1: Socket774 2019/07/04(木) 16:46:00.39 ID:wNvgdLhJ0 .net
楽しみやな
Sponsored Link
3: Socket774 2019/07/04(木) 16:47:29.01 ID:wNvgdLhJ0 .net
ちょっと前までRyzenのこと知らなくて危うく今さら9900Kにするとこだったわ
4: Socket774 2019/07/04(木) 16:48:35.57 ID:3iGEg11Q0
それインテルでいうどれなん?
6: Socket774 2019/07/04(木) 16:49:18.05 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>4
たぶん最上位でも相手にならんと思うで
36: Socket774 2019/07/04(木) 17:00:52.35 ID:9OC7dNTRM
>>4
対抗馬オラン
38: Socket774 2019/07/04(木) 17:01:45.19 ID:RL2j81ZZa
>>4
数年は対抗できん
5: Socket774 2019/07/04(木) 16:48:41.02 ID:wNvgdLhJ0 .net
自業自得だけど脆弱性のパッチという枷を付けられるのは少し可愛そうやわ
7: Socket774 2019/07/04(木) 16:50:04.93 ID:wNvgdLhJ0 .net
性能もそうやけどコスパとか入れるともう勝負になってないレベルで差がある
9: Socket774 2019/07/04(木) 16:53:16.19 ID:wNvgdLhJ0 .net
みんな興味無いんか…
10: Socket774 2019/07/04(木) 16:53:33.67 ID:XJiIhAEha
らいぜんよく分からんからなぁ
13: Socket774 2019/07/04(木) 16:54:19.12 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>10
ワイもめちゃくちゃニワカやで
ニワカでもわかるくらいの差ってヤバイと思わんか?
19: Socket774 2019/07/04(木) 16:55:54.30 ID:RL2j81ZZa
>>10
メモリ気をつけるだけでいいよ
24: Socket774 2019/07/04(木) 16:57:16.52 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>19
ネイティブ3200選べばええんか?
27: Socket774 2019/07/04(木) 16:57:53.15 ID:RL2j81ZZa
>>24
定格なら十分や
11: Socket774 2019/07/04(木) 16:53:52.60 ID:Ug8HVdTkd
いつ出るんや?
年明けくらいに組みたい
16: Socket774 2019/07/04(木) 16:55:11.84 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>11
3950Xは9月予定だったかな
他のはもう三日後や
20: Socket774 2019/07/04(木) 16:55:54.62 ID:Ug8HVdTkd
>>16
サンガツ
余裕があったら3950にするわ
14: Socket774 2019/07/04(木) 16:54:29.25 ID:hxDUxXX50
3600か3700xで迷ってるわ
15: Socket774 2019/07/04(木) 16:54:50.23 ID:j0uVKXJ/d
i7-9700kとか買った奴馬鹿だよなあ
21: Socket774 2019/07/04(木) 16:56:26.24 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>15
去年20万くらいで9980XE買った人が、今じゃオクで7万とか言って泣いてた
17: Socket774 2019/07/04(木) 16:55:15.44 ID:H+f5hjCB0
そんなハイスペCPU買って何するの?
22: Socket774 2019/07/04(木) 16:56:47.34 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>17
そんなことは買ってから決めたらいいじゃない
23: Socket774 2019/07/04(木) 16:57:01.06 ID:j0uVKXJ/d
昔はAMD熱暴走とかやばかったけどね最近はインテル買うのはバカて結論でてるから
28: Socket774 2019/07/04(木) 16:58:15.04 ID:sQ0XpKZu0
コスパ最強なのはどれなんや?
