16: Socket774 2019/07/05(金) 09:28:12.12 ID:ONovF+lc
24: Socket774 2019/07/05(金) 14:33:05.52 ID:TVR22BJZ
>>16
これ本当かぁ?
2070≧2060S、XT≧2070なのに
XT≧2070>5700≒2060Sなんてことあるのか?
2070≧2060S≧5700くらいならわかるけど
Sponsored Link
14: Socket774 2019/07/05(金) 09:16:54.35 ID:KOsYxFu9
RX5700良い感じじゃん
15: Socket774 2019/07/05(金) 09:24:29.08 ID:JZIixk5s
日本での価格はいくらぐらいになるんだろう?
17: Socket774 2019/07/05(金) 09:30:27.92 ID:8gweWmSR
値段次第だけど良さそうだな
18: Socket774 2019/07/05(金) 09:31:27.59 ID:YT5Mg7rj
いつも安心おま国価格
23: Socket774 2019/07/05(金) 11:51:23.42 ID:ZHoWJkJi
RTX 2070S≧RX 5700 XT>RTX 2070>RTX 2060S≧RX 5700>RTX 2060
25: Socket774 2019/07/05(金) 14:38:54.02 ID:Vg2M9e0M
5700が4万以下で出るなら発売日に買うけどさ
27: Socket774 2019/07/05(金) 15:34:50.10 ID:JZIixk5s
RX570とRX5700がベンチのワットはほぼ同じ
みたいですね
それで性能が約2倍だから価格が落ち着いたら
悪くない選択だと思う
853: Socket774 2019/07/04(木) 00:04:58.36 ID:4bjqf5NS0
Vegaみたいな最適化の伸びあるなら面白いグラボになるんだけどなあ
859: Socket774 2019/07/05(金) 07:39:27.62 ID:Jy4PTpaid
実際、今回は良い勝負じゃないかな
性能で負けてる5700XTだけど2070Sより50ドル安い
性能は同等な5700だけど2060Sより20ドル安い
862: Socket774 2019/07/05(金) 09:22:39.18 ID:6pE/erN9a
>>859
2070sはほぼ2080だし、2060sもほぼ2070だからなあ
所詮ミドルの5700/5700XTじゃ勝てんよ
それでいい勝負になってるとしたら、Nvidiaにとってかなりやばい状況だろう
正直Nvidiaに切り札の奥の手を出させて追い詰めてるようにしか見えない
860: Socket774 2019/07/05(金) 07:51:33.07 ID:GFeNU2h6a
RX5700はRTX2600程度だと思っていたが意外にやるようだな
863: Socket774 2019/07/05(金) 10:46:18.41 ID:zlhZXyrL0
Navi思ったより性能高かった
Vegaと同様でじっくり最適化してくんでしょ?
値段ある程度下がったら買うの決定かな
865: Socket774 2019/07/05(金) 10:59:36.25 ID:7tsJ/BJ/0
RX 5700がRX 570と消費電力同じで性能1.5倍ってのが嬉しい
866: Socket774 2019/07/05(金) 11:25:19.49 ID:ONovF+lc0
8PIN*1使用のRX5700出たら買うよ
868: Socket774 2019/07/05(金) 12:03:24.64 ID:8THBSe8C0
RX5700いい感じじゃん
フルAMD構成”ある”
870: Socket774 2019/07/05(金) 12:26:38.88 ID:XEkbnUs1r
5700良さげ。
872: Socket774 2019/07/05(金) 12:51:35.43 ID:ZaqEi8hRM
Zen2買おうかと思ってたが
CPUに不満は無いから
56から5700いっちゃおうかなw
873: Socket774 2019/07/05(金) 13:03:25.27 ID:4+hVAeG80
5700XTが2070FEより消費電力少ない
5700は2060FEと同等
ってかなり良くなってる、さすが7nmだな
まさかRX570と同じ消費電力で性能がここまで上がるとは思わなかった
