1: Socket774 2019/05/22(水) 11:04:34.84 ID:CAP_USER
米Microsoftは5月21日(現地時間)、「Windows 10」の大型アップデート「May 2019 Update」(バージョン1809)を同日から提供開始したと発表した。AI採用のローリングアウト方式のため、全対象ユーザーに行き渡るには数日かかる見込みだ。
アップデートが来ているかどうかは、[設定]→[更新とセキュリティ]→[Windows Update]→[更新プログラムのチェック]で確認できる。
5月21日以降の更新プログラムがインストールされているWindows 10のバージョン1803あるいはバージョン1809の場合は、4月に発表されたインストール時期の調整が可能だ。
Windows 10のバージョン1903の機能アップデートがあるという表示の下にあるDownload and install nowボタンをクリックすると、ダウンロードとインストールが始まるが、再起動するまではインストールは反映されない。
延長するには、インストールが終わると表示される「再起動を調整」をクリックし、タイミングを指定する。
このアップデートでは、Cortanaと検索の分離や様々なセキュリティ強化、ユーザーインタフェースの改善などが行われる。主な新機能はこちらにまとまっている(英語)。
企業ユーザー向けのアップデート情報は公式ブログを参照されたい。
2019年05月22日 09時39分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news074.html
Sponsored Link
4: Socket774 2019/05/22(水) 11:12:44.80 ID:U1SyAlAg
まーた、人柱を見てからアップするわ。
もはやこんなOSなくしてほしいが周りがすべてこれで動いているから
やむにやまれぬわな。サ―ドパーティーになるとwin限定とか訳わからん?
3: Socket774 2019/05/22(水) 11:11:38.87 ID:uEr0VgPM
今確認したらもう来てる
6: Socket774 2019/05/22(水) 11:13:52.03 ID:KY3QcyOo
来てへんがな(´・ω・`)
8: Socket774 2019/05/22(水) 11:16:42.45 ID:ouwFmmnf
面倒臭い
12: Socket774 2019/05/22(水) 11:22:10.78 ID:FKlu8PL9
アップデートという名の古い機能切り捨て・・・
16: Socket774 2019/05/22(水) 11:34:34.60 ID:nv2ktEeH
人柱さん頑張ってください
20: Socket774 2019/05/22(水) 11:49:12.99 ID:alP1PqJe
自動で降ってくるまで待ってるのが吉
23: Socket774 2019/05/22(水) 11:53:01.58 ID:r4ZJbdgH
ここからが本当の地獄ですよ
43: Socket774 2019/05/22(水) 12:58:11.90 ID:mhC9xMSF
もう少し様子みるか
なんかでとるわ

49: Socket774 2019/05/22(水) 13:10:20.51 ID:ocLJGi0P
がっかりするほど何も変わってないから
52: Socket774 2019/05/22(水) 13:16:46.28 ID:fVSzwf4w
前はアップデートでごっそりファイルが消えたからなあ。今からでも損害賠償請求したいぐらいだわ。
55: Socket774 2019/05/22(水) 13:29:55.04 ID:ixuofTjf
まだ来ていない。 ほっと胸を撫でおろしている・・・ 緊張するーーー
65: Socket774 2019/05/22(水) 14:10:45.58 ID:UIycZTkA
はえええよ。。。
69: Socket774 2019/05/22(水) 14:28:13.94 ID:alP1PqJe
アップデートそのものには不満ないが勝手に再起動するなと
スリープしたらシャットダウン扱いで勝手に再起動してデータロストとか最悪なんだよ
70: Socket774 2019/05/22(水) 14:34:44.96 ID:oBKPIi/j
OSアップデートと言いながらpaintの新機能が追加とか
ちょっと意味が解りません。
71: Socket774 2019/05/22(水) 14:38:58.85 ID:MOWFPaI5
ここ最近の輝かしいアップデート実績
再起動不可*3
マイフォルダ削除
85: Socket774 2019/05/22(水) 15:34:42.88 ID:432vW5cm
86: Socket774 2019/05/22(水) 15:50:52.79 ID:hyIc7WA3
>>85
おお、やっとあいつキルできんのか
104: Socket774 2019/05/22(水) 19:28:24.94 ID:HYrICIh4
アップデート来るとワクワクするのは俺だけか?
108: Socket774 2019/05/22(水) 20:21:54.18 ID:xy/tfl4H
お祭りは年に一度にしろよ >Microsoft.
109: Socket774 2019/05/22(水) 20:47:45.16 ID:jIJQFihF
春は大型の機能アップデート。
秋はメンテナンスアップデートなんで、
人柱になるのが嫌なら秋のアップデートだけやればいいです。
110: Socket774 2019/05/22(水) 21:00:51.09 ID:oY4mb7Sb
>>109
今回、なにが大型機能アップデートなん?
111: Socket774 2019/05/22(水) 21:09:11.97 ID:jIJQFihF
112: Socket774 2019/05/22(水) 21:10:42.80 ID:oY4mb7Sb
>>111
ありがと
個人的にはサンドボックスくらいかな。。
22: Socket774 2019/05/22(水) 13:11:35.79 ID:qoA16WMn0
大型アプデ辞めろって
OSにそんなの求めてないよ
31: Socket774 2019/05/22(水) 13:19:34.23 ID:VwuEGGQ20
やっとコルタナ切れるのかな
28: Socket774 2019/05/22(水) 13:17:43.82 ID:q3v04tim0
しばらくは様子見だねぇ
大丈夫そうならストレージの掃除も兼ねてクリーンインストールだ
ついでにビデオカードでも新調するかなw
35: Socket774 2019/05/22(水) 13:24:05.54 ID:36gaUx5E0
やべぇ、不具合出て公開中止になる前にダウンロード、インストールしとかな!
て思う俺は異端児
そして今回も設定初期化は健在、と