1: Socket774 2019/05/16(木) 12:32:33.24 ID:hi98QUXmM
Sponsored Link
2: Socket774 2019/05/16(木) 12:36:10.47 ID:DmPBnbDj0
性能同じならSandyで良いじゃんw
6: Socket774 2019/05/16(木) 13:02:30.40 ID:aYycPvOE0
DDR5が普及するまでsandyおじさんやるわ
10: Socket774 2019/05/16(木) 13:15:06.15 ID:oGrA9+qZM
sandyは5GHzOCがあるから乗り換えられないぞ
11: Socket774 2019/05/16(木) 13:17:04.88 ID:qU2AQ7MW0
4C8Tでこれなら驚くが
19: Socket774 2019/05/16(木) 15:38:53.09 ID:1mfd3NO8M
まあsandy自体がOC前提でないと語れなくなって結構長い時間が経過してるからな
そろそろ隠居するときなんだよ
20: Socket774 2019/05/16(木) 15:44:12.91 ID:woK9sMow0
マザボ込み15000えんなら考えても良い
23: Socket774 2019/05/16(木) 23:44:29.66 ID:66qjuOxyM
いやもう9400Fで良くないの
4: Socket774 2019/05/16(木) 11:33:17.08 ID:bJTL81jFd.net
この値段って当時の2600kと同じくらい?
43: Socket774 2019/05/16(木) 11:41:48.80 ID:iH8/K0ws0.net
>>4
3万円弱くらいだったような記憶が@2600k
19: Socket774 2019/05/16(木) 11:36:03.45 ID:A5VmYs+t0.net
2500が18000くらいで2600は24000くらいやったかな
7: Socket774 2019/05/16(木) 11:33:36.98 ID:Rb75QDwA0.net
内蔵グラフィックスなしってなんか不都合ある?
10: Socket774 2019/05/16(木) 11:34:02.31 ID:0JDQklib0.net
>>7
QSV使えない
41: Socket774 2019/05/16(木) 11:41:25.38 ID:N24fMCbLM.net
>>7
俺気になってるのが内蔵グラフィック機能なしってグラボ故障の可能性ある時確かめようがなくない?
他のグラボ差し替えたらいいって言われそうだけどその差し替え先のグラボのドライバ入れてなきゃ意味ないし
81: Socket774 2019/05/16(木) 11:56:45.40 ID:AzI3Xwjoa.net
>>41
今はWindows標準のドライバで最低限動作するように出来てる
107: Socket774 2019/05/16(木) 12:18:25.46 ID:LVZDMk3Gd.net
>>41
逆に一発でグラボの故障って分かるだろ
131: Socket774 2019/05/16(木) 12:51:17.84 ID:tLq24AZn0.net
>>7
外部グラボと併用できるマザボもある モニター複数使う場合にマザボ側のHDMI端子なんかを使える
147: Socket774 2019/05/16(木) 13:26:26.47 ID:mSKsHJ2k0.net
>>131
おれこれ
5枚出力してる
2600kホント優秀
18: Socket774 2019/05/16(木) 11:35:54.50 ID:8pC56i5z0.net
6980円で買ったpenG4560ですが
125: Socket774 2019/05/16(木) 12:38:11.67 ID:VviWAhW60.net
>>18
超コスパいいよな
ゲームやらないから10年戦えるわ
24: Socket774 2019/05/16(木) 11:36:38.24 ID:rzXbYSzP0.net
gpuがないからグラボ買わなきゃダメじゃん
安くないじゃん
25: Socket774 2019/05/16(木) 11:36:57.96 ID:5fPQpSfb0.net
55: Socket774 2019/05/16(木) 11:45:57.84 ID:A/6yfre+r.net
>>25
やっぱ俺たちのライゼンだわ
27: Socket774 2019/05/16(木) 11:37:18.38 ID:9ns9oDYQd.net
下位モデルでGPU無しとか誰得。
歩留まり悪化してGPU不良のやつも出荷せざるを得ないってのはわかるんだけど。
31: Socket774 2019/05/16(木) 11:38:31.69 ID:kRcVPRO20.net
8年前に2万円ちょっとだった奴と同等って悲しすぎるだろ
50: Socket774 2019/05/16(木) 11:43:46.88 ID:5fPQpSfb0.net