875: Socket774 2019/07/05(金) 14:50:35.13 ID:yEvMtyGnp
RX5700, RTX2060 superあたりはFHDで最高画質60fps、高画質120fps程度目指すには丁度いい感じのスペックだし、今回は一番ユーザーが多いGTX10xxから移行する人が増えそうだな。
値段落ち着いたら欲しい‼
876: Socket774 2019/07/05(金) 14:58:37.18 ID:9e8XS2Waa
5700はよく頑張った
あとはオリファンで突き放せ
878: Socket774 2019/07/05(金) 15:03:02.92 ID:q/8nHFxGd
RX5700XTほしいな。
でもちょっと高いな。。。
4: Socket774 2019/07/05(金) 07:36:31.30 ID:7+yxMUcpM
5700でいい気がしてきた
5: Socket774 2019/07/05(金) 07:39:47.83 ID:S5nV8j9aM
ワッパがまともならRadeon一択だったんだけどな
7: Socket774 2019/07/05(金) 07:44:13.73 ID:Jy4PTpaid
RX5700が180w
2060Sが175w
NaviがVegaみたいに低電圧化効いて性能上がるならワッパも問題なさそう 5700XTが225w、2070Sが215wだからこっちも同様
8: Socket774 2019/07/05(金) 07:47:10.98 ID:Jy4PTpaid
というかワッパ気になるなら無印と比べて消費電力が増えてるsuperより、175wで抑えめな2070って選択になるんじゃないかなと思うけど
12: Socket774 2019/07/05(金) 08:06:06.96 ID:xwK6BkA50
>>8
んーなんか無印2070がバランス良い気がしてきた
13: Socket774 2019/07/05(金) 08:06:37.57 ID:Jy4PTpaid
>>12
だよな 俺もそう思うわ
16: Socket774 2019/07/05(金) 08:15:16.64 ID:CdMWyQi50
5700消費電力2060と同等ぐらいぽい
らでもやっと戦えるレベルになったのか
17: Socket774 2019/07/05(金) 08:16:46.57 ID:CdMWyQi50
でもウルフシュテインとか一部のソフトだとかなり遅いっぽいね
最適化かこれ
35: Socket774 2019/07/05(金) 09:36:57.62 ID:89tps/3R0
5700悪くないね。一年くらい経てば3万円台で買えそうだからその時は買い時やな
後、2060sが予想より下やなぁ
38: Socket774 2019/07/05(金) 09:44:18.14 ID:p4M6NCxa0
XT意外と消費電力低いじゃん
レイトレコア積んでないおかげか
152: Socket774 2019/07/05(金) 13:50:08.14 ID:qaKIZAaA0
naviがワッパで勝ってるのは意外やな
ベンチも思ったより良い
ただラデオンっていうマイナスブランドがあって価格もゴミだから売れないだろうな
158: Socket774 2019/07/05(金) 14:02:13.53 ID:iUcAQgT4d
>>152
今出てるベンチでワッパ勝ってると言えるレベルか?
153: Socket774 2019/07/05(金) 13:54:47.86 ID:8HsB+BrvM
7nmで負けてたら大事故やろ
155: Socket774 2019/07/05(金) 13:55:26.37 ID:QUt8tvq40
ほうほう。ワッパめちゃ改善したんだな
gmgm言ってきたけどこりゃ評価改めないといかんな
159: Socket774 2019/07/05(金) 14:04:39.67 ID:4QIPUNXG0
まあ微妙な所だけど、2070より性能やや上でワッパ同等なら
一応勝ってるんじゃね。
160: Socket774 2019/07/05(金) 14:07:51.80 ID:DmDYax8Or
AMDはいつもドライバクソで最適化前だからゲーミング性能は後々上がる
163: Socket774 2019/07/05(金) 14:14:08.62 ID:QUt8tvq40
ポラリスは同等のGeF+100Wがデフォみたいなもんだったから
同じくらいの消費電力になったのはかなり好感触やろ
これでは暴落はしないかもしれん
アスク「ほーん、んじゃレートは180円で行こうかな」