.73 ID:UMyh1W1lM0505
ゲーミングww
7: Socket774 2019/05/05(日) 10:31:13.35 ID:Gd5CtJja00505.net
数年て
4: Socket774 2019/05/05(日) 10:27:56.98 ID:5+V6ow+Da0505.net
トースター1個作るのに数年かからねえだろ
東芝あたりに外注しとけよ
9: Socket774 2019/05/05(日) 10:36:28.64 ID:OnU15npM00505.net
なぜ緑に着色しないのか
ここのアイデンティティがががが
12: Socket774 2019/05/05(日) 10:40:16.44 ID:+FohAGpN00505.net
これを食べることでゲームに強くなる
13: Socket774 2019/05/05(日) 10:40:21.20 ID:BtMiGrBQM0505.net
ここのロゴもう少しなんとかならんのか
20: Socket774 2019/05/05(日) 12:29:26.92 ID:XD/4L/zy00505.net
謎の蛍光塗料でパンも光ればいいのに
22: Socket774 2019/05/05(日) 12:39:06.12 ID:KK+43VDN00505.net
>>20
セシウム137粉末を撒けばあら不思議
24: Socket774 2019/05/05(日) 13:09:26.28 ID:Wd5M7oO600505.net
ちゃんとレインボーのイルミネーション出来るんだろうな
27: Socket774 2019/05/05(日) 13:30:22.57 ID:Ibu2tilH00505.net
実際に発売されたら買わないやつだろ
29: Socket774 2019/05/05(日) 14:37:25.69 ID:urf5mFPQM0505.net
焼きたて!!蛇ぱん
僕が予言したやつだ!!