最上位3Dゲームはやらん
32: Socket774 2019/07/04(木) 16:59:17.60 ID:RL2j81ZZa
>>28
ゲームだけなら3600で十分
3700Xもコスパ凄い
34: Socket774 2019/07/04(木) 17:00:09.49 ID:eaz+M9Dd0
>>28
3600とマザボB450ならお安くすむ
35: Socket774 2019/07/04(木) 17:00:49.35 ID:ADOLI1rc0
よくわからんなら適当なBTOでも手に余るやろ
39: Socket774 2019/07/04(木) 17:02:06.08 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>35
わからんけど拘りたいという面倒くさい奴なんやすまんな
40: Socket774 2019/07/04(木) 17:02:55.74 ID:syTw5Eurr
ワイジ今さら1600を買う
43: Socket774 2019/07/04(木) 17:03:39.50 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>40
このタイミングでなんでや…
45: Socket774 2019/07/04(木) 17:04:42.02 ID:wNvgdLhJ0 .net
なんかCPUの販売数でも逆転したらしいし
インテルは次の展望あるんやろか?
46: Socket774 2019/07/04(木) 17:04:47.49 ID:/PggYhWn0
ワイ貧民
メモリ16GBにryzen2200Gを載せてご満悦
47: Socket774 2019/07/04(木) 17:05:27.75 ID:oiogHAEi0
いつ買えばええんや
すぐ買うと高いんやろ?
50: Socket774 2019/07/04(木) 17:06:28.07 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>47
スピーチや噂によると在庫も十分あって強気らしい
49: Socket774 2019/07/04(木) 17:05:59.39 ID:63LXugQN0
普通3700Xだよね
51: Socket774 2019/07/04(木) 17:07:08.36 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>49
買い換えるのが5年に一度とかやから最上位にするンゴ
52: Socket774 2019/07/04(木) 17:07:37.54 ID:8CWY3gOxM
電力の無駄遣いすなーっ!
54: Socket774 2019/07/04(木) 17:08:29.14 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>52
消費電力でもかなりの差なんだよなぁ
53: Socket774 2019/07/04(木) 17:08:03.99 ID:wNvgdLhJ0 .net
最上位買っとけば数年はグラボだけ替えたらいけるやろ
55: Socket774 2019/07/04(木) 17:08:49.02 ID:gTiRTw7U0
GWに9900Kで組んだワイあほやんけ
58: Socket774 2019/07/04(木) 17:10:26.43 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>55
お悔やみ申し上げます
脆弱性パッチで性能も1割減とからしく
57: Socket774 2019/07/04(木) 17:09:36.18 ID:sQ0XpKZu0
10年前のcorei3からイオン20%を利用して新しく組むワイ、震える
59: Socket774 2019/07/04(木) 17:10:30.20 ID:yNCokZjI0
重いゲームを最高設定でやるんやろか🤔
60: Socket774 2019/07/04(木) 17:11:25.23 ID:KTHo+R0I0
>>59
それグラボの方が大事やろ
62: Socket774 2019/07/04(木) 17:12:39.29 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>59
そらそうよ
何も考えずに最高設定ポンで難なく動くのがええやん
61: Socket774 2019/07/04(木) 17:11:33.41 ID:wNvgdLhJ0 .net
ゲーム用途じゃ9900Kが最強らしいけど、パッチ当てられてもまだそうなんやろか?
64: Socket774 2019/07/04(木) 17:13:06.79 ID:KTHo+R0I0
>>61
シングルで勝てる今回は越えるんじゃね?
9900KSは知らんけど
66: Socket774 2019/07/04(木) 17:13:45.34 ID:wNvgdLhJ0 .net
>>64
だよな
パッチなし状態でもシングル勝ってるんだもんな
65: Socket774 2019/07/04(木) 17:13:30.01 ID:yNCokZjI0
ええな金持ちは😡
67: Socket774 2019/07/04(木) 17:14:02.45 ID:lPbcJEzzd
まあ金があるんならなんでもええやろ
69: Socket774 2019/07/04(木) 17:14:22.27 ID:CaPKPGVoM
やっぱりAMDやわ
71: Socket774 2019/07/04(木) 17:14:49.31 ID:wNvgdLhJ0 .net
なおグラボの方はサッパリの模様
10月に買う予定だわ
税金が上がるタイミングなのがネックだけど