>>31
5~2年前まで2600K相当のCPUは3万円出さないと買えなかったので
それを考慮するとかなり安い
47: Socket774 2019/05/16(木) 11:43:26.58 ID:9hoTFeSw0.net
これが安定供給されて1万円切るようなら悪くないと思う
49: Socket774 2019/05/16(木) 11:43:43.67 ID:FpoWlaSD0.net
ゲームするのにi5 9400Fにするつもりだったけどこれで充分なんか
53: Socket774 2019/05/16(木) 11:45:38.42 ID:rEeFin6z0.net
GPUやSSDの進化に比べて、CPUの進化の無さよ
59: Socket774 2019/05/16(木) 11:47:10.35 ID:Ce4P+bci0.net
>>53
ここ2年はグラボの進化方が遅いわ
56: Socket774 2019/05/16(木) 11:46:26.33 ID:NsXKnGpI0.net
どこ向けなんだろうな
F番でわざわざi3選ぶかって話
71: Socket774 2019/05/16(木) 11:50:36.06 ID:NCtV5B9R0.net
やはりライゼンおじさんになるべきなのか
さすがにマザーも限界近いと思うし
82: Socket774 2019/05/16(木) 11:57:02.49 ID:TWUWPHhVd.net
これならRyzenのAPU買うわ
311: Socket774 2019/05/16(木) 11:46:59.57 ID:0f/PDGYGM
9400Fが1.8万になりそうなんだからそっちにしとけよ
317: Socket774 2019/05/16(木) 12:06:21.88 ID:QTK9zclfd
最近不良のGPUを殺した製品を連発してるけどそんなに生産キャパ不足なのか
318: Socket774 2019/05/16(木) 12:11:43.25 ID:HnJwCCRsp
>>317
14nm の増設ラインが動き出すのはこの秋だからね。
低電力モバイルはアイスレイクでカバーするだろうけど…
329: Socket774 2019/05/16(木) 16:52:09.63 ID:byjw5o+n0
F付きのCPU出ると同じ型番のF無し出てこなくね?なんで?
338: Socket774 2019/05/16(木) 19:58:27.90 ID:67CmSnPnM
>>329
テストで製造して全滅だったからFで出荷してるんだろ
90: Socket774 2019/05/16(木) 12:01:12.73 ID:t4p07ewN0.net
脆弱性山盛りCPUなんていらんのですわ
98: Socket774 2019/05/16(木) 12:07:00.12 ID:4KX9/XLM0.net
修正不可能なセキュリティガバガバの商品売り続けるって普通に考えてヤバいよな
109: Socket774 2019/05/16(木) 12:19:04.68 ID:E6ayMy4HM.net
HTなしの4コアって時代でもなかろうに
136: Socket774 2019/05/16(木) 13:02:03.62 ID:hZ9dDueK0.net
>>109
でもHTって脆弱性生産機だろ
133: Socket774 2019/05/16(木) 12:55:51.22 ID:kCRBowC/0.net
F付きを選ぶメリットは皆無
供給不足が改善できないインテルの都合
134: Socket774 2019/05/16(木) 12:57:56.38 ID:rczZFyCfM.net
>>133
ちょっぴり安いのがはした金にこだわるオレのメリット(はなほじ
145: Socket774 2019/05/16(木) 13:21:56.03 ID:GsV9OZfQ0.net
4コア4スレッドだと最新ゲームでもろにボトルネックになるからゲームするなら素直に9400fにしとけ
154: Socket774 2019/05/16(木) 13:37:02.75 ID:WrdfJycC0.net
男は黙ってフラッグシップ
155: Socket774 2019/05/16(木) 13:43:11.50 ID:5DzlyG3tp.net
>>154
フラッグシップを出しすぎて
ユーザー側がどうでもよくなってるのが今。
2600kもフラッグシップだったんだぜ。
158: Socket774 2019/05/16(木) 14:01:24.43 ID:OBWrvdH30.net
ほ~ん
2200G買うわ
186: Socket774 2019/05/16(木) 18:23:55.34 ID:MxAKig64M.net
>>158
すでに買ったわ。GPU付きは小さいPC組むとき楽でいい。
169: Socket774 2019/05/16(木) 14:29:07.65 ID:RS5Pn9mwM.net
この価格帯買うならRyzen一択だろ
2600KのSandyおじさんなら
Ryzenの2600がええぞ