941: Socket774 2019/06/09(日) 23:02:47.51 ID:H3CfbQJv0
948: Socket774 2019/06/09(日) 23:16:10.86 ID:4eGQcVS40
>>941
ベースが3,5GHzなのはわかるけど、ターボが4.7GHzで最速ってあり得るのか
Sponsored Link
943: Socket774 2019/06/09(日) 23:10:56.79 ID:g5mSxHhz0
3950x出したあと暫くして
ベースクロック上げた3980xとかを限定で出したりして
951: Socket774 2019/06/09(日) 23:24:47.48 ID:FXSX+vIB0
3950XのスライドGAMING CPUってのが気になる。
本物ならE3でサプライズ発表ないかな。
952: Socket774 2019/06/09(日) 23:29:13.11 ID:zvnJAFv00
流石に16コアがTDP105Wってのは無いわー
954: Socket774 2019/06/09(日) 23:35:04.83 ID:kCWqYnXP0
定格なら一応TDP105Wなんでしょ
そのためにベースが低いのか
955: Socket774 2019/06/09(日) 23:35:58.29 ID:kCWqYnXP0
16コア値段は599ドルか
956: Socket774 2019/06/09(日) 23:37:05.21 ID:h6WwXj5d0
12コアの3900Xですらゲーム用じゃなかった気がするんだよね
相手は9920Xだったし
958: Socket774 2019/06/09(日) 23:37:50.03 ID:H3CfbQJv0
この時代にTDPがもはや意味をもつとは思えない
959: Socket774 2019/06/09(日) 23:38:03.51 ID:djGsVQa40
あーやばいよ3950Xはヤバい
これは今までのcpuが全部過去になる
3900Xでもヤバすぎるのに3950Xはヤバいの度を越してる
オーバーキルだよこんなん
961: Socket774 2019/06/09(日) 23:43:23.77 ID:gEkxVLq00
16コアだけど8万コースとかになったらどうしよう
962: Socket774 2019/06/09(日) 23:45:01.62 ID:ldR34a040
12コアが3600Xの2倍の値段なんで
16コアは3800Xの2倍の価格の $799になったりせんの?
967: Socket774 2019/06/09(日) 23:48:55.73 ID:UGmf1l1i0
9980XE「やべぇよ…やべぇよ…」
968: Socket774 2019/06/09(日) 23:49:07.66 ID:ldR34a040
もしかして12コアは選別するから高価格で
16コアはその暇なくて3700Xより下の奴も使うから$599で提供できるという裏もありそうだな
12コアの方がOCに向いてるとリークあったような気が
972: Socket774 2019/06/09(日) 23:51:59.42 ID:bOGXxdjy0
シネベンチ15R
怪物 マルチ5000シングル220 来る?
973: Socket774 2019/06/09(日) 23:53:17.59 ID:djGsVQa40
やばすぎてやばいしか言葉でねえよ・・・
4.7GHz 16c32tがコンシューマ向けってやべえよ
しかもSocket AM4でしょ? 狂ってるわこんなの
984: Socket774 2019/06/10(月) 00:12:20.00 ID:996/SaY/0
3950Xはマーケティング的にお流れになったかそれともE3の目玉にするのか
988: Socket774 2019/06/10(月) 00:14:31.43 ID:uQfAqWUa0
そして、スリッパ最高峰は、Romeの64コア128スレッドですよ。
(ス-博士)
992: Socket774 2019/06/10(月) 00:32:21.63 ID:xSQ8RakzM
16コアはcomet発表か発売時じゃないかな
9: Socket774 2019/06/10(月) 01:10:35.67 ID:3DtsmHCC0
16コアのやつ、HWiNFOで220W位いってた画像あったような。空冷キツいかもね。
11: Socket774 2019/06/10(月) 01:16:29.93 ID:uQfAqWUa0
メンイストリ-ムの横綱9900Kが関脇か小結に落ちる。
15: Socket774 2019/06/10(月) 01:34:56.27 ID:3KHXFGZw0
やっぱ16コア出すのか
でも死体蹴りには時期尚早では?
23: Socket774 2019/06/10(月) 01:49:27.60 ID:UOYUzmIq0
3960Xから3950Xに変える人が現れる…?
35: Socket774 2019/06/10(月) 02:38:28.68 ID:873Fag9j0
16コアとか必要ないからどーでもいい
1チップフルスペックでベース3.9GHzのZen2最上位クロック3800X
早くうーれーやー、金はあるからはよせーや
227: Socket774 2019/06/09(日) 23:35:17.90 ID:djGsVQa40
3950Xはネタであって欲しいわ やばすぎる
229: Socket774 2019/06/09(日) 23:39:31.17 ID:djGsVQa40
当面でなくていいよこんなの
頭おかしい
235: Socket774 2019/06/10(月) 00:42:47.24 ID:uCf/hjNB0
自社のスリッパまで破壊してる気がするぞw
それともHEDTを再定義するつもりなのか
242: Socket774 2019/06/10(月) 02:26:10.87 ID:69oT8+uL0
>>235
CPUのあるべき姿に戻ったんや
好きな数字を入れて自分だけのRyzenをつくってね!
https://pbs.twimg.com/media/D8oQrWJVsAMdDMW.jpg